![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が全財産を失い、借金を抱えている状況で、家の手放しや賃貸移りの選択に悩んでいます。家族への影響や将来への不安が大きく、精神的に辛い状況です。
全財産が消えてどう生きていけばいいのか分かりません。
病休中の夫がFXで全財産の1600万を溶かして100万の借金もしていました。結婚前からの貯金と、結婚後に夫婦で何年もかけて貯めたお金が半年くらいで消えたようです。病休の間少しでもお金を稼ぎたくてやったと言われ、子供が見ていなければあらゆる暴言を吐いて刺していたと思います。殺してもお金は返ってこないのでやめました。
黙っていてごめんと昨日口座の残高を見せられ、20万しかありませんでした。お金はほぼ夫が管理していましたが、家を買って子供が産まれてからも年に100万くらいは貯金出来ていました。でもそれしか出来ないので、これからの出費に耐えられるのか?という心配しかないです。
義実家に夫が報告しにいって、借金分のお金は工面してもらいました。その時家を手放すのは勿体無いなどと言われたらしく、家は売らないそうです。住んで2年目の家でローンも残っています。住んでいる余裕はないって言いましたが、賃貸に引っ越した所でそんなに変わらないって言われました。月に3万は住居費家が安くなると思いますが、手放すのと賃貸に引っ越すのと、どちらがいいんでしょう。
私も夫も実家が裕福では無いので援助は期待出来ませんし、そもそも夫がやらかした事なので頼めません。義実家での同居は家が小さいので出来ないという話になり、私の実家なら同居は出来そうですが夫に反対されました。
もう本当に何も考えられなくて、一生夫を1600万をドブに捨てたクソ野郎って目で見てしまうと思います。私がこれから稼ぐお金も1600万円分タダ働きみたいな感覚になってます。1600万あったら何が出来たかなって、それしか考えられないです。子供達が無事に生きていけるのか不安でしかなく、苦労させる未来しか見えません。泣いている私を慰めてくれる優しい子達なのに、お金がないからと中卒で働かせる事になるんじゃないかと。最低最悪な毒親ですよ。子供がいなければ消えてしまいたい。眠れませんでした。質問というよりは吐き出しただけです。
- なる(1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
![らるとす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるとす
旦那さんが療養中というのが辛いですね…。
夫婦二馬力で頑張れば取り戻せるか…!?って感じも無きにしも非ずですが…。
療養が長引くのならば、私ならとりあえず家を査定に出してみますかね🤔
ローン残高より高く売れるなら実家で同居します。
ローン残高より安くしか売れず、借金が残るなら現状維持か、家を貸しに出して自分達は実家に同居します🤔
旦那さんは反対する立場にないので、そこをしっかり説明します。
ここまでなった原因は何?から。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
7年で1000万貯まったなら、貯める能力や我慢する能力、無駄金を使わない能力は本来はあると思います。
鬱は人を変えます。一般的な判断ができなかったり、視野が狭くなったり、ひとつのことにこだわり出したら耐えられなくなったり、どうにかしようともがいて最悪の結果になることもあります。
まだ旦那さんも命を捨てていないし、子供に笑顔があることは良いことだと思いますよ、ほんとうに☺️
鬱だから仕方ないとは言えない金額ですが、今は治療に専念して、いまは貯金が厳しくてもまた落ち着いて社会復帰すれば徐々に前を向けるようになると思います。
大丈夫ですよ。身包み剥がされたわけではないですし、命を失ったわけでもない、あったものが無くなったのは悲しいけど、裕福じゃなくても家族がまた笑って暮らせればきっとこの家族でよかったと思える日が来ますよ。
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
旦那さんは、まだまだ、仕事復帰は厳しそうですか?
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
似たような感じで離婚した夫婦がいます😖
具体的な金額は聞いてないですが4桁で、
今までの夫婦の貯金全額って言ってたので、
多分金額も同じ感じかと😓
元旦那からは全額返すと言われて、
元旦那は今実家に出戻って、働いたお金はほぼ全て元妻家族に、
慰謝料養育費のほかに、借金返済分として払ってるそうです。
子供は3人いて、奥さんは看護師が介護士をしてるようです。
離婚は考えてないのですか??
なるさんでの実家での同居を「夫から反対された」との事ですが、
夫さんはコトの重大さを分かってるのでしょうか…??
