

はじめてのママリ🔰
4ヶ月半まで抱っこで寝かしつけてました。夜は泣いて起きてましたが、お腹が空いて起きるって感じで、授乳したらすぐ寝てたので、そこまでしんどくなかったです。
5ヶ月の頃に夜通し寝るようになってから今まで夜泣きしたことないです。夜泣きをするようになる時期までに、自分で寝れる力をつけれるようになれば、いいんじゃないでしょうか😊

k
長男→1歳まで抱っこや授乳で寝かしつけ、次男はセルフねんねでしたが、2人とも夜泣きなかったです☺️!
はじめてのママリ🔰
4ヶ月半まで抱っこで寝かしつけてました。夜は泣いて起きてましたが、お腹が空いて起きるって感じで、授乳したらすぐ寝てたので、そこまでしんどくなかったです。
5ヶ月の頃に夜通し寝るようになってから今まで夜泣きしたことないです。夜泣きをするようになる時期までに、自分で寝れる力をつけれるようになれば、いいんじゃないでしょうか😊
k
長男→1歳まで抱っこや授乳で寝かしつけ、次男はセルフねんねでしたが、2人とも夜泣きなかったです☺️!
「寝かしつけ」に関する質問
今日突然、お義父さんがアポ無しで家に来ました。 娘と朝寝してたので、10時に来てた電話に気づかなく、10時10分に玄関を叩く音で起きました。 私もつわりで連日体調が悪くダウンしてたため、できるだけ休みたかったです…
1歳2ヶ月と半分。 おしゃぶりのせいでめちゃくちゃ起きます。昼も夜も。 一昨日予防接種打った後と翌日なんかはいつもより起きるし、もしくは4時から何しても寝ませんでした。それは仕方がないと思ってます。 おしゃぶり…
せっかちって直せますか? 20時にお布団に入りたい せっかちすぎて19時には子供達寝かしつけてる… だから仕事終わってから夕方バタバタ… もう少し余裕もって過ごしたいなぁ 急がなくてもいいのに ごはん、片付け、お風…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント