![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電動自転車のレインカバーを外したいが、子どもが濡れないか心配。後ろ載せシートは追加せず、雨の日はレインコートと長靴で対応したい。他の方はどうしているか気になる。
電動自転車について
うちの電動自転車はギュットクルームです。
前に子どもを載せ、後ろにかごをオプションでつけるタイプです。
レインカバーをつけっぱなしにして使用しているのですが、子どもが成長しとても窮屈そう&レインカバーも破れてきている様子なのでレインカバーを外そうとしています。
レインカバーを外したあと、雨の日には子どもにレインコートと長靴を着せて乗せる予定なのですが、それで子どもは濡れないですか?皆様はどうされてるのかなと思いまして😅
2人目は予定なしですし外出時にベビーカー(リベル)を積みたいので、後ろ載せシートを新たに追加する予定はありません。
- みり(3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
濡れますよ💦
レインコート着ても顔面に雨当たりますし💦
前乗せに何歳まで乗せるんですか?
みり
顔面の事考えてなかったです😅
自動車持ってないし通院は歩いて行けない距離なので自転車に子どもを乗せて行けないとキツイです。小柄でまだ座席とシートベルトには余裕あるので4歳くらいまでは前載せかなと思ってます😅
(喘息なので雨の日とか天気が悪いときに体調を崩す時が多くて予定外の通院が多い😅)
はじめてのママリ🔰
ベビーカーもいらない年齢になりますし、車もないなら後ろ乗せ考えてもいいと思いますよ😆