反対できる立場に無いと思うのですが💦
詳しくは無いですが、
家は売らない方が良いかなと思います。
持ち家に関しては、賃貸に引っ越しても、
引っ越し費用、数年に1回来る更新費用など考えると、
手放すのはどうかなと、、思いました。
お子さんたちは優しいですね、
お子さんたち、お金はないならないなりにも逞しく育ちますが、
それよりも主さんの心が心配です、
夫さんには反対する権利はないことを示しつつ、
離婚や同居、あらゆる可能性を考えて良いと思いますよ😖
160万でも発狂しますが、1600万はもう無理すぎます😵😵
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すみません💦ご主人クソすぎません?自分がやらかした事なのに、実家に住むのは嫌?何言ってんだと思います。
家に関しては1度査定?に出して、残りのローンがどうなるか見てもらってもいいかと😖
せっかく建てたお家だし、子どもを育てるためには適してる環境ですが、そんなこと言ってられないですよね😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
勿体無いとか言ってる場合でもないので、査定してもらって利益が出るなら家は売りましょう。
ご主人に反対する権限はないのでご実家でお願い出来るなら同居して、肩身の狭い思いを敢えてしてもらいましょう。
FXの類は一切禁止してお小遣いは1万円で馬車馬のように働いてもらうしかないですね。
![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎
20万どころか元夫の無職DVでドマイナス人生を歩んできました。
本当にすっからかんです。😂
1600万という大金は旦那さんに死ぬまで働いて身体で返してもらいましょう。
これからなるさんが働いたお金はなるさんとお子さんのです!!!1600万タダ働きなんて思わなくて良いです!!
むしろ離婚しないのは本当に凄い...
離婚して今住んでる家から追い出して養育費の代わりにローン払い続けてもらって、母子で生活した方が良いんじゃないかなって思います😳
シングルほんとに楽ですよ😂😂😂大人1人養わなくて良いって本当に経済的にも精神的にも安定します🤣
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
査定して利益が出るなら家は売却する
もしくは賃貸にして、
ある程度お金が貯まるまで実家に行く。
私だったら実家に行くのが嫌なら
離婚しましょうって言います。
1600万は大きすぎます。
ご主人はまだ働けそうにないんですよね?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私なら離婚を考えますね💦
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
辛すぎますね…お金のインパクトもそうですが、どんだけ稼いでも今回裏切られたという事実は残り、子供にもどれだけ影響してくれかわからないですもんね…
幸いにもまだお子さんたち小さいですし、世帯年収が低ければ高校無償化の制度もあります。児童手当もあります。中卒にしなければなんてことになる確率はまだまだ低いかと思いますのでそこは大丈夫だと思います。
おうちはここ1,2年でまたグッと費用が上がってるので、需要はあるかと思います。金銭面的にも、離婚するしないも考慮して、売却して身軽に動けるようにしといたほうがいいかなと思いました。
-
みんてぃ
全ての証券口座解約させましょう。ログインできてしまうとまたやってしまう可能性があると思います
いい方向に向くことを願っています。- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん病休中で時間があるのに勉強せずにFXに手を出しちゃったんですね😢
そもそも貯金でやる事じゃないですし、短期間で増やそうとすると失敗します…
私だったらまずは家がいくらで売れそうなのか旦那さんには内緒で不動産屋さんに相談してみますかね🤔
売ってローンが完済できるか分からないので💦
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
まとめての返信で申し訳ないです。
夫は来年度から復帰という事になっていますが、仕事環境が原因の病休なので転職も考えているようです。収入が減るか増えるか分かりませんが、反省してしっかり働くとは言っています。正直信用は出来ません。でも夫も子供が好きなので、子供の為に頑張ってくれると思いたいです。
私の実家は遠方で車で8時間の距離にあり、環境がかなり変わるのと治安が悪いのもあり反対のようです。私の親も、部屋はありますが古くて狭い家なので、どうしようもないなら…といった感じです。
とりあえず家は査定に出してみようと思います。利益が無ければ現状維持でいこうかなと思っていますが、同居可能なら多少負債が残っても同居の方が良さそうですよね。私の実家が遠方で生活も仕事環境もガラッと変わるというのがなんとも…。どうしようもなくなった時の奥の手ですかね…。
