※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が小学生になる来年、どちらの学童が良いでしょうか? ①は敷地内にあり、ルールが厳しめで18時半まで。②は車で1分の距離で自由な感じで長期休暇は7時半〜19時。

どちらの学童の方が良いと思いますか?
来年娘が小学生になります。

①小学校の敷地内にある学童
・1〜3年生がそれぞれ20人ずつぐらい。定員60人
・先生は資格ある方が4人、他は大学生など
・毎日資格ある方2人+大学生5人ぐらいが見てくれる
・宿題をする時間がある
・割とルールが厳しめとの噂
・18時半まで
・長期休暇は8時〜18時半
・広くて綺麗

②小学校から車で1分の学童
・同学区、隣の学区の小学生が半分ずつ
・定員40名(普段は25名ぐらい)
・17畳ぐらいで狭かった、暑かった、足の臭いが蔓延していた
・小1は2人、3〜4年生が多め、男児多め
・英語、書道など習い事あり
・宿題はやってもやらなくても良いという方針
・見学の際みんなおやつばっかり食べていた(おかわり自由とのこと)
・炊飯器があり、自分たちで米を炊いたりと自由な感じ
・毎日先生2人ぐらい
・おもちゃ多め
・長期休暇は7時半〜19時

①の場合、時間的に私が転職しないといけません・・・

コメント

にんにん🔰

①のタイプの学童の先生をしていました。
②の狭い暑い足の臭い…で嫌だなぁと少し思いました💦①の方が良いかなと思いますが、お迎えに間に合わないとのこと。①では1人帰りは不可でしょうか?鍵を開けて閉める、という練習をすれば1年生でも可能だと思います。実際見てきた子たちでいましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    17時以降の帰宅お迎えは必須の地域みたいです😭
    ②は本当に時間以外は魅力を何一つ感じませんでした・・・。笑
    大きい子ばかりで絶対に馴染めないな〜と😱💦

    • 9月17日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    17時以降、ということは、17時前なら1人帰り出来るんですよね?うちの地域と同じです!1時間以上のお留守番が不安ということでしょうか?例えば子どもの希望も①であれば、親子の希望が同じなので、帰ったらこれをやるルールみたいなのを作れば出来ると思いますよ!
    鍵閉め、何かしらの方法での親への連絡、残っている宿題など。それが終わればテレビokゲームok(ご飯の時間になったらキッパリ止めるルール)にすれば結構お留守番は出来る子多いです。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

①にします!
足の臭いが蔓延しているということは、換気もされていないでしょうし、感染症が流行る時期はすぐ移りそうです💦
年上の男の子が多くて先生も2人だと、目が行き届いていなさそうなのでトラブル等も心配です。

お迎えはファミサポなどを利用できないですか?