![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園児で公文に通わせるか悩んでいます。通学時間や遅い時間の子供の状況、土曜日の学研との比較について相談しています。
幼稚園児で公文に通わせている方おられませんか?😣
お聞きしたいことがいくつかあります😭
今、年中の娘です。近くの公文に通わせようか悩んでいます。
仕事を終えて帰ってくるのが遅めで、通わせるとしたら18:00〜18:30の間になります。
一教科30分ほどと聞いたので、大体19時には終わることができますよね?💧
通う時間はきっちりと決まった時間なのでしょうか?18時開始、18時半開始など、、早く仕事を終われた日は早めに行けたらいいなとか思っているのですが、、
園児でこんな遅い時間の子はあまりいませんよね?💦
土曜日に通える学研とも少し迷っています💧(その場合は週に1度しか通えない‥)
- はじめてのママリ🔰
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
公文は宿題が多いです💦
お仕事をされているなら宿題をやらせるのが大変かもです、、、
私も悩んでましてが通っている友達に宿題の多さを聞いて断念しました😂💦
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
居ますよー!
保育園組、小学生学童組はその時間が多いです!
うちも年中からやってますが、2教科なので18時から行って19時過ぎに終わります!
18時過ぎに行ってダラダラ進まないと19時30くらいになることもあります☺️
ゆるーく続けてます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公文のお試しに育休復帰前(年少)に連れて行き、宿題に付き合いきれないと思い通わせるのを諦めた我が家です。
かわりにスマイルゼミをさせましたが、先月全く稼働してません(年長)
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
時間に決まりはないですよ☺️
最初は15分くらいで帰ってくるかもしれません😅
保育園に通わせている友人の子は同じくらいの時間帯に行っているようです💡
大きいお兄さんお姉さん達が多いと言っていました😌
ただ、疲れて公文中にウトウトしてしまう、ダラけてしまうとも言っていました💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子が行ってました😁
そして同じ時間帯😂❤️
息子の教室は結構同じような子がいたので、くもんの教室によると思います😊
時間は先生に伝えたら合わせてくれると思います😊
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
ほとんどの教室は時間内であればいつでも大丈夫かと思いますよ😃
教科や難易度にはよるかと思いますが、最初あたりは終わるかと思います。
うちの子上の子に付き合わされて19時21時とかで教室内でもラスト組です😂💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘に通いたいか話してしまったのでとりあえず見学行って考えようと思います。とても参考になりました😭
ありがとうございます😣
コメント