子供達がパパが大好きなので離婚はしない考えです。夫の稼ぎの方が断然多く、離婚してお金が増えるわけでもなく、子供は何も悪くないのに好きな人と引き離したら可哀想で。子供がいなければ離婚一択でした。子供の将来を第一で考えたいです。
FXは二度とやらせません。損を取り返そうとして悪化したようです。本やネットで勉強はしていたみたいですが、馬鹿野郎としか言いようがなく、ぼこぼこにしてやりたいです。仲が悪い所を子供に見せたくないので出来ませんが。最近口座の残高を教えてくれなくなったので、問い詰めたらこんな状態でした。教えてくれない時点でもっと強く言っていたら、いくらか残っていたのかなと…夫を信用していた自分にも嫌気がさします。
子供は親がこんな状態でも一緒に遊ぼうってニコニコ誘ってきます。涙が出ます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家は払っていけるなら売らない方が良いです。
あと、マイナスになるならやめた方が良い。土地に価値があってプラスに転じるならまだありかもですが。
旦那さん、病気だったなら今後もう家を買えないかもですよ。
あとこう言ってはなんですが亡くなれば支払わなくて良くなります。軽い病気か重い病気かはわかりませんが生きていて働いて返せていけるなら家の売却は手放すデメリットも考えた方が良いです。
1600万は大金ですが、何年で貯めたのでしょう。お金は生きていればまた貯められますよ。楽な道ではないですが、お金が全てではないです。
だけど、FXってギャンブルなんですよね、私自身金融機関に勤めていてFXをやっている人はほとんどいませんでした。ギャンブラーな人で100円や1000円や大損しても小遣い程度の少ない額を楽しんでいる人はいましたが、証券会社や資産運用部関連に勤めている友人は、プロでもFXは手を出さないと言っていました。
FXをするぐらいなら米ドルや豪ドルなどを買っておいて、保有しておくだけ、円安になれば円に変える方がリスクが少ないと。
FXは投資じゃなくて投機です。何十億とデイトレしている人がごく一部リスク分散も兼ねてやるようなものなので、リスクもデメリットも理解していない素人が多すぎます。
本当はスロットやパチンコなどのギャンブルと変わらないんですよね。FXという言葉自体、投資っぽくてなんとなく格好良い感じで言われているから気づかないだけで💦
もう旦那さんは十分反省されていると思いますが、今後は地味な定期預金やNISAの投資信託を始めて、マイナスにも動じずにコツコツと貯め続けると良いと思います。投資というのは「長く一定の金額を安定的にいろんな商品にかけて損しないようにお金を地道に増やす」ことです。
どうすれば損しないか、その方法を考えて運用していくのが投資です。損切りなんて判断も素人ならせずに持ち続けることです。
でないとまた投資を始めても損します。まだ借金がチャラになるだけマシですよ!
私の古い知り合いは、昔、フランの暴落に耐えきれず資産数千万が一瞬で負債数千万になり自己破産しました。
仕事も辞めて行方はわかりません。ゼロからまた頑張るチャンス、ありますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんがクソすぎて読んでいて目眩がしました。そしてこの期に及んで旦那さんが実家同居を反対する理由はなんでしょう。それならばまず、旦那は義実家で同居、なるさんは子どもと共に自身の実家に同居。そして家は早いうちに売る。旦那さんの生活は義実家に任せて、とにかく早く働くようにさせて、なるさんも辛いでしょうがなるべく働く、そしたら子どもの生活や教育は守れると思います。旦那さんとは離婚しないにしても、もうしばらくは一緒に暮らさない方が良いと思います。顔も見たくないだろうし。また離婚してしまえば養育費は期待できないでしょうし、とにかく旦那はさんを切り離して生活を成り立たせつつ、旦那さんも含めて資産形成をはかるのが良いかなと…なんだかややこしいですが、そんな風に思います。
励ましにはなりませんが、1600万くらいなら世の中に損してる人はたくさん居ます(うちだって…)、そして貯蓄ゼロでも慎ましくも楽しく暮らして、子どもを大学に行かせてる人もたくさん居ます。旦那さんはともかく、なるさん自身とまだ小さいのに母親想いのお子さんたち、きっと大丈夫だから希望を持ってくださいね。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
そういえば
今、家を売却しても賃貸として
自分達が住む事もできるようです。
査定して利益があり、ローンや税金を払い続ける事ができない場合は
この方法もありなのでは?と思いました。
0というかマイナスからのスタートになってしまうと思いますが
ご主人様には働けるようになったら
今まで以上に頑張ってもらうしかありません。
それまでは家事や育児を頑張ってもらい
