

ぽっぷこーん
ひとまず相談窓口に連絡してみてはいかがでしょうか?
口の中のはちみつをなくすためにも母乳や白湯を飲ますようにとネットで見ました。
潜伏期間は一カ月だそうです。

りこママ
#8000に相談されてみては??
飴にする際に加熱されてるのでどこまで菌が生きてるのか分からないですし。

CH
テレビでやってた死亡事故のやつは、毎日飲ませた為に免疫が落ちてしまった...なので、少しかじった程度ではならないと私も思います。が、心配であればベビーの相談窓口があるので連絡するといいですよ🎵 ♯8000 にかけてみてください!
厚生労働相がもうけている、小児緊急でんわ相談です

かもめ
皆さん回答ありがとうございました!先ほど#8000に電話したところ、便秘や下痢などの変化がないかしばらく様子見て、どうしても不安なら小児科を受診してくださいとのことでした。

ちな
生後9ヶ月でのど飴を少量なら大丈夫かとは思いますが、、、心配ですよね。
万が一発症するとしても、潜伏期間は数日から1ヶ月程度あるはずなので、緊急外来は必要ないと思います。
明朝かかりつけのお医者さんに電話等で相談されるのがいいと思いますよ。
コメント