![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーでパート勤務中。正社員転職を考えているが悩み多い。ファミサポ利用せず、収入不安定。児童手当も減少。将来の生活に不安あり。
シングルマザー、助けなし。
今はパート勤務してます。転職希望で正社員です。
今娘は年少ですが3年後には小学生です。
その頃自分の環境もどうなってるかわかりませんが、今相手がいるわけではないので色々悩んでます。
ファミサポは危険があったと噂された地域なので利用する予定はないです。
転職しようとしていた勤務地は8〜17時の正社員です。
転職せずに赤字ギリギリなるかならないかでこのまま生活していくのか…
今のうちに正社員なり、小学生なる頃に会社に相談したりしたらいいのか…
今年から児童手当も月で5000円さがったので益々働かなきゃって感じです。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もシングルです🙌
なれるなら今のうちに正社員がいいと思います😣!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シングルで✋♡助け無しですが
子どもが1歳から正社員とし働いてます!
正社員がいいかと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!小学生なってますか?
開校時間や下校時間に自分は時間変更できなきゃ居なくなるのが目に見えて、どうすればいいのかわからなくなってます。- 9月22日
-
退会ユーザー
まだ保育園ですが
低学年は学童予定です🙌💓- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
正社員でも例えば9時出勤とかならまた違うとはおもうのですがそのような求人は0(あったとしても県内転勤ありとか)なので、その点やっていけるかって感じです。学童は遅い分にはいいけど早いの無理なので💦
- 9月23日
-
退会ユーザー
9-17時の正社員やってます🙌
福祉系意外と多いですよ!- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
福祉系も一応求人見ましたが、7時半〜もしくは8時〜しかなかったです😅
- 9月23日
-
退会ユーザー
障害福祉サービスはどうですか?
利用者のスタートが10時からのところが多いので
基本求人は9時からがほとんどですよ!- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
求人にはそのようなものがなかったですが直接問い合わせるということですか?
- 9月23日
-
退会ユーザー
検索したら出てくるかと💦
- 9月23日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
シングル、正社員で働いてます!
私も皆さんと同じく、早いうちに正社員の方が良いかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
早いにこしたことないですよね。
助けはちなみにゼロですか?- 9月23日
-
♡♡
実家遠方なので助けなしです🙌- 9月23日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
私は息子が小学校に上がるタイミングで正社員で働いてます!
それまではパートや掛け持ちでバイトもしたこともあります。
ただ、私の場合は実家の助けがあるので正社員でいれます!!
パートより正社員が絶対いいです!ボーナスがあるかないかでもちがってきますし!
-
はじめてのママリ🔰
助けあったら本当幅は広がりまくるんです。
現時点で心配してる点も考えず済むはずなですが助けゼロで💦- 9月23日
はじめてのママリ🔰
その方がいいんですかね😭
3年後前に小学生なるので時短でとか勤務時間ずらしてほしくてとか…の方がいいのでしょうか😭
ママリ
子育てに理解がある職場かどうかが1番大切ですが、時短や勤務時間の変更なども入ってすぐすぐより、先に働いていた方が言いやすいと思います😣💛
お子さんも1年生で新しい環境で少なからずストレスになると思うので、お母さんもそこでパートから正社員になって忙しくなるよりいいと思います🙌
はじめてのママリ🔰
ですよね💦その辺は重々承知しているんですが、周りの助けがゼロなので本当に大丈夫か心配で💦
ママリ
私も助けゼロですが子供2人でやっていけてます👌💗!
参考になれば嬉しいです🥰