![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園選びで、自由にのびのび系か教育重視か迷っています。集団生活や子どもの気持ちを考慮し、メリット・デメリットや体験談を教えてください。多賀城市在住なのでおすすめの園情報もお願いします。
幼稚園(こども園)選択にあたり、自由にのびのび系か、ある程度教育してくれるところか、どちらがいいか悩んでいます💦
うちの子はみんなで何かをするということが苦手で、子どもの気持ちを尊重するなら自分の好きなことを自由にできる園がいいのかなとも思います。
一方で、小学校に行くことを考えると集団の中で決まりに従って同じことをする、ということにも慣れておいた方がいい気もします。
それぞれのメリットデメリット、実際に通ってみてどうだったか等のアドバイスをいただけるとありがたいです🙇♀️
また、多賀城市在住なのでおすすめの園や情報などありましたら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
のびのび系の年長です
子供は幼稚園行くことを嫌がったことないです
夏休み終わってもやったー!幼稚園だー!って感じです
先生もやさしいです
ただひらがなとか全くしないので
家で教えるしかなくていらってするときあります 笑
私はめちゃめちゃお勉強系のところに行ってましたが幼稚園嫌いだったし全然勉強できないです!
のびのび系でも集団で生活することはちゃんとしてますしそこはまた成長するので大丈夫だと思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自由にのびのびの園でも集団であるのは変わりないですし、約束事も沢山あるので集団生活に慣れますよ☺️
なので、お子さんの性格に合わせて選ぶのが1番いいと思いますよ♪
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、無理させず子どもにあったところ見つけられるといいなと思います😊どんな約束事あるかも園見学の際にみてみようと思います!ありがとうございました✨
- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子はのびのび系でした。深く考えず、徒歩一分の公立幼稚園に入れましたが大正解でした✨毎日楽しそう、3年間一度も行き渋り無かったです😆
-
はじめてのママリ🔰
近いところで通わせてよかったと思えたら最高ですね😆行き来しやすいし、なるべく近いところで合うところがあったらいいなと思っています😌
- 9月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
がっつりお勉強ではないけどどちらかといえばお勉強系な私立の幼稚園に娘が教室で通っていて満3で入園予定です。
集団生活はのびのびでも勉強系でも共通ですしお子さんの性格に合わせると1番かと思います!
うちの子は遊びましょうー!と自由な身になると周りに圧倒されがちで、、どちらかというと与えられたものを黙々とやるタイプ、集中して出来たら褒められて満足(成長)するタイプなので作業が多い幼稚園を選びました!
あっち行きたい!遊びたい!って気持ちが強い子であればのびのび系に通わせていました!
-
はじめてのママリ🔰
言われてみれば、うちの子も自由遊びは他の子に混ざってやれないけど、机に向かって個人でやる制作などは割と楽しんでやっている気がします🤔
そう考えるとある程度やることを与えられるのもいいのかもしれません!参考になりました😌ありがとうございました!- 9月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらかと言えばお勉強系のイメージ持たれる幼稚園に通っています。
うちの子は自分のやりたい事だけしたい!みたいなやんちゃタイプで不安でしたが、入園してから保育園の時とは比べ物にならないくらい楽しそうに通っています。
語彙力なくて申し訳ないんですがまだ勉強を勉強って感じてないというか…新しい事を覚えるの楽しい様です。
お勉強寄りと言っても幼稚園なので自由時間もあるし先生も思い切り遊んでくれて、時間割みたいものがあり忙しそうではあるけど逆にメリハリつくみたいで案外合っていたのかなーって感じです🤔
見学やプレ等回ってみるといいかなーと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
実際その環境に置かれてみたら、環境に合わせて成長できたり、新たな一面が見られたり..ということもありますよね!みんなでやるときはやる、自由なときは自由、でメリハリがあるのも大事ですね!
いろいろまわってみてみようと思います😊ありがとうございました!- 9月14日
はじめてのママリ🔰
確かに嫌がらないで幼稚園行けるといいですよね!私もできることは家でやればいいかなと思っていたのですが自分で教えるとイライラしちゃうのでそこは心配でした😂
集団生活することには変わりないですもんね!ありがとうございました😊