3歳の娘の日中の過ごし方について悩んでいる母親。幼稚園や保育園の選択肢について検討中。プランCが家族の意向を反映できるが、転園の負担や一貫性に不安あり。
令和7年6月に3歳になる娘。
その少し前の4月に下の子が産まれてきます。出産後せめても半年間くらいの3歳娘の日中の過ごし方について悩んでます。
備考として母親は専業、里帰り出産なし、同居の義父母がいて頼れます。旦那の帰宅は20時です。
費用については一旦置いておくとして、どの選択肢が現実的だと思いますか?
プランA
A幼稚園、満3歳児クラスがあり希望すれば令和7年4月から入園させる事が可能です。ここで弁当持参して14時まで過ごして園バスで帰宅し、おばあちゃんに旦那帰宅まで面倒を見てもらう。以降卒園まで在園。
プランB
一時保育(給食、17時まで、上限週3)とおばぁちゃんを併用して頼りながら、B幼稚園、令和8年4月の年少クラス入園を待つ。こちらも園バスあり。入園後は卒園まで在園。
プランC
一旦A幼稚園の満3歳クラスに入れ令和7年度を過ごし令和8年度からB幼稚園の年少クラスへ転園させる。
理由としては親族一行ががB幼稚園が母園であり入園を強く希望している。前もって転園の相談をA幼稚園にしてみたところ継続的な保育が出来ないという点でいい顔はされなかった。
プランD
保育園の産前産後利用(産前8週〜産後8週)として令和7年3月〜5月まで保育園に入れる。退園後は未定。たぶん一時保育に切り替え。
家族の意向を一番反映できるのがプランCですが
実際の所、子どもへの負担や、一貫性に欠けるなど転園ってどうなんだろう…と思っています。
一度慣れた生活習慣をガラッと変えるのは…
でも子ども自身ははつらつとした子だし、転園先のB幼稚園もほとんどの子が年少クラスからだからすぐ慣れるかな…
A幼稚園の相談した時に転園について渋られたのでやっぱダメだよなぁと思ったり…
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 2歳3ヶ月)
コメント
ₘₐ
私ならBかDにします。
Aはお弁当の時点でなしです😂
Cは途中で転園するのが面倒なので、BやDの選択肢があるならあえてCを選ぶことはしないです。転園すること自体は私は気にしないので、Cが自分や周り的に1番都合がいいならCにして転園が主さんには合ってると思います!
あと、これはどの場合にでも言えることかもしれないですけど、Aのパパが帰ってくるまで義母に面倒を見てもらい続けるというのは必要ないような気がしました。
どちらかというと降園後は下の子を義母に任せて、上の子とママの時間をとったほうがいいんじゃないですかね?たぶんこれは臨機応変に対応していくと思うので大丈夫だとは思いますが…
はじめてのママリ
BかDですね。
費用もそうですが、準備するものとか変わってきますし、親子共に1年かけてまた新しい環境というのも疲れると思います。
今ははつらつとしてるかもしれませんが、赤ちゃん産まれたらまた様子が変わることもありますし、無理して預けなくても助けてくれる人がいるなら頼っていったらいいのかなと思いました😄
上の方みたいに、基本的に上の子が帰ってきたら、下の子を見てもらって、上の子の相手かなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かに産まれたら赤ちゃん返りもありそうですね…
ただ幼稚園、保育園はその季節によって色々な取り組みをしていきますが
一時保育は来るメンバーも毎回違う。メインの活動は部屋の玩具で遊ぶのみ。今は熱中症警戒で園庭遊びもなしプール活動も一時保育ではなし、季節を感じる様な製作や活動もありません。あくまで一時的に安全を守りながらお世話をしてくれる位置づけです。それでも十分ありがたいのは理解しです。
が、そうやって漫然と預かってもらうという環境が(ばぁちゃんに預ける時もそうですが)子どもにとって良いのかなぁ…と思ったりして幼稚園や保育園入園した方が刺激的なんじゃないかなぁと悩んでます- 9月19日
-
はじめてのママリ
うちの子も1番上は4月生まれなのでほぼ4歳まで自宅保育でしたよー
ずっと一時保育でしたが、それなりに楽しんでましたし、たまに遊びに行くからいいという面もありました。
毎日幼稚園に行き出したら、なんで僕だけいくの⁉️って毎月自主休園してました。
季節の取り組みは親がすればいいし、年少からでも全然遅くないと思います😄
環境がドッと変わるとお子さんのストレスにもなりますし、少しずつ変えていくのも大事かな?って思いました。
病気ももらってきますしね😅
今は一時保育行ってますか?
今から一時保育行けるようなら少しずつ慣らして行って、園に入れてもいいかな?って様子みるのもありかと思います。
正直、産前産後は園の用意したり、送迎がめんどくさすぎて親の都合で休ませることもありました😅- 9月19日
はじめてのママリ🔰
なるほど下の子を預ける…盲点でした。
上の子が乳児だった頃、母乳がすごいシビアで、相談なしにばぁちゃんがミルクを足してしまったりして、すごいガルガル期だったので…
乳児を預けるという発想がありませんでした…
ₘₐ
上の子優先って聞いたことあると思うんですけど、産後は上の子優先を心がけてる方が多いと思います!
どんどん大きくなるママのお腹を見て溌剌とした子でも心の中では何か感じてるかもしれないし、4月から幼稚園や一時保育に通い出して慣れたと思ったら突然赤ちゃんがやってきて不安定になる可能性もありますし、その時にならないとわからないことだからこそ、親も産後どうするかの選択で悩むんですけどね😢
うちは下が生まれてからも年少で入園するまで自宅保育でしたけど、それもそれで親子やきょうだいの時間があってよかったですよ!下がまだ動かないうちは2人連れてのお出かけもまだハードルが低いし、なにより赤ちゃんがいてリズムが崩れがちな中早起きしなくてもいいのが楽でした(笑)自宅保育は選択肢にないみたいなので、いらん情報かもしれませんが参考までに!🙏🏻