
新しい家での家事と育児に追われ、夫からのプレッシャーに悩んでいます。私はダメな人間でしょうか?
今いろいろと弱っているのでどなたか温かいお言葉を頂けると嬉しいです😢
今年の夏にもう一人子供が生まれるためマイホームを購入し、おととい引っ越しをしました。
引っ越し前から夫には「新しい家では散らかさないで。ちゃんと綺麗に使ってよ。俺の財産なんだから」としつこく言われていました。
でも私だってもちろん常に綺麗にしていたいけれど、息子はとてもやんちゃで、つたい歩きもしていろんなところに手を伸ばし、高いところに登りたがるし、おもちゃも片付けてもすぐ散らかしてしまい、ご飯中もいろいろ汚してしまうしで、とにかく息子のお世話とご飯作り、お風呂、洗濯、簡単な掃除機がけ、ペットの世話などで常に部屋を綺麗にできる余裕がありません…
引っ越しをしたら「荷ほどきもやっといて」と言われ、昨日は挨拶回りと引っ越しの疲れと息子も機嫌が悪かったのとでほとんど荷ほどきは進められませんでした。
そしたら夫が帰ってきてから「あーもう!片付いてない!」と機嫌が悪くなってしまい、こちらも既にいっぱいいっぱいなのに、やりたくてもできなくて、体も思うように動けなくて、泣きそうになりました。
やっぱり私ダメな人間ですか?
- 豆助(7歳, 8歳)
コメント

(^O^)
妊婦さんですよね!?
それに小さいお子さんがいて一番動きたい時期だからじっとしてることも出来ない中、そういう言い方はないと思います(;_;)
荷ほどきなんてそんなすぐ出来て綺麗に出来るのは自分ひとりの時だったらできるかもですが現状無理ですよね…
旦那さんが休みの日に一気に片付けとかは無理なんでしょうか。
あまり無理をして体調崩してしまったらお腹の赤ちゃんと上の子のお世話はムームーさんしかできない事なのでかなり心配です…

𓇼𓆡𓆉 ⋆
そんなことないです!ムームーさんは
頑張ってますよ!
私は息子だけでも大変なのに
お腹大きかったらと思うと
大変さがわかりますよ。
同じ10ヵ月なので余計わかります。
もっと旦那さんも配慮して
ほしいですよね。
ムームーさんは偉いですよ。
気を落とさないで!
-
豆助
ありがとうございます😢
息子さん同じ10か月ですか?(^^)
目離せないしすごい動きますよね?💦
ハイハイも早くて追いかけるだけでも1日疲れます💦- 4月20日

退会ユーザー
一昨日引っ越したばかりと言うのもあって、旦那さんの方が少し過剰になってますよね(笑)
財産だとしたって
使い込めば古くなりますもんね😵🤔
ムームーさんは全くダメな人間ではないですし、お子さんも小さい上にこれからまた子供が増えるのに綺麗な状態をキープなんて無理だと思います(*^^)v
独身の一人暮らしじゃねーんだよって言ってやりたい(笑)!
-
豆助
ありがとうございます😢
ぜひ夫に言ってください(笑)
やっぱり小さい子いると常に綺麗になんてできないですよね💦
私の体力がないからだ、って言われたことあって私が悪いと思ってました😢- 4月20日

うーたんママ
いやいや、まだ小さい赤ちゃんいてお腹に赤ちゃんもいるのに、荷ほどきなんて無理したらダメですよ~
ご主人はじゃあお休みの日に掃除を手伝ったり完璧に綺麗にしてくれるんですかね?
うちも去年新築で、旦那がとにかく床に傷をつけないよう、毎日チェックしてました。
小さい子がいたら汚れもキズも散らかすのも仕方ないですよね。
そんなに片付けに文句言うなら、帰ってきて自分でやってくれって言いましょ。
とにかく体を大切に。切迫になったら大変ですから。
-
豆助
ありがとうございます😢
本当にそんな言うなら自分で満足いくようにやってよ、って思いますよね💦
息子のとき切迫早産で1ヶ月入院したのにもう忘れてるぽいです😢- 4月20日

