![ゴヘイモチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師の気の強い人との付き合い方について相談です。気が弱い私が、気のきつい人と上手く関わる方法を知りたいです。
気の強い人との職場での付き合い方について
育休復帰後に看護師の人と関わる部署に異動する可能性があります。私は医療関係者ではないです。
今まで患者やちょっとした知り合いとして関わったことはありますが正直苦手です。
看護師業に関わらず気のきつい人と同僚としてどのように関わればよいかわかりません。
私は気が弱いしイジラレキャラ的な部分があります。
そういう人間にとってどのようにこういう人達を攻略するのがベストでしょうか?
看護師の人を特定してすみません。
- ゴヘイモチ(2歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気が弱いなら、はっきり自分の意見をいうことですね。いわれていやなことはつたえる!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
看護師の人は気が強い人が多いですよ!人の命預かっていますからね…
私も看護師ですが凄い穏やかって言われます。
気が強い人も他の人に対してもちゃんと仕事しといたら良いです。言われた事をしたら良いです。
意見を言い出すと対立してしまう可能性があるので、どうしても何とかしても変えた方が良いですが波風立たせないのが1番です
-
ゴヘイモチ
波風立たせない。言われたことをする。基本的だけど大事なことですね!
参考にさせていただきますね!- 9月19日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
看護師などの医療従事者と働いてます😊
そういう人は仕事しない人とビクビクしてる人が嫌いな傾向にある気がするので
すごいですね!
そうなんでね!
ありがとうございます!!
なるほど!
すいませんでした!
これって◯◯で合ってますか?
って当たり障りのない感じで基本相手を持ち上げつつ、ニコニコしつつ、世間話もそこそこで相手に合わせて、あとは自分の仕事にとにかく集中🤣
初めてのことは聞いて、わからないことも調べて聞きます!教えてもらったらメモします!報連相はしっかりと!
とにかくビクビクせず、ハキハキニコニコしていれば基本大丈夫です!
優しい看護師も、た〜くさんいますよ🥰✨
-
ゴヘイモチ
わかりやすくて具体的で本当にありがとーございます!!!!!
私にもできるかもこれなら!- 9月19日
ゴヘイモチ
言われて嫌なことは伝える!今の私が苦手なことです。どうすればできるようになるか悩んでいます。また良かったら教えてください。単純なことなのに、出来なくて恥ずかしいですが。
退会ユーザー
勇気を出すしかないとおもいます、、。わたしもそうでした
いじられて楽なときもありますが年々なんかみじめになるときがあり、かわれました