![723](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹が張ることが気になる妊婦さんがいます。先生からは安静で様子見を言われたが、看護師からは日曜日まで安静でいるように忠告されました。お腹が張る原因や対策について悩んでいます。
こんにちは☺️
いつもお世話になってます❣️
今回切迫早産と言われた方に質問したいのですが…
24wの検診で お腹が張ることを先生に伝えました。
横になって休んでいるとすぐにハリは治るのですが、
安定期に入った頃からハリが気になるようになり、7ヶ月に入ってからは頻度が多くなった気がします。
先生は張り止めの薬を出せるが、とりあえず様子見で大丈夫、次は1ヶ月後でいいですよ。と言われました。
そしてお会計に呼ばれた時に受付の看護師さんに、
今の時期にお腹が張るのは異常。普通は張らない。
今生まれても助けられない。
助けられたとしても障害が残るかもしれない。
日曜日だと時間をかけて検査できるから、
日曜日までは絶対安静でいてください。
と言われました。
もともと体が強くないほうなので
妊娠がわかってから外出はほとんどせず、
日中も、家事をする程度です。
旦那さん、家族の協力もあるので、
ほんとに無理をしない生活をしていたので
なぜお腹が張るのか悩んでいます。。
赤ちゃんもお腹が張ると
苦しんでるんだろうなと思うと涙が出ます。
看護師さんには張りやすい体質の人もいると言われました。
長くなってしまったのですが、
切迫早産と言われた方、薬を服用する前、
1日何回ほどお腹は張りましたか?
そのお腹の張りは数分で治りますか?
切迫早産防止のために、絶対安静以外に
気をつけていることはありますか??
お答えいただけると嬉しいです😢💗
- 723(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はお腹が張りやすい体質です。上の子のときは8ヶ月頃から張り止めを飲んでました。
立って家事をしてたり、歩いてると張ってきました。1分間くらいだったかな。1日に10回以上は張ってました。
その後、予定日の1ヶ月前に高位破水してしまい、切迫早産で入院しました。
とにかくきちんと張り止めを飲んで、安静にするしかないですね(>_<
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
看護師さんのいう通り体質だと思います!
私は27wから入院になったのですが、それまで何回張ったかは覚えていません。
でも張り止めの点滴をして横になっていてもよく張っていたので仕方なかったんだと思います。
心配しないのは難しいと思いますが、ストレスも張りに繋がるそうなのであまり気にしない。
家事もせず漫画読んだりゲームしたり集中して楽しめることをするのが良いと思います!
あとは、赤ちゃんにまだお腹にいてね、一緒にいようねって話しかけていました。
-
723
お答えありがとうございます😊
やはり体質なんですね…。。
27wから出産まで入院されてましたか??
私も何もせず横になっていても、張るので不安になっていました。
ありがとうございます😢
なるべく気にしないようにします。。- 4月21日
-
退会ユーザー
35w4dまで入院して、出産は38w3dでしたよ!
かなり張って点滴の濃度もどんどん上げられて、更に強い点滴も追加されてそれももう少しで上限…というところまでいってかなり心配でしたが、それでも正産期まで持ちました。
そんな例もあるので不安も大きいかと思いますが大丈夫!なんとかなる!という気持ちも持ってくださいね!- 4月21日
-
723
38wだったのですね☺️!!
ママさんが入院頑張ったからですね!!
ありがとうございます!
とても不安でしたが、赤ちゃんのためにしっかり私が頑張らなきゃと思いました!!!- 4月21日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます✨
息子もお腹の中で頑張って長くいてくれました☺️
そういう私も、不安でどうしても泣きたくなったときは泣いてスッキリしていました!
安静にしているのも辛いと思いますが、心穏やかにゆっくりすごしてくださいね!- 4月21日
![ぅさ汰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぅさ汰
私は全く張りの症状がなく23週の時に子宮頸管が2.2センチしかなく切迫早産といわれ、入院しました。
症状が全くないのにずっと寝たきり、お風呂もシャワーでさっと2日に1回しか入れずかなり苦痛でした…
安静にするしかないと思います
あとはお腹をさするのも張りにつながると言われたのでさすらないようにしてました
-
723
お答えありがとうございます😊
症状がなかったのですね。。
入院は出産までの間しましたか?
まだ一度も子宮頸管を測ってもらったことが無いんです(>_<)
日曜日の検査で測ると思うのですが、今何センチあるのか不安です。。
そうなんですね!!お腹もさすらないように気を付けます。。- 4月21日
-
ぅさ汰
私は入院していることのストレスと先端恐怖症のせいか点滴中の方が張りが頻回にあったので、かなり無理言って1週間で退院し自宅安静頑張りました。
その代わり先生に色々ムカつくことや心ないことを沢山言われました。
私は今まだ心拍確認できてませんが、すでに自宅安静になってます…
お互い頑張りましょう!- 4月21日
-
723
入院はやはりストレスになりますよね。。
先生に色々言われたんですね😢
そうなのですね(>_<)
お互い頑張りましょう😢!!
元気な赤ちゃん生みましょうね(>_<)!!- 4月21日
![みいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいまま
次女の時やたら張るな~とは
思っていたけど気にせずにいて
8ヶ月あたりの検診時に言ってみたら
頚管短くて即入院させられました(^^;
今23wですが張りはありますよ!
でも切迫の時みたいに何回も
張る訳ではなく理由があっての
張りみたいな感じですが(^^;
当時は1時間に1回は張ってましたかね💦
絶対安静以外は薬や点滴するしかないですかね😅
-
723
お答えありがとうございます😊
即入院だったんですね(>_<)
理由があっての張り…私は横になってても張るのでやはり切迫早産ぎみになっていそうです。。日曜日検査が不安です。。
みいままさんも、お身体気をつけてくださいね☺️💕- 4月21日
![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみ
私も25週の時に切迫早産で自宅安静だと言われ、29週で入院になりました。
自宅安静中は夜の方が張りやすく、15~20分おきで、回数はまちまちでした。
10分おきにお腹が張るようなら連絡するように病院で言われてました。
今は言われた通りに薬を飲んで安静にするしかないと思います。
お腹をさするのを止めたり、階段の登り降りを出来るだけしないように気を付けてました。
あとは、あまり深く考えすぎないことです!😊
私は不安になったりするとよくお腹が張っていたので、楽しいことを考えたりして考えすぎないようにしてました。
ストレスは良くないですよ!
25週でお腹が張っていた私も元気な女の子産めました😄
安静で暇だと思うので、熱中できるものを見つけてみてはどうでしょう?
私はスタイ作ったり読書してました。
ヨダレが多い子なので、手作りスタイが大活躍してます😁
-
723
お答えありがとうございます😊
29週で入院されたのですね(>_<)!
やはり安静にするのが一番なんですね!!
看護師さんに言われた当初は泣いたり、色々考えたりしましたが、あまり悪い方には考えずにいた方が、いいですよね😢💗
元気な女の子というのを聞いて、安心しました💞まだ私は性別がわかってないのですが、エコーをみるとなんとなく女の子のような気がして…💞
私も熱中できることを見つけてみます!
ありがとうございました!!- 4月21日
723
お答えありがとうございます☺️
1日に10回以上張っていたのですね(>_<)
まだまだお腹にいてもらわないとなので、ちゃんと安静にします!!