にゃんすけ♥︎
それは
旦那さんがおかしいとおもいます。
ムームーさんは
凄くやってるとおもいます💕
俺の財産なんだからとかはぁ?って感じです。
荷ほどきもしといてとか
妊婦さんしかもいさ小さいまだ手のかかる
お子さんがいるのに
もう少し労ってほしいですよね😣🙌
むしろ普通
手伝ったり俺がやろうか?とか
言ってほしいものです!
それなのに
そんなにできてるムームーさんは
十分頑張ってるとおもいます☺️❤️
-
豆助
ありがとうございます😢
「俺の方が仕事してなかったら家事も育児ももっと完璧にこなせるのに」って言われたことあって、自信なくなってました😢- 4月20日
-
にゃんすけ♥︎
やってみろよ!ってなりますね😅
凄く大変なのに楽に見えるんですかね?- 4月20日
-
豆助
私と二人の時は後追いひどくて抱っこしてなきゃ泣いてばかりなのに、
夫とだとほとんど泣かないから楽なはずなのに、って思うらしいです(--;)- 4月20日

まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ダメじゃありません!
すごく頑張っていると思いますよ!
旦那様、少しひどくないですか?
なんと言うか思いやりがないというか…
引越しの荷ほどきは
旦那様も協力してやるべきだし
挨拶回りも夫婦そろって行くべきですよ!
それを任せっきりにして
家事、育児、片付け、、、、
他にも沢山!!!
私も同じ月齢の子供がいて
同じく妊婦です。
また、6月に引越しを控えています。
とても大変な時期ですね。
旦那様がどんなに不機嫌になろうとも
無理は絶対にダメですよ!!
赤ちゃんが苦しくなってしまいます!
ムームーさんの体と赤ちゃんを第一に
考えてくださいね◡̈
-
豆助
ありがとうございます😢
上の子もいて妊娠しながらの引っ越し大変ですよね💦
昨日いろいろ家具も動かしたりでお腹張ってきてしまったので今日は休みます💦
わさびさんもお体大切に(^^)- 4月20日

かずママ♪
ダメな人間じゃないですよ❗
俺の財産ってなんか言い方嫌ですよね‼
家族の財産でしょって言いたい…😱
子供がいて、散らかさないなんて…無理です😅
掃除、片付けもうまいようにできないですよね…
そんな無理して全部しなくてもいいと思います☺
-
豆助
ありがとうございます😢
やっぱりその言い方嫌ですよね⁉
家族のための家でしょ?って言いたかったんですが、細かいこと気にしすぎかなと思ってスルーしてたんですが😓
私だけじゃなくて安心しました😁- 4月20日
-
かずママ♪
嫌ですよ😱
旦那さんがお金とか出したのかもしれませんが、ご飯、洗濯、育児などなどして、ムームーさんも仕事してますもんね😭
家族の財産です🎵
ほんと荷ほどきなど無理しないで下さいね💡
赤ちゃんに影響でたら、ダメですし😅- 4月20日

ざます
旦那さん引っ越ししたことないんですか??
荷ほどきなんて旦那さんがお休みの日にすれば大丈夫ですよー。
必要なものって案外少ないです。
また、家に関してもお互い大切に住もうねという解釈にしちゃっていいかと。形あるもの全て古くなるし壊れるものです。
右から左に言われてること流して、ストレスを軽減するようにしてください(^^)
-
豆助
ありがとうございます😢
引っ越し初めてじゃないですよー💦
子供生まれてからは初めての引っ越しですが、大人だけの時みたいに思うように進まないです😅- 4月20日

まつり
荷解きとか旦那さんが休みの日にしたらいいでしょ💢💢💢って感じです😡
うちも一ヶ月前に引っ越したんですが、まだ一部屋荷物で埋まってます✌️笑
小さいお子さんもいて、尚且つ妊婦さんにそんな言い方するなんて冷たすぎます。
ムームーさんがダメな人間だったら私なんてもっとダメダメですよ🤣 毎日は掃除機がけしてないですし、手抜きまくりです😂
-
豆助
ありがとうございます😢
とにかく夫の休み少なくて⤵
早く荷物全部出してどこになにがあるか分かる状態にしてほしいらしいんですが、息子みながら私一人じゃ無理です💦
もう今日は運良く息子も寝てくれてるので私もなにもしないで休みます!(笑)- 4月20日

