![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が赤ちゃん返りで登園拒否。上の子との葛藤、機嫌取りに奮闘中。赤ちゃんが手がかからないのが救い。赤ちゃん返りがいつ収まるか不安。
4歳の娘の癇癪赤ちゃん返り登園拒否、、しんどいです。。
赤ちゃんが生まれてから上の子が不安定になりました。そうなった時はたくさん構ってあげよう、わがまま聞いてあげようと言い聞かせていたのに、いざなるとしんどすぎます。
今のところ赤ちゃんはずっと寝ていてあまり手がかからないのでなんとかなっている感じです。
なので遊べる時は上の子と遊んで、たくさん褒めて、たくさん大好きだよって言ってます。
でも朝イチで幼稚園行きたくないと泣き叫び、なんとか機嫌を損ねないように夫と試行錯誤しながら支度を進めて本当気を遣います。。結局阿鼻叫喚で幼稚園に向かいます。
まだ産後すぐなので横になっていたいのですが、今日はママじゃなきゃいかないと泣き叫び、私が抱っこして連れて行きました。 迎えに行くとニコニコして機嫌もいいのですが、家につくとわがまま放題。このお箸じゃいや。こっちのお皿がよかった。物を投げたり、、
私もなるべく要求に応えてあげます。でも機嫌がいいなと思ったら一瞬で、すごく頑張ってくれているパパに向かってパパ嫌いだの、あっち行ってだのもうどうしたらいいかわかりません🙃
上の子が大好きで、大好きすぎて妊娠中は生まれた子をこの子以上に可愛がれるのか?なんて思ってた程なのに、今は下の子が可愛くて仕方ないです。
下の子の授乳をしてても邪魔してきたりしてイライラします。構ってほしいんだな。赤ちゃん返りなんだな。と自分に言い聞かせて、なんとか優しく接してあげるのですが、優しく接してあげた以上に嫌なことを言ったりやったりしてくるので本当にうんざりしてしまいます。
そう思ってしまう自分にもうんざりです。環境が変わっていろんな葛藤があるのでしょう。でも可愛くないと思ってしまう時もあります。最低です。
4歳差ってきっと色々できて楽そうと思っていたのを見事に打ち砕かれています。
もうどうしたらいいかわかりません。いつ終わるのでしょうか。赤ちゃん返りっていつかおさまるものでしょうか。今は辛抱するしかないですよね😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2歳差姉妹で6歳と4歳の子がいます。
赤ちゃんがいなくても、4歳児大変です〜😅うち、下の子未だに半分赤ちゃんです😂もう4歳なんだから!じゃなくてまだ4歳なんだからって考えると気持ち少し楽になるかもです💦
4歳の壁ともいいますし、プラス赤ちゃん返りがあれば更に大変なのかな?と思います💦
ちなみに私も上の子可愛くない症候群でしたが、今はないですよ。
そのうち上の子も下の子がかけがいのない存在となり、可愛がる日がきます✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳って赤ちゃんがえりじゃなくても大変だと思います💦長女と三女が5歳離れてますけどそれでも赤ちゃんがえりしました💦
4歳の三女も今は手がかかるので…周りからも1番下だからかいつまで経っても赤ちゃんだよねーって言われました😆笑
上の2人も赤ちゃんがえりがかなりひどかったですけど今はママ大好き!ママとだったら学校行くよとか普通に言いますよ😄分団ありますけど送って行く日もあります(╹◡╹)めちゃくちゃ可愛いですよー😍
-
はじめてのママリ🔰
4歳ってやっぱり大変なんですね😂5歳差でも赤ちゃん返りあったのですね😭
今だけだと思い踏ん張ります😭- 9月19日
![はじめてのママリ🔰けーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰けーちゃん
3歳差ですが、今まさに同じような状況でしんどくなってます〜😇😇😇
優しくしたくてもしつこかったりしてキツく怒ってしまい、泣かせてしまったり‥
毎日自己嫌悪‥
育休中に落ち着いてくれたらいいなとは思ってます笑
仕事始まって同じ状況ならもうキャパオーバーです😇笑
-
はじめてのママリ🔰
しんどいですよね😭😭そうなんです。今日こそは!の気持ちでトライするんですけどやっぱり怒ってばかり🙃 私は夫が育休取ってくれてるんですけどそれが終わったらと思うと、、🥶🥶笑
- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も全く同じ状況です。
赤ちゃんが生まれる前までは上の子がとにかく可愛くて大好きで、下の子を可愛がれるか不安だったのに、今は下の子が癒しというか可愛くて仕方ないです。
赤ちゃん返り→こっちもイライラ→更に癇癪の悪循環です。心では優しくしようと思っているのですがいざその時になると冷たくしちゃったり。
いつまで続くんでしょうね😭
平日の夕方〜寝かしつけまで憂鬱です。
きっと何歳差でも同じように大変ですよね😞
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれです😭上の子がとにかく大事だったのにこんなことに😭😭 生まれたあとのホルモンバランス恐ろしすぎます😇きっと子を守ろうとしてるのですよね、、早くこの悪循環から抜け出したいです🙃
ほんと何歳差でも大変なんだなと実感しています😂- 9月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も4歳の娘と3ヶ月の息子がいます、、
登園拒否、いやいや、内弁慶、本当に一緒です。
毎朝幼稚園に行きたくないと言って泣いてます。
家に帰ってきた瞬間手洗いたくない、〇〇できない、やることできてないのにおやつくれくれ。
義務を果たさず、権利ばかり主張、恩を仇でかえす感じです。
わがまま放題で今日は涙が出てきました、、上の子に気遣いすぎて疲れ果てました。
泣いている私を見て娘は私だってテレビ見たかった悲しかったと責めてきました。
もう今日は本当に本当に限界でした😭
苦しすぎてママリで4歳 わがままと検索したらこの投稿を見つけました。私と同じように頑張ってる方がいてて少し元気がでました(;_;)ありがとうございました。
-
はじめてのママリ🔰
なんと😭😭私もお仲間がいて心強いです😭😭登園拒否もなかなか精神的に削られるものがありますよね、、
まさに一緒でイヤイヤ言うくせにアイス食べたい。と言われ毎日あげるのもなと思って今日は断ったらそれはもうお怒りでした。。笑 こんなキレられるくらいならあげてしまえと思いました。笑
ちなみに今日私も辛すぎて号泣してしまいました。笑 お辛いですよね😭
いつか終わることを願って頑張りましょう😭頑張ると言うか、ほどほどに頑張らないことを頑張ると言うか、、笑 お互い息抜きできる時にゆっくりしましょうね🥹- 9月21日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
こんにちは。過去の投稿にすみません。4歳差で今妊娠中ですが状況が似すぎていてコメントしてしまいました。登園拒否はもう本当にしんどくて…💭
園でも荒れまくっていて給食食べないとか泣きわめくとかで先生にも大変な思いをさせてしまっています😓
そんな園の様子を毎日毎日聞いていると気が滅入ってしまい、尚且つ家でもわがま放題で、何この子可愛くない。と思ってしまいます😩
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中もしんどいですよね😢私もつわりの時やお腹が大きくなってからというものずっと我慢させてしまっていて、、そういうストレスもあったのか、妊娠中も登園拒否がたまにありました。今でも園では人一倍泣き叫んでいて先生に抱えられて入って行きます😇 わがまま放題でちょっと注意するとママ嫌!!!って言われます。そのたびに可愛くないと感じます。辛いですよね😭
- 10月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもまさに今同じ状況で困り果てています、、、
落ち着く時が来るんですかね、、
頑張りましょう🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
すごい時差ですみません💦
これを投稿したのが9月とかで、、その頃よりは少しマシになった気もします😭やっぱり下の子の成長とともに段々マシになってくると信じてます🥹本当大変ですがお互い頑張りましょうね🤝- 12月15日
はじめてのママリ🔰
4歳って色々とできるようになる反面精神面でのケアが大変ですよね💦 4歳の壁めちゃくちゃ感じます、、
希望がもてました😭まさか自分が上の子可愛くない症候群になると思ってなかったのでショックで、、いつか来るその日を希望に頑張ります😭✨
コメントありがとうございます😭