コメント
天使のママ🌈
私も会社の人とLINE交換したくない人です✋
同期で仲良くなった子とだけLINE交換しましたが🤣
まる
仕事とプライベートを分けたいので私も嫌なタイプです😂👍
今は働いてないのでそういった事はないのですが以前は、あんまりLINE見なくて〜と言い続けてたら交換しようと言われなくなりました(笑)
-
柚子
ありがとうございます🥲
周りはいつのまにかLINE交換してて、オフでも会ったりしてるらしく会話についていけない時があります…
交換しましょうと言われたら一応しますが、連絡は全くしないです💦
職場のそのママさんも、子供が同じ幼稚園や保育園に行ってるわけでもないですし、子供に関して相談やらも職場で良くない?なので、オフにランチとかもだるすぎて💦
うちはまだ幼稚園や保育園に行ってないので思わず、子供が通い出したらママ友とか作らなきゃダメですかね?って言ってしまいました😓- 7月29日
🔰
よっぽど仲良しさんじゃない限り私も嫌です😅
ママ友とランチとかもたまにで大丈夫って私は思ってしまいます💦💦
どうしても楽しいより気を遣ってしまうので苦手です💦
たまになら楽しいです!
-
柚子
ありがとうございます🥲
周りはいつのまにかLINE交換してて、オフでも会ったりしてるらしく会話についていけない時があります…
交換しましょうと言われたら一応しますが、連絡は全くしないです💦
分かります💦
職場でも気使ってるので、オフの日に会うのしんどいですし、同僚ママ同士のランチにお金使いたくないです🥲
職場のそのママさんも、子供が同じ幼稚園や保育園に行ってるわけでもないですし、子供に関して相談やらも職場で良くない?なので、オフにランチとかもだるすぎて💦
うちはまだ幼稚園や保育園に行ってないので思わず、子供が通い出したらママ友とか作らなきゃダメですかね?って言ってしまいました😓- 7月29日
mm
私も極力LINE交換したくないし、する必要ある?ってタイプです🙋🏻♀️
歳が近くてプライベートな話もするような人とだけLINE交換しました!
-
柚子
ありがとうございます🥲
周りはいつのまにかLINE交換してて、オフでも会ったりしてるらしく会話についていけない時があります…
交換しましょうと言われたら一応しますが、連絡は全くしないです💦
職場のそのママさんも、子供が同じ幼稚園や保育園に行ってるわけでもないですし、子供に関して相談やらも職場で良くない?なので、オフにランチとかもだるすぎて💦
うちはまだ幼稚園や保育園に行ってないので思わず、子供が通い出したらママ友とか作らなきゃダメですかね?って言ってしまいました😓- 7月29日
-
mm
全然今のままでいいと思います!
逆に、どうでもいい事でもLINE送ってこられたり遊びに頻繁に誘われて断る方がだるそうですし🙋🏻♀️笑
保育園に通ってても、私は無理にママ同士で群れたくないので作ろうとしてないです笑- 7月30日
-
柚子
そうなんですよね💦
旦那さんなんの仕事してるのー?とか、そういうプライベートなこと聞かれたりすることが多いのが嫌で💧
オフにランチ行っても、家庭のプライベートなこと聞かれるだろうなって感じですし、仕事行くのだけでストレス溜まるので、オフにまで会いたくないし、LINEでも話したくない!って感じです😭
子供が保育園やら幼稚園通い始めたら、私もささっと挨拶だけしてお迎えすまそうと思います😭
人間関係、子供ができたらなおさらめんどくさいですよね💦- 7月30日
🤍
同世代の子とはしてます!
