![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海外出張が増えているため、ワンオペで子供を育てる大変さを周囲に言われるが、実際は旦那の存在がストレス。要らない気遣いや遅刻の心配もあり、本当は気楽。旦那の存在は子供にとって必要だと感じるが、周囲の言葉に素直には言えず、もどかしい。
ワンオペ大変だねー
とまたいろんな人から言われた!
今年入ってから海外出張が一気に増えて、何週間も不在になる時があるし、基本は10日間くらい連日で不在。
でも旦那は家にいても朝はまず起きないし、お昼はしっかり食べるし、夜は1人でのんびりジムに行くし、
私からしたら朝も夜も日本でも海外でも存在してないし、なのにお昼作る手間はかかるから、いない方が自分の時間ができてスムーズなんですが😅
なんの気遣いなのか、時間がある時に子供達の習い事に車で送っていくよと一応言ってくるのですが、絶対言った時間に出れないから遅刻するので、必要ない😅
こっちも毎回断らないといけないのがストレスなので、送るとか言わないでほしい😩
今旦那不在で、海外からLINE入って、こちらは必要な時に返信すれば良いので、本当に気が楽〜✨
なので周りはワンオペで子供いっぱいでママ大変だと言うのですが、本当に本当に本当に、心から大変だと1ミリも思ってないです😂
でもそういう方達はワンオペは大変なものとみなして言ってくるわけで、それに対して、全然そんなことないとか言ったら、強がってるとか感じ悪いとか思われるので言わないですが、もどかし〜
旦那がいて何が良いかなぁ。。。多分
一番上の子がパパが良いー
って何度も言うので、それの返事に困るからそれだけのために旦那が存在してた方がいいかな
くらいです😂
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは自営業なので毎日旦那がうちにいます😂
旦那のことは好きですが、正直ずっと一緒にいるのつらいです(笑)
あとうちはその仕事の関係で実母も同居なので余計つらいです(笑)
ワンオペ楽だよー、って言う方結構いらっしゃって、ワンオペの方が羨ましくなります😂
逆にワンオペの方から旦那さんとお母さんがいつも一緒で羨ましい、とも言われたりします😂
そんなことないんだよ、、ともワンオペで大変な方には言えず😂
ワンオペでもワンオペじゃなくてても、家庭でそれぞれですよね😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分そう言ってくる人の旦那さんは、育児も家事も協力してくれるんだと思いますよ。
なので、本当に悪気もなく、できることがあれば手伝いたい!と思ってるんだと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく旦那いない方が楽だと思ってます🙌
ご飯も帰宅の時間に用意しなくていいしちょっとくらい掃除サボって1日グーダラしてても大丈夫やしなんならお出かけした時旦那帰ってくるから早く帰ってご飯の用意しないと!ってならないし手抜きご飯も出来るし洗い物も洗濯物も減るし🤣毎日お弁当作らなくてもいいし🤗
まあ休みの日は家事育児全部丸投げなんでたまには居てもらわないとですけどね🤣
仕事の日の旦那=大きい子供…と思ってます😇
-
ママリ
本当ですよね!家にいる期間中はもうそんなもんだと思って大きな息子(旦那)のお世話をしますが、不在になった日から、こーんなハッピーな事ある?!ってなっちゃいます😂
同じく思うママさんが居て嬉しいです!- 9月19日
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
うちも言われますが、もはや慣れwwwそれにいない方が娘の寝かしつけが楽😂
いると娘は興奮して乱暴になるし、寝ない😅
協力的な旦那ではあるが私がやった方が早い😅
いてくれて助かるのは荷物持ちか車を運転してくれるときのみ😅雑な扱いだけど子育てのスポンサーだとしか思えない😅
-
ママリ
はい、そうなんです!全て私がやった方が早い!!!ってなっちゃうんです!
荷物持ちと運転で助かるのはいいですね🎵私の旦那は、荷物持ってても、疲れてきた💦腰に来た💦ってどうせ言うので😂私が大きなリュック保持でベビーカーも利用して、結局いても1人で動いてます😂
子育てのスポンサーって良い言葉ですね🤣- 9月19日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
男性って激弱ですよね💦うちも娘片手に歩き回って買い物したり遊び場に連れて行ったりしてるせいか腕がムキムキに😂なのにたまに抱っこする旦那はすぐ重いだの、腰痛いだのと言いますね💦うちもリュックにヒップシート、自転車に娘乗せて爆走してるのでもう1人で用が済む😂
もはや、スポンサーですよ!お金だけありがとうございます!って感じ😂- 9月19日
-
ママリ
この共感ものすごく嬉しいです!!!
やっぱり腰痛いとか言ってくるんですね😂私の旦那だけだと思ってました😆
(うん、もうあなたは良いから、お家で休んでなさい💤)
って心の中でいつもなってます😅
もう「スポンサー」が的確すぎて、今度から活用させていただきます😂- 9月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかりますー!私なんて、専業主婦だしぶっちゃけ、らくです。
-
ママリ
同感していただいて嬉しいです✨
- 9月19日
-
退会ユーザー
働いてたらたいへんだけど!
- 9月19日
ママリ
おー💦自営業プラス義理母同居はキツイですね😱
そうなんですよね、家庭でそれぞれ個人でそれぞれ、色々ありますよね。
聞き方としては質問系で言われた方がいいなーと思います😅
「大変だね!」ではなく「大変じゃない?」とかそんな感じの方がこちらも意見言いやすいので😅なんかワンオペで可哀想なママみたいな、😱😨こんな顔をされるので、いやいや!全然!真逆なんです✨と思いながらも言えないでいます😅