![こぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に0歳で預けて仕事を探す方いますか?保育園に入れたものの、生後2ヶ月までの在園が決まっており、その後も在園するためには早めに次子の保育園申請が必要。4ヶ月で預けるのは心配。
保育園へ0歳で預けてお仕事探された方いますか?🥺💦
今年の4月に下の子の入園が決まって、就活をしていたのですが妊娠発覚で中断。保育園には事情を説明した上で入園させていただき、次の子が産まれてから生後2ヶ月までは在園できると言われました。
ただ、その後も在園する為には、今のうちから下の子の保育園の申請をするように言われました。(来年の4月入園希望)
そこまでの激戦区ではない為もし入園が叶うと生後4ヶ月で保育園に預けなければ、退園となるとの認識です。
主人的にも、下の子が保育園をすごく楽しんで行っているので退園は可哀想だけど、4ヶ月で預けるのも…と💦
早く保育園に預けてもなんとかなった!よかった!これは困ったなど教えてください!
- こぴ(生後2ヶ月, 2歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
預けましたよ。とくにあたりまえにあずけました、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はアルバイトが産休しか取れず産休明け(2ヶ月すぎ)から預けてました!
最初のうちは風邪とか怖かったですが1ヶ月ちょっと経った今ではいない方が楽なのでちょっと早めに預けてちょっとゆっくりめにお迎え行ってます笑
今のところ季節の変わり目の風邪くらいで感染症にはかからず、私が連れていかないような場所にも連れてってくれるので嬉しいです(緑道や公園でシート敷く、シャボン玉を見せるなど)
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
生後3ヶ月で預け仕事してますが早めに入れて良かったと思ってます!
集団行動や人見知りもほぼなく行ってくれてます!生活リズムも整えやすいです!
ただ母乳だと大変かなと思います😭私は3ヶ月で預けるつもりだったので1ヶ月で母乳をやめて完ミで楽でしたが!
あとはやはり生後半年後からは熱や風邪はよくひいて電話よくあるって感じですかね!けどいつ預けても電話はよくあるしって感じなのでそこまで困ったことはないです!
こぴ
ありがとうございます👶🏻