でも、わざわざLINEすることはなく、必要な連絡事項だけするという感じです🥹職場でも話せるので、、
ただ育休が被った方がいたのでその方とは育休中は何度か誘い合って、会ってました!でもお互い復帰したらそういう話にはならないです🥹
もしその方と交換することになっても、また予定確認して連絡します!とか週末に子供が保育園の疲れとかで体調崩すことが多くて〜とかごまかします💧
-
柚子
ありがとうございます🥲
周りはいつのまにかLINE交換してて、オフでも会ったりしてるらしく会話についていけない時があります…
交換しましょうと言われたら一応しますが、連絡は全くしないです💦
職場のそのママさんも、子供が同じ幼稚園や保育園に行ってるわけでもないですし、子供に関して相談やらも職場で良くない?なので、オフにランチとかもだるすぎて💦
うちはまだ幼稚園や保育園に行ってないので思わず、子供が通い出したらママ友とか作らなきゃダメですかね?って言ってしまいました😓- 7月29日
なつよ
今の職場になってからは、LINE交換してます。
プライベートでご飯に行ったり
子供達連れて遊びに行ったりする仲になかです。
その前までは、一切関わりたくない派でした🥹
-
柚子
ありがとうございます🥲
そうなんですね。
私は逆に今の職場になってから一切関わりたくない人ばかりで…
前の職場はママさんでも、もう子供が中学生とか高校生とかのベテランママさんが多かったので、今でも時々、色々相談のってもらったりしていますが、今の職場は逆に同年代のママさんなのですが、子供時代から同世代苦手だったので、あまり合わずで💧
LINE交換もしましょうと言われたらしますが全く連絡とらないです💦- 7月30日
はじめてのママリ
私しないです😂
どれだけ職場で気の合う人でもLINE知りたいとか思わないですね🤔
向こうから言われたらしますが、プライベートで私から連絡することは滅多にないと思います笑
オフの日にまで職場の人と会いたくないです😅
-
柚子
ありがとうございます🥲
全く同じです!
周りはいつのまにかLINE交換してて、オフでも会ったりしてるらしく会話についていけない時があります…
交換しましょうと言われたら一応しますが、連絡は全くしないです💦
職場のそのママさんも、子供が同じ幼稚園や保育園に行ってるわけでもないですし、子供に関して相談やらも職場で良くない?なので、オフにランチとかもだるすぎて💦
うちはまだ幼稚園や保育園に行ってないので思わず、子供が通い出したらママ友とか作らなきゃダメですかね?って言ってしまいました😓- 7月30日
はじめてのママリ🔰
私も交換しないです。あまり交換しようとも言われない。笑
以前、接客業のときはLINEが仕事連絡ツールで、みんないい人だけど、すごく気を遣いすぎて疲れてしまったので、お互いのために適度な距離感を保つようにしています。
辞める人には初めて連絡先聞くことはあります。その日以外は連絡することはないけれど、なんとなくせっかく出会えたので。
保育園でも同じで、転園した後前の園のママたちと個別に連絡してみたりしてます。同じ園だから仲良くしなきゃっていう義務感が取れた後の方が、お付き合いしやすいかなと。
-
柚子
ありがとうございます🥲
そうなんです。仕事でも気遣うので、LINEでも気遣うの疲れてしまって。基本的には交換したくないです。生活レベルも、周りのほうが上で、子供のことも話すこともないしで。
保育園とかも、仲良くしなくていいんですかね…?🥲
子供のために仲良くしておかないとかな?とは思うのですが、めんどくさすぎて…- 7月30日
ママ
はい私も会社の人とライン交換したくない派です。
ランチもしたくない。プライベートの時間同僚とランチする暇とお金あるなら、子供連れて遊びに行くか、昔からの親友達とホテルランチしたいです。
業務上グループラインとかありますが、それすら入ってません。なにかあれば電話してくださいって。
大正解でした。
聞くところによると、業務以外にも孫が生まれたーとかどうでもいいこともグループラインでしてるみたいなので、入らなくて良かったです。
愚痴とかまわってきても、同類として扱われるのも嫌ですし。
-
柚子
ありがとうございます🥲
まさしくです。オフの日の時間とお金は子供や家族、昔からの友人に使いたいです。
周りはよくすぐにLINEやインスタ教えてーとか…
今時の人はみんなそうなんでしょうか💦
業務上、うちもグループLINEありますが必要でない時は開きません。
むしろ既読もつけたなくなくて。
業務LINEでプライベートなことも話してるんですか?それはかなり嫌ですね…😭- 7月31日
柚子
ありがとうございます🥲
周りはいつのまにかLINE交換してて、オフでも会ったりしてるらしく会話についていけない時があります…
交換しましょうと言われたら一応しますが、連絡は全くしないです💦
職場のそのママさんも、子供が同じ幼稚園や保育園に行ってるわけでもないですし、子供に関して相談やらも職場で良くない?なので、オフにランチとかもだるすぎて💦
うちはまだ幼稚園や保育園に行ってないので思わず、子供が通い出したらママ友とか作らなきゃダメですかね?って言ってしまいました😓