※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がパパっ子になる心配があります。現在夫が育児を担当中で、ママっ子になるためにはどうすればいいか悩んでいます。2歳の息子を持つ知人の話も心配です。

ママっ子とかパパっ子はいつ頃決まりますか?
個人差はあると思いますが少し凹む出来事があったので聞きたいです。

娘1歳3ヶ月です。
私は出産や産後のトラブルなどで里帰りは4ヶ月実家にいました。
(夫は毎週土日会いにきていました)
育休中ももちろんずっと私と過ごしていて、夫は帰りが遅いのであまり会えない状態でした。
10ヶ月で仕事復帰しましたが、時短でワンオペなので
ほとんどの時間を私と娘の2人で過ごしてきました。

ここまで書くと子供は絶対にママ!になりそうですが、
夫は土日は育児に積極的&子供を溺愛しており
それが伝わっているのかパパが無理とかそういうのはずっとありません。
ただ機嫌によってはママじゃないと寝れなくて泣くみたいな時もたまにありました。

私と夫がソファーでテレビを見ている時
間に娘が入り込んでくることがあるのですが、
その時私の方にべったりなので
夫は寂しそうに「娘ちゃんはママの方が好きなんだね」と言っていました。

それから夫が体調を崩したため、1ヶ月休職しています。
今の生活は私だけが働いているので、育児などを夫にさせています。
例えば平日は夫が子供に朝ご飯を食べさせたり着替え、オムツ替えなどをし、
保育園に送り、迎えに行って、夜ご飯も食べさせます。

私は夜ご飯には帰ってきますが、ご飯を温めたりの準備を担当しています。
お風呂は私と入りますが、娘を夫に引き渡し、
夫が保湿やお着替え、寝かしつけもしています。

元々土日も私がご飯準備→夫が食べさせます。
オムツなども夫が変えることが多いです。
これは前からの習慣で、普段仕事が忙しく娘と関わる時間が少ない夫のために、
お世話の時間を増やす目的もありそうしていて今もそのままです。

外に出かける時も夫の方が当たり前ですが力があるので娘を抱っこし、
私はカバンを持ったりしています。

みたいな生活が続いているうちに、なんとなくパパっ子になりそうな気がしています。
というのも些細な出来事ですが、
今日夫とソファーに座っていて、娘がこちらにきたときに
真っ先に夫によじ登りくっついたのを見たからです。
夫曰く休職してほとんどの世話をしているから、ママとパパ半々になってきたかも?とのこと。
あとは私がお風呂担当で、その後は夫担当なので寝かしつけはずっと夫ですが、
たまに泣いていたことがあったのも、今ではすっかりありません。

負担が全部ママだとしんどいと聞いてきたし、
最初はそれ(パパのことも好きになってもらうこと?)を望んでいたはずなのに、いざ自分への好きが減ってしまったのかと思うのショックです。
大好きな娘だし、娘にもママを大好きでいてほしいとわがままながらに思ってしまいます。

夫の休職はあと2ヶ月続きます。
(詳細は省きますがもう元気です)
私は働きながらになりますが今からできる限りのお世話をすべきなのでしょうか。
そうすることで、まだママっ子?になってもらえるのでしょうか。

最近2歳の息子を持つ知人が、抱っこをあまりしなかったせいで息子が完全にパパっ子になったと言っており、
それも不安になりました。
馬鹿らしい質問かもですがよろしくお願いします。

コメント

3-613&7-113

長女は、一歳にはパパっ子でした。私は、パパっ子育成計画をしてたので成功して喜んでました。

パパっ子になるのが嫌なら、旦那様の休職前のように家事育児の分担にされれば良いかな…と。ただ、ママが不調の時に苦労する未来が見えます…。
どちらも好きになってくれた方が、後々楽ですよ。



旦那・私・長女の順でインフルになり、旦那が復活してから私と長女で隔離されてました。次女は、パパと仲良く遊んでくれてたのでゆっくり療養出来ました。また、私が咳風邪でダウンした時も旦那が娘達のお世話と家事をしてくれてゆっくり療養出来たこともあります。

はじめてのママリ🔰

長女が4歳くらいになってパパっ子→ママっ子になりました😂
次女も最近ママっ子に傾きつつあります、、

なのでまだまだこれからです!!
大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰

2歳ですがパパっ子でもママっ子でもなくどちらも同じ感じです!

はじめてのママリ🔰

うちはママっ子パパっ子なく育っています。

うちも約3ヶ月里帰りしていて、土日は来ていました。

そして、旦那は朝5時に出るor夜勤なので、平日はほぼいません。
土日は私が仕事があったりで、その場合は旦那がワンオペです。

結果どちらでも大丈夫で育ってます。そのこだわりないのは(違うこだわりはまた別の問題ですが)楽ですよ😊

ママリ

うちは夫が激務で全然家にいませんでしたが、家にいる時は全てのお世話をしてずーっと抱っこしてたので赤ちゃんの時からパパっ子です。
おかげで生後4ヶ月くらいから私は美容院やマッサージ、映画など1人の時間がたーっぷり持てるので凄く楽でした!
パパっ子だからと言ってママが嫌いになるわけではないので、そんなに不安に思わなくても大丈夫ですよ🥺
ママっ子だと本当に自分のことを何も出来なくなるし、パパによってはこんなにママがいいって泣かれるなら面倒見たくない!ってなる人もいるのでパパっ子に越したことはないと思います…何よりママが嫌!パパがいい!って子は見たことないので大丈夫です!