なるさんが稼ぐ事になりますね。
投資なども今後禁止
次、手を出したら離婚するという
誓約書を書かせるくらいした方がいいです。
あと今後は、なるさんがお金管理をした方が良さそうです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もし我が家が同じ状況になったら、、と考えた時に
気づけなかった、気づいてあげれなかった自分にも嫌気がさすというか罪悪感があると思います。
今回のお金以外はいい夫で、子供もパパが大好きだから離婚する選択はないかなと。
なるさんのご家庭も同じような家庭なのかなと勝手に想像しました👀
私の親の知り合いにも同じような家庭があって、夫は銀行員で自分の収入だけでは実は生活費が苦しくて、、妻にも相談できずギャンブル性のある投資に全財産つっこんで破産して借金だけ残った人。
でもその人も離婚せずコツコツと頑張って働いて返済して、子供も大学卒業して今は何とか娯楽も少し楽しめているみたいです。
今までの貯金が1600万もあったから不安になるだけで、世の中にはお子さんが小さい頃は100万とかしかないご家庭もたくさんあると思います。
今からでもどうにかなりますよ、夫婦で協力して頑張っていけばきっと。
今は旦那さんの仕事もお休みされて不安定なので、精神的にもしんどいし不安しかないと思います。
でも、言霊ともいうのもあるので、これからも一緒に頑張る!と決心できたら、過ぎたことは取り戻せないので前を向いていきましょ😌
って、無責任にすみません😓
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
皆様のコメント、全てしっかり読ませていただいています。寄り添ってくれる方、アドバイスしてくれる方、時間をさいて長文を書いてくれる方、優しい方ばかりで読んでいて涙が出てくると同時に、少し冷静になれました。感謝しかないです。
夫はずっと優しく、お酒もタバコも嫌いで無駄な出費をしない人でした。子供達といっぱい遊ぶしお世話もしてくれます。病休の理由は濁していましたが鬱です。子供が産まれてから価値観が変わり、仕事が激務過ぎて家族との時間が全然取れないのが原因で鬱になったようです。家を出る時も帰る時も子供が寝ていて、ほぼ無い休日も疲れ切っていてぐったり。なんで働いているんだろうって考えて、多分鬱のせいもありFXに手を出したみたいです。
家は当分は今のままでも支払えますが、やはり子供達にお金がかかってくるようになったらどうなるか、ですね。1600万のうちしっかりと貯めたのは、恥ずかしい話ですが7年で1000万、あとは元々の貯金やお祝い、助成金などです。家のローンもなく、子供がいない時から貯めていてこれです。でも確かに借金が残っている訳ではないので、また少しずつ貯めていくしかないですね。
突発的に死にたいと思っていましたが、子供には生きていて欲しいし、親だけ死んだら子供が困りますね。
子供を遊びに連れて行く余裕もないんだろうなとか、習い事や色んな事をさせてあげたかったけど無理なのかなとか、悲しい事しか頭に浮かばず無気力になっていますが、子供達に癒されつつなんとか生きようと思います。子供の寝顔が最高に可愛いです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
7年で1000万貯められたんです✨これからでも貯められます!お子さんが大学生になるまでまだ何年もあります!!
ごめんね、ごめんねって思わなくていいですよ。
ご自身辛い時でも、お子さんのこと考えられていて、お子さんのためにと踏みとどまれていてとても立派だと思います✨
どうか、笑える日がきますように。
お身体大事にされてくださいね、お母さん倒れたらそれこそ取り返しつかないです!
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
前向きな応援コメント等ありがとうございます。かなりの心配性な上に現在完全にネガティブ思考になっているので、皆様の慰めや共感、アドバイスに救われています。
夫のFXの僅かな残高は銀行口座に移しました。アプリも消しましたが、解約とか退会とかそういうのは無い?みたいです。詳しくないので分かりませんが、二度とやらないと誓ってくれました。
毎月銀行口座の支出を一緒に確認する事にしました。夫が病休になってボーナス等も無く、まずは復帰してくれないとどうにもならない状態なので、元気になって働き始めてくれる事を祈っています。
離婚した方がいいのではという心配はあっても、そんな夫を選んだ私が悪いとか、年に100万しか貯金出来ないのに子供を2人産むのが悪いとか、お先真っ暗で子供が可哀想、親ガチャ失敗とか、ボロクソに言われなくて嬉しかったです。失笑される覚悟での書き込みでしたが、優しい人が多くて言葉が沁みます。
身近な誰かに相談出来る内容でもなく、残金を見た瞬間一家心中の文字がよぎりましたが、ここに書き込んだおかげで少し落ち着きました。子供が可愛くて可哀想で情緒は不安定になっていますが、子供の為にならないので踏ん張ります。
