
外出時のミルクの準備について教えてください。必要な持ち物や水筒のサイズについて悩んでいます。
外でのミルクってどうしたら良いんでしょうか?
無知な質問ですみません😭
来週2週間検診で初めて赤ちゃんを連れて外に出ます
まだ80mlくらいしか飲んでいないのですが
ミルクのために何を持っていけば良いでしょうか
スティックやキューブタイプのミルクと、哺乳瓶と、お湯を入れた水筒と、割る水?を持ってけば良いんでしょうか?
水筒は象印のシームレスせんを買おうと思っているのですが、長く使うことを考えると360mlでは小さいでしょうか。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなかんじです!
うちはほほえみ飲んでるので、出先だとキューブよく使います🙆♀️
月齢小さい頃はどこでも飲ませられるように水筒にお湯と水別で持って行ってました。
水で割るので、お湯入れる水筒は小さくても大丈夫かと!
月齢大きくなって授乳回数減ってからは、行き先次第ですが哺乳瓶とキューブだけ持って行ってました!
お湯は授乳室にあるのでそれを使って、水は現地でペットボトルを買ってました!

はじめてのママリ🔰
持っていくもの、それでいいと思います!飲み終わったものを入れるジップロック、ガーゼやタオルもあると安心です🙆
そして飲み慣れたミルクの方がいいです🙂↕️
水筒は長く使うためにと思って500を買いましたが、重くて本当に後悔しています。保温効果が6時間程度だし1回に使う量は少ないので、360で十分かと思います!
-
はじめてのママリ
飲み終わり後のことやガーゼ等何も考えていなかったのですごく助かりました😭保温時間のことも抜け落ちてました……確かに500だと使い切る前に冷めちゃいますよね😭360にします!すごく参考になりました。ありがとうございます!
- 8月14日

ゆき
2週間検診ならそこまで時間かからないでしょうし、どうしても心配なら缶ミルク一本あれば十分かなあ🤔とも思います。
1ヶ月検診を終えてお出かけするようになったら持ち物について考えるようで構わないと思います!
完ミにするのではないなら、お出かけ時は缶ミルクにしちゃう、とかも手軽だと思いますし!
まだ今後完ミなのか混合なのか母乳なのかも定まってないと思いますので様子見て準備でいいと思います、、!
-
はじめてのママリ
確かにそうですね……!!!今はとりあえず混合ですが、外出るなら保険で色々用意しとかないと!と焦ってしまって缶ミルクなんて思い付きもしませんでした。すごく助かりました。缶ミルク買おうと思います☺️ありがとうございます!
- 8月14日

はちこ
液体ミルクだと素早く用意できるので
慣れてなくても簡単にできるのでおすすめです☺️
荷物も哺乳瓶と液体ミルクで済むので🙆🏻♀️

みーすけ
缶ミルクにして、それ専用のアタッチメントだけ購入して一緒に用意すれば哺乳瓶や粉ミルク、お湯等必要ないと思います✌️

はじめてのママリ🔰
そうしようと思っていたのですが、いざお出かけになると荷物多いしめんどくさいしで、結局お出かけの時限定でほほえみのらくらくミルク缶持って行ってました!
200ml飲み切れるようになったらアタッチメントと乳首を持ち歩いていましたが、それまでは哺乳瓶は持参して量を測ってあげていました☺️
ちなみに家でははいはいを飲ませていました!
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
水はペットボトルでも良いのですね…!!知らないことだらけです(;;)すごく参考になりました😭ありがとうございます!