
コメント

いちご
同じでしたー!なかなか寝なくて体力勝負でした💦
とにかく朝は明るく夜は暗くを心がけて、日中はお出かけしたりして刺激を与えようとしました。
3か月になって夜8時〜9時くらいに寝られるようになりました( ^ω^ )

ふにゃ
うちも昼夜逆転気味だったので、頑張って夜早く寝させるように意識的にコントロールしたら直りました。いまは夜間ぐっすりです♡
-
らすかる
回答ありがとうございます!
どんな感じでコントロールしましたか?(>_<)
夜間ぐっすり、、うらやましいです(*^^*)- 4月21日
-
ふにゃ
昼に寝過ぎないようにオムツ替えで起こしたり、日中1時間弱くらい散歩したり。
あとは夜8時頃から部屋をだんだん暗くして寝る前の授乳のときはたっぷり泣かせて疲れさせてからおっぱいあげて、足りなそうなときはミルクあげたら夜ぐっすりになりました😁- 4月21日
-
らすかる
夜もちょこちょこ飲みだったので、、さっそく今晩から試してみます(*^^*)!
- 4月21日
らすかる
回答ありがとうございます!
8時から9時!理想です(>_<)
日中のおでかけの時は起きてましたか?
お出掛けしてもまわりが騒がしくてもとことん寝る子で(笑)
根気強く夜暗く、を続けてみます!
いちご
2か月の頃はお出かけ中も寝てましたね。我関せず、て感じで笑
だんだんリズムついてきますし、周りの刺激に反応するようになってきます。
4か月になった今は外のいろんなものに興味示してます♪
らすかる
やっぱり我関せずですか!(笑)同じです😅
同じような方が4ヶ月になる頃にはそうだと思うと希望が持てました♡