![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の友達が勝手に家に来ることに不満があり、公園で遊ぶように提案しています。他の友達の家に上がらせてもらえるのに自分の家には上がらせないことに不公平感を感じています。どうすべきか悩んでいます。
子供が放課後に遊ぶ約束をして帰ってくるけど、親の了解なく子供の友達が勝手に家に来てもいいという場合、その話を飲んで遊びに行かせますか?
私は自分の家には来て欲しくなくて、理由はまだ1年生で家に来てもママ!ママと困ったら呼ばれて家のことが出来なくなるので遊んでもいいけど公園にしてと言っているんです。それなのにほかの友達の家には上がらせてもらって友達はうちに呼ばないという不公平が産まれたら嫌なので公園で遊んで欲しいんです。
皆さんならどうしますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
難しいですよね〜💦
うちも突然来られたら嫌だし、なるべく公園で遊んでほしいです😱
なので、連絡先しらない人の家には遊びに行かせないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一年生なら行かせないです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦幼稚園の時も何度か遊びに行かせてもらったことがあるおうちですが、暴れまくって物壊したり私もそう言う理由だし少なからずそちらの保護者の方も見守り体制になってしまうと思ってご迷惑だと思うしで💦
- 9月19日
![ぐるぐるめがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるぐるめがね
うちも同じことで悩んで
家には行かない、来させない。
公園で遊んで公園でバイバイという
約束にしました😵💫😵💫
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいてよかったです😹
友達の方は自分の家で遊ぶ気だと思うけどうちはダメと言ったので、後で公園しかダメって言われたけどどうするか聞いて、その友達が家がいいって言ったならじゃあまた今度遊ぼうと言って帰るように言いました😖- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親がいない家には絶対行かせないです!
なにやらかすかわからないので怖いです😨
すごく散らかしたり、物を壊されたりしたら困ります💦
-
はじめてのママリ🔰
いや、家にはいると思うんです!下校中に勝手に子供たちで決めたことだから、家に帰ってきて今日𓏸𓏸ちゃん《うちの子》家に来るからみたいな状況にさせてしまうって感じです💦
- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
たぶん本当に来て大丈夫で連絡先を知ってるなら、向こうから連絡が来ると思うのでとりあえず待ちます!- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
今出かけました。朝は機嫌よく送り出せても、帰ってきて第一声今日𓏸𓏸ちゃんと遊ぶからとか言われたらものすごく不機嫌になってしまう自分がいてすごく嫌になります😖
- 9月19日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
行かせないです!
うちはよく子供同士で約束もしてないのにお友達が急に家に来るんですが、正直ものすごく迷惑です💦
はじめてのママリさんのところはお母さんにお話していらっしゃるのでまだいいですが、親にうちに来ると言わずに勝手に来る子ばかりで…
授業参観で会ってもお礼され言われず…
本当にストレスなので、親がいいよと言ってくれた時にしかうちは行かせないです。
-
はじめてのママリ🔰
分かります💦私もそうなんです。どれだけ昔から遊んでいる子供の仲良しな子でも正直迷惑って思ってます。来たのに帰ってなんて言えないし入れてしまうんですよね。おれいないとか失礼すぎますね💦ほんとストレス。公園いけ😡💢です。
- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん…その状況なら行かせたくないですね🥲
連絡先知ってたらその子の親に連絡してみて、了承が取れたら行かせます。
連絡先知らなかったら最初は付いていって、挨拶とこう言ってるけど本当にいいんでしょうか💦とお話してみるかもです!
あとはどちらにしてもお菓子は持って行かせますー!
-
はじめてのママリ🔰
なんか最近思うのは、連絡先知っててもこちらがいいんでしょうか?って確認しても、確認してしまったらいやでもいいですよーって言ってしまうしかないかなって思うとなんか連絡もどうしたらいいかなって思ってしまいます😖
子供に家に入ったらだめ!𓏸𓏸ちゃんがいいって言っても𓏸𓏸ちゃんが勝手に言ってることならだめ!と強めに怒ってしまいました😖もう毎回毎回遊ぶ約束したのに気持ちよく送り出せなくて、遊ぶって言われたら一気に豹変したように不機嫌になる自分がいてものすごく自己嫌悪だし嫌になります😖- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
確かに…😅
ぶっちゃけられそうな人だったら「うちは正直おうちで遊ぶのNGなんですけど、大丈夫ですか?言って聞かせるので本音ベースで教えてほしくて💦」みたいに聞いたりできますけど
初めましてだったりちょっと近寄りがたい感じの人だったりするとなかなか…ですよね😔
基本的には子供だけで言ってるならだめ!でいいと思います!
ただ、あまり怒りすぎると親に黙ってこっそりお邪魔し始めそうでちょっと怖いですね😢- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。私の今のままの育てかたではいつか嘘ついて悪さしそうでそれも心配してるのでこの怒り方や厳しさもどにかしないとと言う気持ちもあります😖でもまだ1年生だしなとか。これが中学年、高学年になると別に家に来ても私の存在あってないものかのように買ってる遊べるだろうしいいのですが。。。来ても結局ママ!ママ!で困ったら呼ばれるし家事が全く出来なくてほんっとイライラするんです😖上の子が遊びに行ってしまうと門限までに何かあって帰ってくる可能性もあるので、下の子と公園に行けないし。。色々考えてたら上の子に対してものすごく怒りこみあげてきて感情的になってしまうんですよね😖
- 9月19日
はじめてのママリ🔰
連絡先知ってたらどうですか?💦
はじめてのママリ🔰
連絡先知ってたら、子供が誘ってもらったみたいなんだけど、本当に行っても良いのかな?と断りを入れて、お菓子持って行かせると思います。
はじめてのママリ🔰
いいかな?って聞いて無理って言う人今までいなかったし、私も無理って思ってもいいよって言ってしまうんです。結局相手の保護者の方にもご迷惑になるんですよね。家に上がる時点で。なので連絡することさえも最近はどうしようって感じで😖玄関で子供同士相談して、相手の子が家がいいって言ったらじゃあまた遊ぼうって言って帰っくるように伝えたのですが厳しすぎるのでしょうか😖公園で遊ぶってなるなら別に大丈夫なのに家だからイライラするし困るんですよね😖もう嫌になります。
はじめてのママリ🔰
私なら無理な時は無理って言いますけどね😂
はじめてのママリ🔰
あ、途中で返信してしまいました💦
でも、誘ってもらったら誘わないといけないし、難しいですよね😅
他の友達みんな遊んでるのに、自分の子だけいけないのは可哀想かなって思うので、たまになら頑張ります💦
できるだけ公園で遊ぶように約束できたらいいですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦行かせてもらった以上はいつかこちらも呼ばないとって気持ちはあって、でも嫌なんですよね😖じゃあ初めから公園で遊べば良くない?って言う💦あちらの保護者の方にも迷惑かからないだろうし😓
そうですよね。それも思うんです。うちばかりダメで他の子は上がらせてもらってるのには可哀想だよなとか😓家に上がるのOK派、だめ派、色んな考えの方がいるだけにしんどいです。