
コメント

はじめてのママリ🔰
まだお子さん0ヶ月なんですかね?🥹
ほとんど見えてなくて不安でいっぱいなのでお母さんの声だけを頼りにしてるかと思います😊
泣き止まないときはただひたすら心臓の近くへ顔を持って行って抱っこしてました😊全然焦らなくて大丈夫ですよ😊

ママリ
その焦る気持ちが徐々にストレスになってしまうこともあるので、あまり深く考えず泣き止まなかったとしても周りに危険なものがないかだか確認して少し遠目から見る感じでも大丈夫です!
私は洗い物中とか泣かれてもよっぽどじゃなければ洗い終わってから駆けつけます😂2人目だから...ってのもあるかもしれないですがw

はじめてのままり
わかります🥲
出産するまでは、しばらくほっとけばいいやん!とか思ってましたが、、目の前で泣かれると気持ちがザワザワしてきて焦ります🥲🥲
私は泣き止まなくても抱っこして歩き回ったりひどいときは家から出て外の空気吸いに行きます!自分も冷静になれるし子どももちょっと落ち着くことが多いです🌬️
-
achan
泣き止まなくてもひたすら抱っこして歩き回ったりしてますか?💦 1ヶ月検診終わったら外の空気も徐々に吸いに行こうと思います!
- 9月20日
-
はじめてのままり
してます🥲あと耐えられないときはイヤホンしたりもします🤣
- 9月20日

chisa
泣かせて大丈夫ですよ😊
泣いて肺を鍛えてます🫁✨
安全な場所で、泣かせていれば大丈夫と思います😄
何しても泣き止まない時は、しばらく泣かせてます😊
どうしても手が離せない時も「ちょっと待って〜」と言いながら色々としてます😅

はじめてのママリ🔰
私はすぐ泣き止ませなきゃ!って感じではなく めっちゃ泣くじゃーん 😂 って感じに思ってました 😂
洗い物とか洗濯してるときに泣かれても わざわざ中断させないで 泣かせておいてやること終わらせちゃいます😂 2人目だからってのはあるかもですが 笑
なにしてもほんとにダメなときはそのままちょっと泣かせておきます!

はじめてのママリ🔰
なかなか泣き止まない時は
抱っこして違う部屋に行ってみたり、外に行ったりしてました!空気が変わるので泣き止む事が多かったです☀️
私もずっと焦ってて余裕なかったです🥲
1人目だったので神経質になってました、、。
泣かせっぱなしが出来ないので
自分がしてる事中断して抱っこしてましたね〜😖
何してもダメな時はテレビ見ながら抱っこしてました👶🏻🤍

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時はギャン泣きだと焦って必死に抱っこでゆらゆらしてました🥺
今は2人目ですが、ある程度泣くのも大事よね!!って気持ちでいます。笑
でもやっぱギャン泣きしてると心配になるのでしばらく抱っこでダメならお乳くわえさせてます。笑
実母には空乳でもいいからくわえさせとけーって1人目の時からよく言われてました😌
achan
はい🥹初めての育児で最近泣き声とかも少しづつ大きくなってきて、"ふぇ、ふぇ"だけだったのに"あー!"って泣く時が増えて、泣いてて辛そうっても思っちゃって🥲ギャン泣きでも授乳しててオムツも汚れたりしてなかったらひたすら抱っこで大丈夫でしょうか…。
はじめてのママリ🔰
その頃旦那がお昼仕事なのでほとんど私が抱っこでしたが旦那が帰ってくるとなぜか私ではギャン泣きで、、旦那が抱っこすると泣き止んで私も辛かったですけど泣いてる姿を見る方が辛かったです🥲🥲
多分ですが色々と不安なんだと思います。室温や湿度、服装、オムツ、授乳が当てはまらなかったら抱っこでいいと思いますよ🌟