![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児や家事で無気力になり、何のために生きているのか考えることがありますか?気分転換が必要だけど、音楽やドラマも楽しめない状況です。
急に何事にもやる気が起きません。
上の子はもうすぐ3歳、下の子は2ヶ月の男の子ママです。
平日は完全にワンオペでもう疲れてしまいました。
育児もめんどくさい、家事もめんどくさい。
携帯見て時間とか気にせず何も考えずぼーっとしてたい。
それなのに上の子のお迎え(育休中なので15時までの時短で保育園に預かってもらってます)までに時間を気にしながら上の子のご飯作って下の子のお風呂、洗濯するのが苦痛です。
ちょっとしたことでイライラして上の子に怒鳴ってしまったり、うんざりした表情を隠せず冷たくしちゃったり(上の子はママ?😣と言ってきて気づいてても笑顔になれません)、後で後悔するのに子どもにまでそんな態度をしてしまいます。
みなさんは育児や家事をして日々過ごされる中で無気力になり何のために生きてるんだろ?と思うことありますか?
気分転換しないといけないのは分かってますがほんとに無気力で好きな音楽やドラマも観る気にもなれません。
- はじめてのママリ
コメント
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
そういう日あります(T_T)
けっこうあります笑
母親の代わりはいない。
大切な仕事なんだ。って思いますが、自己肯定感下がるし、今のこの生活やめたい。とか思うこともあります。
上の子は1年生だから、2時半頃帰ってきます。
下の子は毎日午前中どこかしら連れて行かないといけないし、夕方にはぐったりしています。
そういう日々を繰り返しながら、少し気分が良くてポジティブな日もあれば
全てめんどくさい日もあります。
きっと、心も体も疲れてるってことなんだと思います。
単純に2人育児がしんどいです。
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
ありますあります!
めちゃくちゃあります!
私、シングルなので尚更!
この連休中ほんっっっとに辛くてYouTubeでずーっと人の手帳術見てました😂
手帳が好きなので 笑
寝る前もインスタで手帳術見て心を落ち着かせてました 笑
-
はじめてのママリ
お一人で3人のお子さん育ててらっしゃるなんてもうほんとに尊敬以外のなにものでもありません😣✨✨
すごすぎます、、、
連休となると子どもが1日中家にいますもんね😭
休む暇もなくお母さんするのほんとに疲れます😞
コメントありがとうございます!
共感していただけただけでそんな日もある!頑張ろう!と思えます🙇♀️- 9月17日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます〜😭💦
私もポジティブな日もごくたまにですがあるのですが、今日はご飯何作ろう?洗濯終わってたし干さないと...と家事と育児に追われてバタバタです。
2人育児しんどいのほんっとに分かります!
1人ならゆっくりできる時間があるのに2人になった途端、横にさえなれないです😞
子どもは可愛いけど今のこの生活やめたいと何度も思ってます😖
共感していただきありがとうございます🙇♀️