ひかる
妊婦にそんなこと言うなんて酷いです!
妊娠しながら子供を見て合間に家事をやる大変さがわからないんでしょうね😫
と言うかご主人が休みの日に全部やってくれればいいのにと思いました😤
仕事しかしてないだろ!って感じですよね😫
お身体大丈夫ですか??
私は5時に起きてお弁当だけ用意して子供が起きる前に掃除洗濯終わらせ昼間はひたすら息子と遊んだり昼寝したりするだけで家事は何もしません!笑
早起きに慣れるとその生活が楽です☺
でもそれは私の場合なので参考にはならないと思いますが(^_^;)
引越しの荷ほどきはご主人がやるまで生活に支障のないものなどは放っておいちゃうとかどうでしょう!!😆
-
豆助
ありがとうございます😢
分かってくれる方たくさんいてくれて嬉しいです( ノД`)
夫は「妊娠してるから大変なのは分かるけどさ」って必ず言いますが分かってないですよね?(笑)
昨日家具動かしたりしてお腹張ってきてしまったので今日は荷ほどきはしないでいようと思います💦💦
とにかく夫の休みも少なくて⤵
そうですね😆子供のものと生活に最低限必要なものはほとんど出してあるので後は別にいいやって感じのものばかりです😆- 4月20日
-
ひかる
分かってたら完璧に綺麗にしてくれ!なんて言えませんよね🙄
今の時期の張りは心配ですね😢
上の子居てゆっくりしている暇もないと思いますが家の事なんて後回しでいいんです!笑
綺麗にしてなきゃ死ぬわけじゃあるまいし手を抜いてリラックスして居た方が精神的にもいいですよ☺💕💕- 4月20日

パスパレ
引越しの荷ほどき、うちの優しい義父母たちは「子どもがいたらすぐにはできない。1年後までダンボールがあったこともある。ゆっくりやればいい」って言ってましたよ😌 その言葉を信じ、私も先日、子どもが保育園に行き始めたのでやっと全部の部屋を片付けることができました!半年かかりましたよ😊✨
子ども見ながらなんて無理です😊
旦那さん。やってみろよ😊😊笑
-
豆助
返信遅れてしまってすみません💦
ありがとうございますm(__)m
やっぱり小さい子のお世話もしながら荷ほどき進めるの無理ですよね💦
ゆっくりで良いですよね😆
そう言ってもらえて気持ちにゆとりが持てるようになりました❤- 4月23日

miriku☆
何か凄くトゲのある言い方する旦那さまですね💦
俺の財産なんだからって、ちょっと❔❔❔って感じです。
まだ10ヶ月の子を見ながら、荷ほどきして片付けるなんて、無理ですよ。
ましてや、妊婦さんなのに。
私も子供が同じ月齢の頃に引っ越した事ありますけど、しばらくは家ぐちゃぐちゃでしたよ😂💦
今は、子供とお腹の赤ちゃんとご自身の体調が一番大切です。
人様のご主人に大変失礼かとは思いますが、ダメ人間はご主人です。
荷ほどきは俺がやるから、無理しないで…くらい言ってほしいです。
どうか無理しないで下さいね。
-
豆助
返信遅れてしまってすみません💦
そう言ってもらえて嬉しいです❤
ありがとうございますm(__)m
こっちの体のことも、もっと労ってもらいたいと思ってたのですが、自己中な考えなのかなと思ってしまい、そう言ってもらえて安心しました😢
本当にありがとうございます😂- 4月23日

