※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

相談者は自分に何か発達障害やADHDがあるのか不安に感じています。日常生活で細かい計画を立てることがあり、他人と異なる解釈をすることや数学が苦手などの特徴を述べています。また、人間関係や学業において違和感を感じているようです。

自分自身のことなのですが、これは何かの発達障害やADHDとかなのでしょうか?
自分では思ったことはなく、生きづらいなと思ったこともないです。
ですが、変わってるねと言われることは多かったです。
ちょっと色々と指摘されてしまって不安になったので質問させていただきます。


・頭の中で細かく計画を立てる方で、例えば明日の朝にチョコのパンを食べると決めていてそのパンを旦那に食べられてしまっていたらもうやる気が全て失せてもう全部嫌になってしまいます。細かく順序よくことが進められないととてつもないストレスになります。

・人と違う解釈をしていることが多いかもしれません。同じ内容を説明されたのに自分だけ違う解釈をしていて、友人からは普通わかるでしょみたいになることが多かったです。
私は逆になんでその解釈になるのかわからないということが多々ありました。普通の人ならこう考える、こう捉えるというのと自分の捉え方が違うというような感じです。

・数学などが本当にできません。この方程式を使って解きなさいと言われてもなんでこの方程式をこの問題で使わないといけないのかという疑問が大きくなり本当に苦手でした。なんでこれにはこれっていう決まりなのか?がわからないと問題どころではなかったです。

・人との距離感?が変かもしれません。うまく言葉にできませんが結構グイグイ誰にでも行く方だと思います。
仮に悪口を言ってるなあみたいな感じの職場の先輩たちの塊も、特に気にせず何話してるんですかー?といけてしまいます。
自分は全く話に入っていない感じでもその場にいれます。
高校の時に自分が仲良いグループが、二つあったのですがその二つが揉めていたらしいのですが私抜きで放課後揉めて話し合いみたいなやつがあったようでそのことにも全く気付かずに卒業して社会人になってからその事実を知りました。
険悪になってたのは周りからもわかるくらいだったようなのですがそんなことには全く気づきませんでした。

・いわゆる5教科?は本当にできません。ですが独学でピアノギタードラムなどはできます。歌もバー?みたいな、そういう場所で歌わせてもらっていた時もありました。絵も得意です。習字なども得意です。

ただのバカならいいんです。

コメント

はじめてのママリ🔰

可能性はあるでしょうが、生きにくさを感じたことがなく、周りの人も「変わってるな」くらいで流してくれてるならいいんじゃないですかね😊

特性のせいで誰かを傷付けるとかが無ければ、無理に診断名をつける必要は無いですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりこの内容だと、ちょっとズレてるというか少し違うなと感じますか??💦

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に続きの回答を書いちゃいました💦

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

違和感が無いと言えば嘘になります💦

一般的に、いい年齢の大人が「食べようと思っていたパンが無い」くらいで何もかも嫌になるなんてことはありませんし、人の感情が読めないからいわゆる「距離なし」みたいなことになってるのかな?という感じも受けます。

学業面はこの情報からでは判断できません💦

ですが先ほどの回答の通り、それによってママリさんや周りの方が生きにくさや辛さを感じたりしてないようであれば特に診断はいらないと思います。

ただ気をつけないといけないのは、「嫌って言われてないから」「ダメって言われてないから」を理由に行動してはいけない場面があるってことですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね💦
    浮き沈みも激しい方です。。

    ダメって言われてないから良いかみたいに思うことはなく、そこは慎重派なのでないのですがやっぱり少し変わってるカモの自覚はしたほうがいいですよね💦
    ありがとうございます、😭

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

仕事はどうですか???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新しい仕事を始めると最初にとんでもないミスをやらかすのが毎回のことなのですが、良い言い方をすると
    スロースターターみたいな感じで覚えるのに時間がかかるけどそのあとはミスせずなんでもできるようになるみたいな感じになることが多いです。

    前職は遅番のリーダーで、前々職は自分の担当カテゴリーの主任でした。
    1日の流れを決めて回したり、レイアウトを考えたりする担当とかもしていてその辺でできないどうしようとはなったことがなかったので、その点でも自分では気づくことがなかったです💦

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく発達障害のきがしますね

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのようなところが発達障害っぽい感じがしますか?💦

    全く気づけなくて生きづらさは感じたことないけど発達障害なことって割とたくさんありますかね😭

    • 9月17日