![O](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の男の子がお昼寝をせず、2時間以上遊んでいる。寝かしつけてもすぐに起きる。無理に寝かす必要はある?睡眠退行か?
生後3ヶ月の男の子を育てています👶🏻
今までは授乳後、1時間〜半経てば眠くなって寝かしつければすんなり寝てくれていたのですが3ヶ月になってから全然お昼寝をしません😭
グズグズする様子もなく2時間以上は遊んでいます💦
そこからぐずぐずし出して寝かしつけようと思ってもいっこうに寝ません、、、
こっちの気持ちが負けて1回授乳から寝かしつけようとしても寝ず、、、
今度は元気になってまた遊びます😄
たまに寝かし付けられても1時間以内に起きてきます。
今までは授乳後、1時間〜2時間半は寝てくれていました。
無理に寝かす必要は無いんでしょうか?
これが睡眠退行ですか?
- O(生後7ヶ月)
コメント
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
ご機嫌な時は寝かしつけてないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も少し前まで活動限界時間とか気にして寝かしつけてました🥹
ですが、最近は起きてる時間も長くなってきて寝なくなってきたので、明らかに眠たくて泣いている時以外は寝かしつけやめました!笑
-
O
活動時間に合わせることがもうお手上げなので、私もそうして見ようと思います🤣
- 9月22日
O
よく月齢別の活動時間とかSNSで見るので、全然予定通り進まなくて焦ってました😭
無理な時は無理で子供に合わせて生活してみます!🥹🥹