ちるちる
自分の質問をしようと思ってママリ開いたら、ムームーさんのがめにとまり、読ませていただきました、なんだか自分と似てる所が多くあります。
私の場合は、ちょうど1年前でしたが、2人目出産を9月頭にひかえ、当時(2歳半)の娘ありでの引っ越しでした。
我が家の場合、転勤で他県への引っ越しでした。辞令から引っ越しまでが1ヶ月という中でしたが、既に妊娠後期に入ることもあり、どこで出産するかなどの問題も重なり、結果は引っ越し先での出産を選択しました。我が家も旦那が急がしかい人で、ほぼイエにおらず、荷作りは大きなお腹をかかえ、一人でしました。
その上、普通がわからないのですが、引っ越し業者が段ボールをもってきてからの荷作りから引っ越しまでが、ほぼ1日でした。我が家の旦那の性格と仕事の急がしさが問題だと思うのですが、とにかく明日引っ越しと言うなか、一晩かけての荷作り、なんか、夜逃げ(笑)するんかという感じで。、お腹ははるさ、でも明日引っ越しだしみたいなかんじで、翌日、ほぼ寝ずに引っ越し先へ行き、お昼だけたべ休む間もなく、荷ほどき、旦那は引っ越し翌日から仕事だったため、仕方ないのですが、早く片付けようといい、残ったのは『あとは任せた、』って感じでした。
すみません自分の状況伝えるのが長くなったのですが、ムームーさんに状況がわかりやすくとおもい、、
よんでいて面白かったのが(?あってない表現ならすみません)
ムームーさんの旦那様のコメントが、ほぼ我が家の旦那さんと類似してました…(^_^;)))
こちら、妊婦でお腹はって大変なのに、仕事から帰ったコメントとか、そっくりそのままです(笑)
私も、そのときは今のムームーさんと同じような気持ちになっていましたし、泣きました。
しかも、ムームーさんはまだ10ヶ月のお子さんおられるので、荷ほどき、もっと大変ですよね。今、下の子の後追いで私も悩んでるので、よくわかります。
なんというか、旦那さん色いろ言われると思いますが、こちらの大変さはやはり、男なのでわかってないと思います。
私も、ムームーさんのようななか、結局ほぼ一人で片付けました。
当初は、1ヶ月予定でしたが、2ヶ月かかりました。
引っ越しから出産まで2ヶ月きってたので、そのまでには、ひととおり生活できるスタイルにはしておきたかったので、だいぶムリしての上での時間です。
ムームーさんの旦那さまも、忙しい旦那さんだから、帰ってきたとき、ちらかってるのみると、イヤなんだと思います。
だから、つい言ってしまうんでしょうね。
でも、この際無視しましょう(笑)
頑張って、無理して、片付けて、おなかの赤ちゃんに何かあったら、いけません。
皿一枚とはし、コップさえあれば、ものは食べれます(笑)
私は、途中からは必要になった時に、必要な分だけ探して片付けるやり方でもしてました。
重たいものだと、ちょっと動かすだけでも、2倍の付加かかりますもんね。
ムームーさんも、頑張りやさんなのでは?旦那さんも忙しいし、自分しかやる人いないのは、当然なのですが、片付けして、お母さんが倒れたら、2人のお子さん、そして旦那さんだって、もっと大変です。
とりあえず、疲れたら休みましょう。
食べてねれたら、大丈夫です。
補足ですが、予定日より2週間もはやく産まれたので、片付けがまにあわず、産後1ヶ月は、衣装ケースに囲まれて、赤ちゃんと寝てました(笑)
産後に片付けしたりして、、ましたけど(ムームーさんは真似しないでくださいね(笑))
衣装ケースに囲まれて、産後育児してもなんとかなるもんです。
大丈夫(о´∀`о)
母は強しです♡
まもなく、うえの娘のお迎えいきます。読み返ししてないので、文がへんなところもあるかもですが、、ご了解頂ければと、、
-
豆助
返信遅れてしまってすみません💦そしてありがとうございます❗
言ってること全く同じですか(笑)なんだか心強いです(笑)
そう言ってもらえて嬉しいです( ノД`)怒られたときに他のママさんならもっとテキパキ出来るんだろうな、と思ってたので、本当に安心しました😃
息子の時、後期に切迫早産で1ヶ月入院してたので、尚更お腹の子と自分の体も大事にしようと思います💦- 4月23日

まさこ
うちも10ヶ月の娘がいます。
つかまり立ちに高速ハイハイ毎日どろぼーでも入ったんじゃないかと思うくらい散らかって、寝てから片付けようと思っても、側にいないと泣かれて起きてしまい。
片付けなんて無理です💦
妊婦さんに荷ほどきなんて考えられないです!
お身体お大事にされてください!
-
豆助
返信遅れてしまってすみません💦そしてありがとうございます😂
そうなんですよね😅うちの息子もしっかり寝入ったの確認してから離れても10分後くらいに隣いないの気づいて泣き出して起きちゃいます💦
お腹の子と自分の体も大事にしなきゃと思います💦- 4月23日

