※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の性格について相談したいです。特性なのか、見守るべきか悩んでいます。学校では問題ないが家庭では癇癪が酷く、手が出ることも。相談先や対処法を知りたいです。

小1の娘のことについてです。
性格(特性?)について、どこに相談したら良いのでしょうか?
また、同じようなお子さんいらっしゃいますか?



娘は小さい頃から癇癪が酷く、育てにくさは感じていました。

気になる点としては…

・爪噛み、夜尿が全く治らない
・じっと座ってるのが苦手(静かに座っているように見えて、どこかしら動かしている気がする)
・人と関係を築くのが苦手で、自分から話しかけられない
・慣れない友達と話すまでに時間がかかる(友達に自分を出せない)
・家では妹にじゃんけんで負けただけで怒る
・妹に対してすぐ手が出る
・勝ち負けにこだわりすぎて、上手くいかないとすぐ怒る


などです。
同じくらいの女の子の様子と比べると、ちょっと幼い感じがずっとしていました。


運動や勉強は積極的で、やりたがり&負けず嫌いなので、人並みにはできていると思います。
保育園でも気になることは全くないと言われ続け、家での姿を話すといつも先生に驚かれていました。

学校でも、全く気になる姿はないと言われています。
本人も学校は楽しく通っています。


ただ、家ではトランプで負けたり、ジャンケンで負けたり、自分が1番にできなかったり、ちょっとでも思い通りにならなかったりすると、すぐ怒って妹に手が出たり、泣いたりして癇癪を起こします。
カッとなってから手が出るのが早く、何度注意しても直せないです。本人も後から反省することはできます。


本人曰く、今まで友達と喧嘩したことは一度もないと言いますが、何かしら衝動的に動いて周りに迷惑をかけてしまうのではないか?
本人も泣いたり怒ったりしてしんどそうな姿があるし、妹も嫌がる姿があるので、何とかしてあげたい…と思います。

今まで私のしつけが悪いのかと思っていましたが、この子の衝動性と多動気味なのは何か特性なのではないか?と思ってきました。


でも学校では何も気にならない、授業にもついていけている、本人も楽しく通っているのであれば、このまま見守るしかないのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

まずは、学校のスクールカウンセラー🏫に相談された方がいいと思います😊

うちも似たような事が多々あります。
子どもも子どもで周りの様子みて頑張っているんですよね。家に帰ったら緊張の糸がきれるように自分らしくなるんだろうなーって思っています🥹

うちの子は2年生ですが気になるところがあり、でもまだ1年生だし、誕生日遅いし……を言い訳にずっと様子見して動いていませんでしたが、夏休みにスクールカウンセラーと、市の教育相談センターに相談に伺いました。

結果的には授業の取り出しを行うだけになりましたが、気になるなら早めに行動してみてもいいと思います。

相談して、特に大丈夫ならそれで一安心ですし😊まずはスクールカウンセラーに相談してみてもいいと思います🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スクールカウンセラーに相談してみると良いのですね☺️
    学校のことだけじゃなくても、家での姿も相談して良いのですね!✨

    たしかに、外では本人なりに色々気を遣って頑張っているんだと思います。
    うちも早生まれなので、こんなものかな?と思っていましたが、最近やっぱり幼い感じが気になって…💦

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨
    参考にさせていただきます。

    • 9月23日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちは逆で家ではあまりないのに幼稚園で出てしまう感じで...
なのでママさんのお子さんより緊急性が高いと思って小児科でまず相談してそこから大学病院の発達の専門医の方にも会わせました。

市の相談窓口にも行きましたがどこも知的に問題がないから様子見とのことです...

10月の半ばにもう一度小児科で心理士さんも同席して相談しますがその時に児童精神科のある発達障害の子を見てくれる病院へ紹介状を書いてもらうよう頼むことにしています💦

発達障害とは診断されないのですが本人が苦しんでるので出来る限りのことはしてあげたいです😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!

    知的に問題がなかったりすると、やはり様子見になることが多いのでしょうかね😭

    私も検診などでは度々相談していましたが、問題なく見える…と言われて、いつも終わりでした💦

    娘のかかりつけの小児科にも、心理士さんが来る日があるので、そこで相談するという方法もあるのですね☺️
    児童精神科も調べてみようと思います!
    詳しく教えていただき、ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 9月23日