保育園に通わせてよかった点や同じ経験をした方の気持ちの切り替え方について教えてください。
【保育園に通わせるメリットについて】
9月から保育園に途中入園しました!
私自身は求職中で、10月から働き始める予定です。(経済的な面から自宅保育継続は難しいです。)
現在慣らし保育中なのですが、保育園に通い始めてから夜の寝つきが悪く寝付くまでに2〜3時間かかったり、夜泣きが始まったり、体調を崩してしまったりと娘にストレスをかけてしまっているなと申し訳なさを痛感しています…。また今後娘が起きている時間のほとんどを保育園で過ごすことに寂しさも感じてしまっています🥲
保育園に通わせてよかった点など前向きなエピソードがあれば是非ご教授いただきたいです😭
また、同じような心境になられた方がいらっしゃったら、どうやって気持ちを切り替えたかなど教えていただきたいです🥲
※ 批判コメントはご遠慮ください。
※ カテゴリ違いだったら申し訳ありません。
- co.(1歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも来週から始まります😂💦
不安です〜〜!
でも赤ちゃんも初めてもことだから不安だし、ストレスは抱えますよね😭💦
夜泣きも増えるだろうなと覚悟してます😭😭
でも私は集団でしか学べないことがたくさんあると思うので、息子がこれからどんなふ風に成長するのかを楽しみにしています❣️
発達ゆっくりなので、周りとの違いに凹むことも覚悟です😆
ゆき
まだ自分の子の経験でなくてすみません💦
大親友の息子と姉の息子が同じ月生まれでした。
親友の子は2年半自宅保育(親友は保育士)、姉の子は生後半年から保育園に入っています。
どちらの子にもよく会っていましたが、確実に言葉の数や運動能力の違いがありました。性格や個人差もあるとは思いますが、保育園に通っているほうが、周りの子に刺激を受けておしゃべりも早いですし、経験の差があるように思います。
おうちでママと2人でいると言葉がなくても伝わるから、全然喋らないとよく親友も言ってました。
私も1才2ヶ月で息子を保育園に入れる予定ですが、預けるときに泣いたり夜泣きがひどくなったりするのは覚悟してます、、、
ママも子どもも頑張り時なんだろうなって😭でもつらいですよね😭
あとは子育てに悩んだとき、子どものことで話を聞いてもらいたいとき、保育園の先生達は強い味方になってくれます💪
子どもにとっても、家族以外の人からの愛情を受けられる素敵な場所です😊
お互い頑張りましょう!
-
co.
ご回答いただきありがとうございます😭🤍
同じ月齢の子での客観的な視点でのご意見、大変参考になります😳!
確かに自宅保育だと言葉がなくても伝わる場面は多くなりそうですね。
発達面でのメリットもたくさんあると思うと安心です😭
慣れるまではママも子供もお互いに頑張らないとですね🥲無理させてるのを痛感してしまって、葛藤しています😢
確かに家族以外で子供のことをしっかりみてくれる人がいて相談に乗ってもらえるのは大きいですね😳
ありがとうございます!頑張りましょう😭- 9月14日
ぽん
保育園、初めは不安ですよね!
うちの子は2歳クラスから入園しましたが、初めは夜泣き、お昼寝できない、ご飯食べない、送りの時に号泣😭でほんとに大変でしたw
そんな娘の姿に私も泣きそうになりながら、なぞに罪悪感があったり、悩んでいました。
でも保育園ってやっぱりすごいのが、
親が教えていなくても、どんどん1人で出来ることが増えました!
物の貸し借り、我慢すること、着替え、お片付けなど集団生活だからこそ覚えるのが早かったと感じました!
そして、保育園で覚えたダンスや歌をおうちで披露してくれたり。
あとは、行事ですね。
初めての運動会は涙涙でした😢
自分以外の大人(先生)が自分の子供のように真剣に我が子と向き合ってくれていることも、心強く、嬉しいです!
もちろんよく、風邪はひきますが、1人が体調崩すともれなく感染していくので防ぎようがないですね、、🥲
-
co.
ご回答いただきありがとうございます😭🤍
夜泣き、お昼寝できない、送りの時の号泣、、本当に当てはまりすぎていて😭😭
罪悪感があって、本当にこの選択で良かったのだろうかと日々考えてしまいます🥲
ちなみに、ぽんさんの娘さんは、夜泣きなどは保育園に通い始めてからどれくらいで治りましたか😭?