★chami★
頭きますねー( *`ω´…人のご主人にすみません。
あなたの財産なんだったら、荷解きも自分でやれば?荷物だってあなたの財産の一部でしょ?って私なら言ってしまいます(´・ω・`)そして、子どもとペットにも同じようにちゃんと言いなよ。あなたの財産に住んでる同じ同居人でしょ?とも言っちゃいます(´・ω・`)さらには、あなたの財産に住まわせてもらってる身で傷とか付けたら嫌だから何もできないわー。掃除も荷解きも。とも言ってしまうかもしれません(´・ω・`)「あなたの財産」を連発し大泣きしながら(´・ω・`)全く可愛げがなくごめんなさい笑
ムームーさんは素晴らしいと思いますよ☆自信持ってください‼︎妊婦さんなんですから、無理しないでください(๑・̑◡・̑๑)
-
豆助
返信遅れてしまってすみません💦そして私のモヤモヤした気持ちを代弁して下さってありがとうございます😂😂😂
子どもが増えるから買った家なのに、家族のための家のはずなのに冷たい言い方ですよね😢
妊娠中だからその言い方に引っ掛かったのかと思ってたのですが、やはり他のママさんが聞いても頭に来るんだと分かって何だか安心しました。
次また言われたら反発します(笑)
お腹の子と自分の体のことも大事にしようと思います💦- 4月23日
-
★chami★
そうです!そうです‼︎強く言ってやりましょう(๑❛ᴗ❛๑)
私は結婚式で神父さんに『これからは「私」「俺」ではなく「私達」「俺たち」と言いましょう。結婚するということは、そういう事です。』と言われてから、「私」ではなく「私達」と多用しています😊
母は強し!です❣️ふぁいとー٩( 'ω' )و- 4月23日

ぶーちゃん
失礼ですが旦那さん何言ってるの?って感じです💦
散らかさないで。ちゃんと綺麗に使ってよ。とかムームーさんが散らかしてるわけじゃあるまいし防ぎようなくないですか?
1歳超えてから更に好奇心が芽生えてもっとぐっちゃぐちゃにされますよ( ;∀;)
俺の財産なんだから。って‥家族みんなのお家じゃないんですか?なら1人で住んで常に綺麗なの自分でキープしとけば?って感じなんですけど💦そんな事自分の夫に言われたら住まわせてあげるんだから感満載で嫌です。
しかも妊娠中でペットまでいらっしゃるとの事でそんなテキパキシャキシャキ動けるわけがないですって😂あーもう!片付いてない!ってそりゃそうだよって感じです。荷ほどきなんて2人でできる時に一緒にやればいいじゃないですか( ;∀;)
その状況でムームーさん1人では無理ですよ!
言いたい放題ごめんなさい( ;∀;)
旦那さん子育てなめてるんですかね?
なんかやれて当たり前でしょ感が凄くてびっくりです。
-
豆助
返信遅れてしまってすみません💦そしてありがとうございます😂😂
私がモヤモヤしている気持ちを代弁してもらってスッキリしました😂
散らかさないで、って言われてもどんなに片付けてもあっという間にガシャーンとオモチャ箱ひっくり返したりでいろいろと間に合わないです💦
妊娠中だからいろいろ夫の言い方に引っ掛かったのかと思ってたんですけど、そういうわけじゃなさそうですね(^_^;)
次言われたら強気に出ます👊- 4月23日
-
ぶーちゃん
いえいえ(´;ω;`)💦
読んでいて、ムームーさんに落ち度はないのに落ち込まれていらっしゃって、どうしてもスルーできなくて言いたい放題すみませんでした🙇
私も同じくらいの週数で、上の子がいながらの妊娠生活辛い事が多くてそんな中主人の理解がなかったらもっと病んでたなって思うので😖💦
少しでもスッキリしたみたいでよかったです😭
ムームーさんは十分とても頑張ってると思いますのでお気を落とさないでくださいね✨
旦那さんがもっとちゃんと理解してくれるようになりますように(。・ω・。)💗- 4月23日
豆助
ありがとうございます😢
嬉しいです😢
昨日はお腹張ってきてしまったので今日は運良く息子も寝てくれてるので私も休みたいです😢