※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろろまま
子育て・グッズ

2歳クラスの子、どのくらい指示通りますか?保育園で巡回相談したいって…

2歳クラスの子、どのくらい指示通りますか?
保育園で巡回相談したいって言われました。
なんかもう疲れちゃいました。
出産してすぐなのに息子のこと色々言われてもう泣きたいです。
内容がまとまらなくてすみません。



もうすぐ3歳の息子を育てています。
現在保育園の2歳クラスに所属しています。
同じ年齢のお子さんはお家ではどのくらいお話聞いてくれますか?指示通りますか?
例えば朝、保育園の準備で「お着替えするよ」「歯磨きしよう」「靴下を履いてね」などの行動は、一言言えばやってくれますか?
うちの子は食事の後おもちゃで遊んでいたら、やりたくない行動は中々してくれなかったりします。声かけ一回でできる事半々以下だと思います。
おもちゃに集中してたら、一度身体に触れたりおもちゃをとめて説明して、行動してくれる感じです。
着替えも保育園では出来るのに、甘えて手伝って〜って感じの時もあります。
未満児だしこんなもんだろ〜って思って子育てしてたんですけど、他の子ってもっと指示通るんでしょうか?🥺


↓保育園での様子________

生まれてから発達で何か指摘された事はないです。
1歳クラスの時は、常にじゃないですけど、自由遊びの時クラスの中をぐるぐる歩いてペタペタ足音するのを楽しんだり、車のおもちゃを棚の上に走らせたり、そんな遊びをしてました。家では絵本も読むし積み木やままごともするし、いろんな遊びやおもちゃの組み合わせで遊んだりしてます。
発表会の練習でホール練習をしたら、広い所が嬉しくて練習に参加できなかったらしく、1歳なのに当時担任から「今後これなら加配付ける必要がある」なんて言われました。結果発表会はしっかり座って指示も聞けて上手に参加できていました。
ただ絵本の読み聞かせは、好きな内容じゃないと聞けないと言われていました。

2歳クラスになり、読み聞かせの参加は徐々にできるようになり、集団で座ってじっとする事も出来ています。お友達や大きい子とも一緒に遊んだりも出来ています。
ルーティーンを理解してるのにすっ飛ばしたりするのが気になると言われました。こちらの言うことが理解できなくてやらないのではなく、単純にやりたくないからやらない、っていう状況なんだと思う、という意見は担任も同意していました。
だから「分かってるのにどうしてやらないのかな?💢」と少し怒り口調で私が言うとチャチャっと行動して「ママ大好きよ〜💕」なんて誤魔化したりもします。

先日、担任から巡回相談で息子のことを相談したいと言われました。関わり方もこれで良いのか専門家に聞きたいと。
そこで、家庭では何も困り事ないので、園でどういう時にどう困ってるか教えて欲しいと伝えたら、「困っている訳ではなく、息子君にこうなって欲しいという姿があるというか…」と濁されて。
つまりは言う事聞かないから聞かせたいって事ですよね?
困ってるから相談したいって事なんじゃないんですか?
そう言う担任のこと、息子は嫌ってるみたいで、全然その先生の目見ようとしないんです。私と話してたらバツ悪そうに早く帰りたがるし。他の先生の時はニコニコで「〇〇先生と〇〇して遊んだよ!」って教えてくれるのに、その先生の時は「今日何して遊んだの?」と聞いても無言。
先生から言われる事も困り事か息子が出来なかった内容の話ばっかりで、出来ないことに目を向けられてるのかなって感じてます。
目線が合わないなんて今までないのに、「最近ようやく先生に目線合わせてくれるようになった」なんて言われました。
それはあなたが嫌いだからですよ…とは言えないですが…。

他の担任からは、息子が出来ない事や困った事を聞いた事がなくて。でも巡回相談したいって事は保育園の総意ですよね。

_____________

産後まだ1ヶ月経ってないけど、クラスの保育参加があるんですよね。今回見送りたいと思ってたら、なんか無理にでもきて欲しいって感じの誘われ方で、半ば無理に予定入れたんですけど。
正直産後の体調が良くないし、睡眠不足だし、満身創痍ワンオペで保育園の送迎もしてるし、正直行きたくないです。
息子の様子は見たいけど、どれだけ困ってるか見てほしいのかななんて思ったり。
保育参加の後に、個別で色々言われるんだろうなあって思ったら、今から鬱です。


やりたくない事を我慢して出来るのって、何歳から出来るんですかね?
その担任から「後1ヶ月で3歳なんだから」とか言われて、引っかかり感じてます。
3歳ピッタリで出来るようになるのが定型発達なんですか?

妹が産まれて、たくさん我慢して、それでも赤ちゃん返りや癇癪もなく妹に優しくしてくれて。もうそれだけで今の息子は十分なんじゃないかって思うんです。ていうかそれ以上私も息子に求めたくないって今は思ってしまいます。
産後メンタルに追い打ちかけて欲しくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
娘が先月3歳になりました。
基本的にチャキチャキタイプなので
やることはさっと終わるタイプです!
逆に息子はマイペースなので
5歳になってもまだまだなにもかも
時間かかります😂
こればかりは性格もあるかと♪

保育園側の主張もわかります。 
担任とはお互いの相性もあるので
なんとも言えないですが、、
保育参観で息子さんの姿をみて
お互いになにに困っているか、
確認するのも大切だと思います。

