※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後、保険の手続きは早めに自分で会社に行く必要があります。市役所での手続きは旦那に任せる予定ですが、保険の方は自分で行う必要があります。

現在産休中、もうすぐ出産予定の初産なのですが、子供の保険の手続き?(扶養)について分からないので質問します💦

旦那が自営業(国民保険)で私は社会保険です。
収入は私の方が多いので私の扶養に入れようと思っているのですが、保険の手続きって出産後直ぐにしないといけないですよね?

市役所で出来る出生届などは旦那に任せようと思ってるのですが保険の手続きは自分でしないといけないので会社に行かなければならないと思うのですが、出産後どのくらいで手続きしに行った方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

行かなくても連絡でいけますよ〜。

みゆ

企業で労務業務を行っている者です!

社会保険のお手続きは、ご存知の通り収入が多い方の親の扶養に入れることになります。なお、扶養のお手続きは被扶養者のマイナンバーが必要で、出生後5日以内に行うのが一般的です。(加入している健保組合による)
そのため出生後、以下の流れでご対応をいただくことになるかと思います。

①役所に出生届の提出を行う
②扶養に入れたい子の情報が記載されたマイナンバー付き住民票を取得&母子手帳の出生届出済証明書欄に判子を押してもらう
③住民票&母子手帳の出生届出済証明欄を会社へ提出し、扶養手続きを依頼
④子の保険証が届く

手続きは住民票原本がないとできないということはないとおもうので、住民票の写メまたはスキャンデータを母子手帳の出生届出済証明欄の画像とともにメールで送る等で労務の方へ扶養手続きを依頼してみてください。また、奥さまの方で扶養手続きを行うのであればおそらく旦那さんの収入がどのくらいかヒアリングであったり提出書類の依頼が入るかと思うので心づもりしておくと良いかと思います。(いずれにしても労務の方からの指示に従ってください。)

ともかくまずは出生後すぐに労務の方へメール等で出生・扶養手続きの依頼についてご連絡をいただき、指示を仰ぐのが良いかと思います。出産後お疲れのところ大変かと思いますが頑張ってください💪✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 9月15日
こてつ

産まれたら退院後でも早めに電話などで連絡して保険証作ってください〜!っていえば1週間〜2週間前後で受け取れました。

その前に赤ちゃんの健診とか診察あった場合は病院の方にまだ保険証できてないんですーっていえば、実費でとりあえず払って後で保険証持って行くと精算できました☺️