親が教えていなくても1人でできることが増えるのは保育園に通わせてるからこそですね😳!
物の貸し借りとか覚えてくれるのは嬉しいです🥺
行事もこれから楽しみの一つにしたいと思います!
家族以外で子供に向き合ってくれるのも頼もしいですね😭
保育園の洗礼は覚悟しておきます…😂
ありがとうございます!- 9月14日
-
ぽん
夜泣きは通い始めて1ヶ月もしないうちに落ちつきましたよ☺️
ただ、毎日ではなくても、たまに夜中怖い夢見てるのかな?みたいな時はあって、先生とかママ友いわく
夜泣きは成長の証と言っていました!
保育園での刺激で頭がフル回転して情報処理が追いついてないらしいです🤣- 9月14日
-
co.
1ヶ月しないうちに落ち着くのは希望が持てました、、!!娘もそれくらいで落ち着いてくれることを祈るばかりです🥹
なるほど、成長の証と思うと親も心に余裕が持てます😢- 9月14日
🐣ぴよこ🐣
うちは、1歳前から保育園に通わせています😌
やはり、かなりいろんな菌をもらってきて体調は崩しました(親子共々)💦
最初の頃は夜泣きもありましたし、そろそろ卒乳かなという感じだったのが、一気におっぱいに執着したりして、何かしら安心を求めてるのかなとか、今までずっと一緒だったのに離れるの寂しいなとか色々ありました!
が!
今は保育園すごく楽しそうに行ってますよ😊
おともだちもできたり、参観とかで子どもの成長を見ると感動します😳
おともだちと楽しそうにしてるのを見ると嬉しいですね☺️
あと先生と一緒に子どもの成長を喜べるってとっても嬉しいです!
今はちょうどトイトレもはじめてくれて、保育園さまさまです🙏笑
離れてる時間がある分、一緒の時間はより大切にしようと思え、ギュッと愛情を注げてる気がしてます🥰
-
co.
ご回答いただきありがとうございます😭🤍
やはり最初は体調崩しがちになってしまうのですね😭
子供も親も離れる寂しさがありますよね😢
ちなみに🐣ぴよこ🐣さんの息子さんは、夜泣きは保育園に通い始めてからどれくらいで落ち着きましたか😭?
楽しそうに行かれてるですね!
お友だちといる時間も長いので、素敵な関係が築けそうです☺️
先生との関係性もメリットですね😳!!
一緒に過ごす時間は、めいいっぱい愛情を注ぎたいと思います😭🤍
ありがとうございます!- 9月14日
ママリリ❁⃘
栄養満点の給食、家でできない遊び、友達関係、プロの先生方にいつでも悩み相談乗ってもらえる、家で全然教えてないのに日々自分でできることが増えていきます☺️
その頃からプレイヤイヤ期に入ったので仕事が息抜きになってました😂
うちはデメリット特にないです🥹
-
co.
ご回答いただきありがとうございます😭😳
メリットたくさん挙げていただき、前向きに考えられそうです😭!
イヤイヤ期に入ると、仕事が息抜きに感じられるのですね🥹
自宅保育だとつい私もイライラしてしまいそうなので、助かりそうです😂
デメリットないとのご意見、安心しました!ありがとうございます!- 9月14日
はじめてのママリ🔰
子供0,1歳で保育園に入れています😊 家にいると子供もYouTube見て過ごしたりするので、泥んこ遊びやゼリー作り、食育、英語など親がしない遊びを保育園でやってくれるのでありがたいです。食事も栄養士さんがいるので、家のご飯より笑栄養満点です。トイトレも保育園で進めてくれたり、常に相談できる先生がいるのは安心です😊
最初は心配な気持ち不安な気持ちありますが、数ヶ月したら保育園も楽しい場所になってくるとと思います。
-
co.
ご回答いただきありがとうございます😭🤍
確かにテレビっ子にすでになりつつあるので、家でできない遊びをやってくれるのは助かりますね🥲
昼ごはんが栄養満点だと安心感あります😂
踏ん張り期だと思って慣れるまで頑張りたいと思います🙇♀️
ありがとうございます!- 9月14日
co.
ご回答いただきありがとうございます😭🤍
来週からなんですね!!不安ですよね🥲
小さい身体にストレスをかけてしまって、これでよかったのだろうかと自問自答する日々です😭
集団でしか学べないこともたくさんありますよね🥺
私もたくさんの刺激を受けて成長していく姿を楽しみにしたいと思います😭
ありがとうございます!!