![ポッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目が22歳まではカウントされますね🤔
![おブス😁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おブス😁
高校生まで貰えますが、1人目が22歳過ぎたら、第三子は第二子になるので、1人目と3人目が歳が離れ過ぎてると、上の子が22歳になるのが早いか、下の子が高校卒業するのが早いのか…ですね😅
うちは、長男と離れてるので、22歳過ぎたら第三子は1万になると思います😭
-
おブス😁
こんな感じです!
- 9月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家を出たら…だったと思いますよ🙋🏻♀️
-
退会ユーザー
なので第一子が高卒で家を出てしまうと第二子が第一子扱いになるので、第三子は減額ですね…🥹
- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目が家をでたらじゃないですよ😊家をでても大学に進学して援助受けていたり親の扶養を受けている場合は22歳まで対象です!
高校卒業後、就職して親の扶養を抜けた場合に1人目としてカウントされなくなります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは変わらないと思います!
たしか22歳までですかね。
既に働いている親の弟妹を養子縁組とかして1人目なのに第三子扱いするのを防ぐ制度かなと思ってました😃
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最長、長子が22歳までですが、
高卒で就職とか、
扶養を抜けるくらい働いてしまうとその時点で終わります💦
コメント