![kana1104azu1218](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①旦那さんはおむつ替えやお風呂入れをしてくれますか?息子のオナラでも苦手で、おむつ替えは無理。お風呂も苦手で諦めている。②離乳食がのりみたいになる時、どうのばしますか?野菜スープや出汁でのばしますか?③お粥を食べる量が気になります。お芋やあげはじめたので、どこまで増やして大丈夫でしょうか?
いくつか質問させてください!
①旦那さんはおむつ替えやお風呂入れやってくれますか??
ウチの旦那はニオイがダメで息子のオナラでもえずきますww抱っこさえしているのが無理なのでおむつ替えなんて全く無理です…頑張ってやろうとはしていますが体が拒否を起こすみたいでウンチが少し漏れてしまった時はゲロって2次災害でしたΣ(´∀`;)お風呂は一緒に遊べる様になったら入る!の一転張りです(笑)
なので諦めてますがww
②離乳食を始めているのですが時々水が少ないのかブレンダーするとのりみたいになる時があります(笑)そんな時はみなさんはなにでのばしますか?やっぱり野菜スープや出汁ですか?
③今のとこお粥を大さじ2〜3は食べてくれますがお粥はどこまで増やして大丈夫ですか?昨日からお芋小さじ1からあげはじめたので分量が気になります!!
- kana1104azu1218(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![y.a mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.a mama
オムツ替え、お風呂やってくれますよ😊
ブレンダーは使ったことないのでわからないです😣
お粥の量はこれを参考にしてました!
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
①産まれてすぐはやってくれてました。笑
ある日オムツ替えをしてたら
ウンチをされてダンナがウンチまみれになってしまって、トラウマなのか、そっからウンチは替えてくれなくなりました😂笑
お風呂は帰りが早い日は旦那の担当にしています!(^_^)
②おかゆなら湯冷まし、野菜スープでのばします! 芋などはミルクでのばすこともあります!
③少しずつ増やして今は
おかゆ大さじ2、おかゆに混ぜる野菜大さじ1
もう一品、違う野菜大さじ1、魚、果物等大さじ1でやってます!
-
kana1104azu1218
トラウマってなった人にしかわからないものですよね(ㅍ_ㅍ )
旦那いわくトラウマがあってニオイに過敏になり過ぎて対処が出来ないらしいです💦(笑)
旦那さんの帰宅とお風呂の予定時間とはどれくらい空いてますか?旦那は早いと帰りが6時でお風呂の時間がだいたい6時半…帰ってきてすぐに風呂に入れないらしいです(笑)
やはりお粥はお湯でのばすようにします✨野菜スープは人参やらキャベツやらのってことですよね??味付けのしていない…
わからないことだらけで(笑)
分量参考になります(*´∇`)ノ
なにか離乳食の本買ったりしましたか??
携帯で調べたり参考にしながらやってもやり方がそれぞれ違ったりしてうまくいかないこともあってΣ(´∀`;)💦- 4月21日
-
みさ
ほんとは6時半くらいに入れたいんですが
旦那が帰るとすぐ入っても7時半や、8時ごろにお風呂なるのでお風呂に入ったらすぐに寝れる準備をしてます(^_^)
私は人参、キャベツ、干し椎茸の野菜スープです!味付けはなしです!
母が昔使ってた本を使って5.6ヶ月の時期、7.8ヶ月の時期、9.10ヶ月の時期、11ヶ月12ヶ月の時期、それぞれ1ヶ月分のメニューが載っていて
1週間、どんなものをどう下ごしらえして冷凍しておいたらいいかなど書いてあるのでとっても便利でした(^_^)
なにか一冊本があればいいかもしれないです!- 4月21日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
今で無理なら今後も無理だと思います…
早い子だと4歳~一人で入るとか言い出しますからねm(_ _)m
オムツなんて今後も難しいでしょうね…
臭い強烈ですよ…
出汁やお湯で薄める時ありますよ!
日を追うごとにお子さんの体調を見ながら
増やせば良いと思います!
-
kana1104azu1218
たま〜に気が向くと入れてくれますがやはり期待はできないですかね(笑)
おむつ替えは諦めてますwwゲロってしまうくらいだから可哀想で(笑)
そんな臭いですか?介護で毎日替えてたから鼻がマヒしてるのかな??
お湯でのばすのもありですか💡
パクパク食べてプラスミルクもしっかり飲むから大丈夫か心配になったので(笑)
様子みながら増やします!- 4月21日
-
とまと
わたしもよくゲロってなりそうになります(笑)
元介護職ですが、上の子のうんちは
未だにおえってなりますm(_ _)m
下の子はまだまだ可愛いもんですが…
まだお湯でも良いと思いますよ🙆❤- 4月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①授乳以外はなんでも出来ます(^^)
何も言わなくてもいつの間にかオムツ変えてくれてます!
平日は帰り遅いのでお風呂入れれませんが、休日は家族3人で入ってます♡
②お湯でのばしてます!
③いつから始めたのかによりますヾ(●´Д`●)ノ゙
1ヶ月経つ頃にトータル量小さじ10が目安ですが、ミルクもちゃんと飲むならあくまでも目安量だからどれだけあげていいかという決まりはないとのことでしたよ!
-
kana1104azu1218
授乳以外❤完璧なイクダンですね😍
3人で入るの❤いいですね(ノ*>∀<)ノうちは狭いからなかなか出来ないだろうけど…無理ヤリ入ろうかな(笑)
やはりお湯でのばすんですね💡
始めたのは3月26日でもうすぐ、1か月になります(笑)
主張が強く食べてるのをみると怒り出すため5か月になる前から始めたので💦
食べるならあげていいってことですかね?様子みながらやってみます💡- 4月21日
![ゆーたん3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーたん3
①はうちは旦那はオムツ替えもしてくれます。お風呂は休みの日はだけです!平日は帰りが遅いので一人で入れてます。
②私はお湯で伸ばしてました。始めたころはアレルギーが怖くて食材を混ぜたくなかったのでお湯で伸ばしてました。
③お粥は少しづつ増やしておきました。子供によって違うとおもいますがまだ栄養はミルクなので少しづつでいいと思います。
kana1104azu1218
回答ありがとうございます❤
なんて羨ましい(笑)協力してもらえていいですね❤仕事が遅く時間にギリギリで帰ってくるから仕方ないけど…たまには1人でゆっくり入りたい(笑)
旦那さんは全然平気な感じですか?
私は介護してるので変な話子供のウンチが臭いって…ハッ?って最初は思いましたが頑張ってやろうとしてゲロって2次災害…本気で無理なんだな〜って思いました(笑)
お粥の量💡参考にさせてもらいますヾ(´︶`♡)ノ
y.a mama
もう育児は強制です笑
やだと言おうが1人でお風呂入りたいと言おうが知ったこっちゃないって感じです笑
あーゲロ吐くくらいなら私もやらせないですね☹️
でも一歳になってからうんちがめちゃくちゃ臭くなりました😱