![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年冬、尼崎市から伊丹市南部に引っ越し予定。2歳クラスは厳しいかも。認可外入園は可能か、入園金で枠確保できるか不明。尼崎市転出後は通えない。見学は未定。
来年の冬に尼崎市から伊丹市南部に引っ越し予定です。
2歳クラスになるのですがだいぶ厳しいですよね😢
父母共にフルタイム勤務です。
認可が難しい場合は空き待ちしつつ、認可外に入るしかないのでしょうか?尼崎市は転出してしまうと通うことはできないですよね?認可外の仕組みがよく分からないのですが入園金みたいなものを払えば枠は確保できるものなのでしょうか?まだ1年先なので見学はまだしない予定です。。。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![莉緒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉緒
職場が尼崎市の場合は、利用出来たはずです💦
認可外も利用経験あります!
認可外保育園は、企業提携型になり就労証明書と別の提携に同意しますという趣旨の書類が必要になります😊
認可外保育園は、随時募集しているのと帽子や必要な物の費用がかかる他は入園金は必要なかったように思います💦(保育園によると思いますが)
認可外保育園でも、企業提携と地域枠もあったりしますし、3歳以下の場合は一律〇〇〇〇円となり3歳以上だと給食費・副食費・教材費・教育活動費と(土曜保育利用時+α)で保育園によると思うのですが、リトミックや体操等あったり、音楽鑑賞もありました🥰
はじめてのママリ🔰
職場尼崎市です!なので伊丹市で認可が空くまでは、家からは遠くなりますが可能ならそのまま通うのもありかと思ったり🤔
認可外はやっぱり園によりけりですよね😢認可外の方が内容が充実していると保育料も高くなりますよね😢
莉緒
尼崎市役所に継続利用の届出を出して承認がおりれば利用可能だと思います😊
ただ、伊丹市に引っ越す際に転出届も入所支援担当課に出さなければいけないみたいです💦
はじめてのママリ🔰
ん?転出届を出しても尼崎市の継続利用可能なんですよね…?
莉緒
承認されれば継続利用可能ですよ〜☺️
はじめてのママリ🔰
認可外はとりあえず問い合わせたり見学に行ったりですよね😂
莉緒
伊丹市の方でも保育園の申請をあげて内定されるまでの間は継続利用出来るはずです😊