保育園だと2年は通ってる
感じですかね?
集団生活ができるかできないかは
これからも大事ですし巡回相談は
悪いことではないと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子あと2ヶ月で3歳ですが、我慢してやるなんて全然出来ないですよ!トイトレも進んでないし、嫌いなものは食べないと言い張るし…
お着替えも歯磨きもまず2、3回は拒否されます。自主的になんてやらないですね…😂
ご飯も座って大人しく食べるとか無理なので…

もうすぐ3歳って言われても生まれてまだ3年なのに、もうお兄ちゃんとして頑張ってるんですよね。まだまだこれから成長するところなので、伸び代ありますね、うちの子。くらいの気持ちでいたらいいと思いますよ。出産と育児毎日おつかれさまです。

はじめてのママリ🔰

中々強烈な先生ですね(-_-;)
定型の子でも赤ちゃん返りやイヤイヤ期とかもあったりしたら余計に指示聞けないですよ(-_-;)
しかも今日何した?っていう漠然とした質問は定型の子でも難しいって療育の先生に言われましたよ!

しかも産後直ぐに言われたらメンタルボロボロですね…お身体も本調子ではないのに大変ですね

園長先生や主任先生に相談してみたらどうでしょうか?

もっふぃ

巡回って先生が困っているから相談するものではなくて、息子さんが集団生活を送るにあたって、より過ごしやすくする為に専門の方に見てもらい先生達がサポートの仕方や保育を見直すものなんですよね💡
出来ない事を伝えるのってとても神経使う事なので他の先生は言わないんじゃなくて言えないのかもしれないです💦
いずれにせよその1人の担任の先生の伝え方がよくないばかりにろろままさんが嫌な思いしているのは改善点ですよね。
もしかしたら巡回で見てもらって意外と年齢相応、という判断かもしれませんし、担任の先生の判断だけで決めた事ではないと思うので前向きに見てもらうといいと思います💡

ままり

元保育士です。下のお子さんのご出産、おめでとうございます㊗️2人育児って予想以上に大変ですよね💦日々お疲れ様です🙇‍♀️

うちにも3歳になったばかりの息子がおりますが、家ではお風呂上がりに"着替えるよ〜"と言うときゃ〜っと大事なところ丸出しで逃げ回り🏃‍♂️"歯磨きするよ〜"でイヤヨ〜とおふざけし、など1回でこちらの要求を飲んでくれることはほぼないです😂「え?なんで?」とか「あとでね」とか一丁前な返事すらしてきます笑

ただ、家での姿と園での姿は全然違いますし、先生がそこまで言うなら私だったら巡回相談お願いすると思います。それで何かあれば対処すればいいし、何もなければ"赤ちゃん返りかな?"くらいで済むでしょうし💡

困り感って、周りの大人のことじゃなくて本人のことなのでおそらく"叱られることが増えているお子さん"自身が困り感を抱えていないか、お子さんが過ごしやすくするためにはどうしたら良いか、を考えたいのではないかと思いますよ☀️

はじめてのママリ🔰

産後で大変な中、お辛いですね😢
保育士していました😊

この担任の先生は1歳児から持ち上がりと言うことでしょうかね??
お話を聞いている限り、特に気になる様子はないかと思いますが、話をしている担任は何か気になるのでしょうね。

1歳児クラスでホールにいけば走り回るのが普通かと思います😂!!
1歳児でもみんなで遊びをしようとする機会はありますが、全員参加は不可能だと思います😂!!
誰かしら走り回っていましたよー!
発表会の練習も自分の番じゃなければ走り出す子もいました😂
読み聞かせも同じく、興味あることない子いますし、読み聞かせでみんな座っていても、聞いてない子いっぱいいます😂!
今は主体性を主に保育することが言われているので、全員を座らせて絵本の読み聞かせをするということ自体ちょっと?に思います。

ルーティーンを飛ばす子もいますよ!
手洗ったのに手拭かないとか、靴下脱いでもしまわないとか😂
毎日同じことしているのに😂
だからと言ってそれが発達にん心配というより、単純に忘れちゃったんだろうなとか、やりたくないんだろうな〜とも思います!

そして巡回指導についてですが、私が今まで経験してきた園では、事前に保護者に報告することはなかったので驚いています!
園にもよると思いますが、巡回指導では担任が見てほしい子を決めていました。
巡回指導で見てもらう子も障害児である場合もありますが、一場面のちょっとここが気になるって言う子だけでも相談したりしていましたよ。
そしてアドバイスはいただけるので、巡回相談自体は悪いものではありません。

そして後1ヶ月で3歳なんだから。と言う言葉。
許せないですねーー!!!!
3歳ぴったりでみんなできるようになる訳ないですし、みんなできたらロボットだろ!!って思いました。
こう言うこという保育士多いですが、言って何のためになる?といつも思っています。

もし出来そうであれば、他の信頼おける担任や保育士、主任に相談してみてはいかがでしょうか?
少しでもろろままさんのお気持ちが楽になりますように😭!
長文失礼しました。

マリー

毎日お疲れ様です💦
保育士さんに失礼かなと思いますが、私的にはその保育士さんの「こうであっとほしい」という気持ちが自分都合(保育士都合)だなと感じてしまいました😥
うち担任2人居ますが、1人はホントに親身で面倒見いいですが、もう1人は結構放置気味な先生で、その先生には息子は懐いてないです。
送迎時に見てて先生たちホントに大変だなとは思いますが、その先生は3歳児にどこまで期待してるのかな?🤔って疑問ですね。
息子年少ですが、やりたくないと指示通らないです。何回言ってもやらないですよ。
逆に保育園のほうが家よりお利口です。
次男が産まれる前から赤ちゃん返りありましたし、未だに「僕赤ちゃーん」ってなることあります。