![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1階に洗濯干すとこが欲しかった!
1階から干すのに2階に上がるのが辛い😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・冷凍庫を置くスペースを確保しておけば良かった。
・主寝室とクローゼットを別にすれば良かった(夫の帰宅が遅くて荷物のための出入りで子が起きるので)
・ランドリールームの他にワイヤーの物干しをつけて良かった。(子供の布団やシーツなど大物類を干しやすい)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・キッチン作業台にコンセントあると便利です
・ほうきや傘、おもちゃ収納も考えといた方がよかったです。
・当時赤ちゃんと家づくりの打ち合わせをしてたので少し大きくなったらこれ要らなかったとかありました。庭の柵を高く、とか縁側落ちると怖いから長めにとか。赤ちゃん期はすぐ終わるので長い目で考えた方が良かったなと思います😊お家づくり楽しんでくださいね!
![choco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
choco
水周り(お風呂)を2階にしてよかった→洗濯物も洗ってそのまま2階に干せるので✨
ベランダはいらない(花粉症などもあり外には干さないので)
玄関の収納を広めにとってよかった(ベビーカーや外での遊び道具、ゴルフバックやスノボの板などいろいろ収納できます🙆♀️)
なるべく壁なども凹凸少なく、シンプルにした(角があればあるほど掃除が大変です😇)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本的に乾燥機でおしゃれ着や縮むと困る服などだけランドリールームにアイアンバー付けて部屋干しです。
そのアイアンバーが通路に丸かぶりなのがイライラします。分かってて間取り的にランドリーをそこまで縦に長くできなかったし乾燥機だし大丈夫だろと思い仕方なく納得してそうしましたけど、実際に干してあると通るのに避けないといけなくてイライラします😂
次に建てるならランドリー広くして通路にアイアンバー付かないようにします。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ベランダいらなかった!
お風呂の窓なしは正解!
巾木は通常巾木から全部薄い巾木に変更すれば良かった!
階段の途中にコンセントは要らなかった!
乾太くんはやっぱり最高だった!
とにかくありとあらゆる場所に収納場所確保して良かった!
コメント