![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が怒りっぽくて心配です。友達の子と比べて自信が持てない。保育園通いで変わるか不安。同じ経験の方いますか?
1歳4ヶ月の娘のママです。
私の接し方、育て方がいけなかったのかなと悩んでます。
最近、娘が良く怒ります。
ちょっとした事があると怒り、泣きながら物を投げます。
それと比べてはいけないのわかっているんですが、友達の子は児童館など毎日のように出かけており、児童館でもママから離れて1人で楽しく遊んでます。娘はそんな事出来ると言えない程です。友達と水遊びに出かけた際も、友達の子は楽しく遊んでおり、娘はずっと抱っこ抱っこで泣き、大変でした😭
保育園行ったら人見知り無くなったり変わるかな?とは思ったのですが変わらないです。1歳前から保育園行っています。
友達の子は保育園行ってないです。
同じような方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
ストレスを感じやすい子そうじゃない子。
人見知りがある子ない子。
外遊びが好きな子、室内がいい子。
ってバラバラなので基本は誰かと比べないって思う方が親からしたら楽ですよ😊
怒ってる時こそ抱きしめてどうしたのこれしたいの?どうしたいの?ってした方がいいんじゃないのかなって現在の次男へ思ってます😭
凄く優しい子だったのに怒りっぽく弟へのあたりも強く自分の思い通りにならなかったら泣いて怒ってものに当たります😭
私の育て方が悪かったと思ってます😭
4人とも育休も含め一度も児童館?とか行ったことないです!
私がかなりの人見知りなので
息抜きに〜って市役所の方とかに言われましたが、逆にストレスだけど。って💧
なので、1歳4ヶ月ならまだまだ私よりもっと早く対処が出来ると思います😭
演技力(おもちゃが泣いてる投げたから!ままには聞こえる😢悲しいって聞こえた😭だいじだいじしなきゃね😭ごめんねしよ?)とか私は5歳相手に頑張ろうと思ってます😓
怒って物に当たるのどう対処していいか、分からないですよね😢
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
1歳3ヶ月ですが、早い子はもうイヤイヤ期に片足突っ込むみたいですよ!
うちの子も気に入らないと泣きながら床や壁に頭打ちつけてヤバい子みたいになってます笑
一人で遊べるマイワールドな子、絶対ママママな甘えん坊な子、、、色々います!人見知りも、そもそもない子もいるし、わたし自身は小学校上がるまで親の後ろに隠れてるような人見知りだったそうですし🤣
育て方接した方は関係ないです!喋るのが早かったり歩くのが早かったりと同じで全部個性で性格だと思いますよ!
人見知りするのはする、甘えん坊な子もいる、噛む子もいる、頭ぶつける子もいる、みんなそんな感じです!みんな同じいい子なら、保育士もママも困らないです🤣✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりイヤイヤ期なんですかね??
イヤイヤ期かなぁとも思っており😭
その子それぞれですもんね😭
比べてしまい反省です。
そうですよね。個性と思って今だけと思って接します😊- 9月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もです!!同じ月齢です!
なんなら私は泣き叫んでるのに対して怒ってしまうので私の怒り方を真似するようになってきてる気がして反省してます😅
なんか最近すごく怒りが激しいのとすぐ怒るので大変です😅
友達の集まりに行ってもうちの子だけ人見知りでママから離れず1人遊びもしてくれずグズグズだったので疲れましたし、他の子と比べて落ち込みました😅
人見知りで甘えん坊な個性だと寛容に受け止めたいけど難しいですよね、、。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も怒ってしまいます。
真似しているんですかね😭
ほんとです。受け止めたいのですが難しいです。- 9月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね💦
その子その子でそれぞれ違いますよね😭
比べてしまうのダメなのわかっているのに。
そうですよね。
怒っている時程ちゃんと声掛けて接さないとですよね。
そうなんですね!児童館行かれた事無いんですね!
わかります。疲れますよね💦
怒ってるとこっちまでイライラしてしまって💦
ほんとに。難しいです😭
初めてのママリ🔰
私も比べたりしてましたが意味ないんですよね結局😓
それが小学校中学校になった時、同じように比べてたら
多分子ども自身が嫌な気持ちになりますよね😓
あの子の方が頭いいもんね!
あの子の方が優しいもんね!
あの子の方が..って😓
なので、小さい時から貴方は貴方って感じの方が子供からしても過ごしやすいのかなって私が小さい時に思ったのでそこは私も気をつけ酔うと思ってます😢
怒ってる時こそ話やら聞かないといけないのわかってるんですけどなかなか難しいしできないですよね😭
児童館行ったことないです🥹
保育園でも、ママ友いないです😂
小学校からは地域も含まれるので頑張らなきゃいけないって思ってるんですが、正直保育園は家から離れてるし多くても6年間なので別にママ友が欲しいって気持ちはありません😂
こっちもイライラしてたら
子供も発狂しません?🥹
もうループに入って終わりが見えなくて😢
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
子供がわかるようになってくると子供が傷ついてしまいますよね😭
私もママ友いないです😂
ママ友は色々と大変そうですよね💦
そうなんですよね。
イライラしてたら余計に大変になります😭