※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
j
妊活

排卵日は16日で、仲良しは13.15日に。体温が下がっている場合、インプランテーションディップかどうかは不明です。

インプランテーションディップが起きるタイミングは、受精卵が子宮内膜に着床する頃なので、高温期の途中(7〜10日目頃)だといわれているそうですが
今日測ると体温が下がってました。
インプランテーションディップでしょうか?

排卵日は16日だと思います。

仲良しは13.15日にしました。

コメント

k♡mama✩

16日が排卵日ならインプランテーションディップにしては少し早いかな?と思います😖

  • j

    j

    少し早いですよね(>_<)
    ならまだ着床までも行ってない時期ですかね?(>_<)

    • 4月21日
  • k♡mama✩

    k♡mama✩

    16日が排卵ならまだ5日目とかなので着床もまだかな?と思います😖❤️

    • 4月21日
  • j

    j

    まだですよね(>_<)
    早くても7日目とかですよね😱😭

    • 4月21日
  • k♡mama✩

    k♡mama✩

    必ずしも現れる訳ではないのであれですが娘の時は7日目に起こってました😉

    • 4月21日
まりー

排卵日が16日というのは、病院や排卵検査薬で診られて、確実なものでしょうか?
13日が排卵日かと思ったのですが…。
今日下がっても(気温や睡眠時間等によっても作用されるため)、明日上がっていて、高温期が続いたら、妊娠の可能性はあると思いますよ!(*^^*)
インプランテーションディップも全ての人に現れる物ではないみたいですよ!私も今回はありませんでしたが、妊娠していましたよ(*^^*)

  • j

    j

    あ、この上の数字は
    生理周期の日数です(>_<)
    下のが日にちです(>_<)

    なんとか高温期続けば良いんですがね。

    なくても妊娠されてたんですね!
    体温の2段階上がりとかありましたか?

    • 4月21日
  • まりー

    まりー

    失礼しました(/_;)日にちと生理周期を間違えて見ていました!

    私も妊娠時に下がった事がありましたが、翌日は体温が上がって、高温期継続し、妊娠してましたよ(*^^*)
    体温の二段上がりもこれがそうかな?くらいの差しかありませんでした💦元々、基礎体温が低くて、低温期が35.95℃で、高温期も37℃超えはありませんでしたが、妊娠していたので、人それぞれだと思います(*^^*)高温期が続くと良いですね☆!

    • 4月21日
  • j

    j

    こちらこそ、見にくくて申し訳なかったです(>_<)


    そんなに2段階上がりも差がない方もいるんですね🤔
    もともと、低体温なんですね(>_<)
    どうにか高温期継続してくれると
    嬉しいですが😂

    • 4月21日