ママリをそんなに使わないのでよく分かっていませんが、グッドアンサーは選んだ方が良いですよね。まだ選べそうにないのでお待ちください。申し訳ないです。
⚠️これ以下はただの愚痴です。吐き出して気持ちを整理したいだけです。ぐちゃぐちゃ長文で申し訳ありません。
お互いの実家が遠方だった事と、夫婦共にお金が勿体無いという感覚だったので、結婚式はしませんでした。新婚旅行や普通の旅行も、夫が激務過ぎて結婚後は一度も行っていません。さらに夫が転勤族で頻繁に引っ越す事もあり、必要最低限の物しか持っていませんでした。今までで1番大きな買い物は、家を除いて20万のマットレスです。今の口座の残高と同じですね。7年前に夫と散々悩んで買いました。余計な物に使わないようにする事で少しずつ貯めたお金でした。
子供の物は必要最低限ではありません。おもちゃに絵本、ゲートやフェンス、大きな室内遊具等、無くても生きていける物がたくさんあります。子供のために買いました。でももう買ってあげる余裕が無くなりました。下の子の夜泣きも授乳もなくなったので、病休の間に旅行に行こうかなんて話していましたが、それももう無理。夫はどんな気持ちで旅行の話をしていたのか謎です。何も考えられない精神状態だったと言っていますが。
子供達は今は公園に行くだけでも喜んでくれますが、色んな場所に連れていって色んな事をさせてあげたかったし、お金が無いから我慢してって言いたくなかったです。私と夫だけなら質素な暮らしでも何も辛くないのですが、子供はそんなの可哀想です。大きくなってきたらお金のせいで嫌われるんだろうなと思うと悲しくなります。私が落ち込んでいると救急車を持ってきて治療してくれるお兄ちゃんと、よく分からないけど真似して撫でてくれる下の子。涙が出ます。
![ひまわりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりママ
みなさんの投稿をすべて読ませていただきました。全く同じ意見です。
7年で1000万円貯められているなら 上々です。これから挽回する感じで 旦那さまに馬車ごとく働いてもらいましょう😸
家の売却はもったいないと思います。旦那さまが鬱の病歴があると、家を再度購入する際にローソが組めない可能性は大です。現状維持できるなら そのまま住み続けたほうが懸命です。数年すれば 土地が少し値上がりすると思われます。現に 近年 土地が徐々に値上がりしています。
児童手当も改正しましたし、今は踏ん張るどころかと思います。
旦那さまはしばらくはATMとして割りきるしかないかなと‥。
ただ、鬱で家にずっといると働けないという罪悪感を感じてしまう気持ちはわからなくもないです。かと、言ってFXに手を出すのは間違っています。
内心、本当にどうしようもないクソ旦那さまだなと思いますが。。
実家に同居は反対って、口を出す権限はありません。まだ事の重大さを理解できていないかと。
子供たちを色んな場所に連れてあげたかったと書かれてますが、私は住宅ハウジング・イオン・公共施設内のキャラクターショーなど無料のイベントをリサーチしては連れ出してます。秋冬はお弁当を持って遠出して大きい公園や無料の施設へいきます。
土曜日でも開所している支援センターがあれば、そこで遊ばせるのもあります。絵本なら図書館に行って借りたらいいです。
1600万円という大金を失う虚無感は大変 痛いほどにわかります。私が同じ立場なら 旦那にこれほどかというほどに暴言を浴びさせ、殴る蹴るすると思います。
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
色んな方の意見を聞けて良かったです。焦燥感に駆られていましたが、考える余裕が出てきました。
地方に住んでいますが、確かに近くの大きなイオンモールでは色んなイベントをやっています。子供が好きそうなものは見たり誘ったりしてみようと思います。
やっと涼しくなってきたのでピクニックも良いですね。動物園とか科学館とか案外安く楽しめる施設もありますし、無料で見学したり体験出来るものも調べたら色々ありそうです。
出来なくなった事を考え続けるより、今出来る範囲で子供が喜んでくれる事を考えたいと思います。
皆様にグッドアンサーを送りたいくらい、全てのコメントに感謝しています。選ばせていただいた理由は、旦那さんも命を捨てていないというコメントを見てハッとしたからです。
私が衝動的に死にたい、この状況から逃げたいと考えたという事は、うつ病の夫はもっと酷い精神状態だったと思うので、それこそいつ死んでもおかしくなかったのかなと。そう思うと夫への憎しみや怒りが少し落ち着きました。許す事は出来そうにありませんが、それでも生きていて欲しいので。
あとは色んな方が夫をクソと言ってくださったので、少し気が晴れました。
家族で公園に行き、遊ぶ子供達を見て夫と笑いながら会話出来ました。
あの時は本当に終わったと思ったよねって笑って話せるようになればいいなと思います。
ありがとうございました。
コメント