
コメント

退会ユーザー
掃除機じゃなくてクイックルワイパー等に変えてみるのはどうですか?うちも音にびっくりしてしまうのでそうしてます^ ^

退会ユーザー
同じような時期がありました😄
泣いてもかけてましたよ👍
うちの息子は気になったみたいで、泣きながら寄ってきてました😅
私はめんどくさがりで数日に一回しかかけてませんてしたが……
今では慣れたのか、掃除機の上に乗ってます。笑
-
りこ
コメントありがとうございます(^^)
うちはまだハイハイもできないのでその場でただただギャン泣きしてます😂
慣れるまでは仕方ないですよね!- 4月20日
-
退会ユーザー
うちもハイハイできないときは、その場で泣いてました💦
かけないわけにはいかないので、仕方ないと割り切るしかないですよね😂
泣きがひどいときは、いつもいる部屋だけにするとちょっとママの気持ちが楽ですよ😄- 4月20日
-
りこ
ですよね…仕方ないと割り切って少しぐらい放置しても大丈夫ですよね🙄
あまりにもひどいようだったらいつもいる部屋だけにします!
ありがとうございます☺️- 4月20日

☆★
うちは泣かないですが、歩行器に乗せたり、ソファーに落ちないように布団やぬいぐるみでガードをして座らせたりしてかけてます💡😁
-
りこ
コメントありがとうございます(^^)
うちも、ソファやバンボに座らせたりしますがギャン泣きしてしまいます🤣- 4月20日
-
☆★
旦那様いる時にかけるとかはいかがですか❓💦💦
うちも普段ほとんど掃除機を使わず、コロコロかフローリング用のお掃除シートで簡単に掃除しちゃいます💦💦- 4月20日
-
りこ
そうですよね…掃除機は旦那がいる時だけで、平日はプレイマットだけコロコロとかかけたりすれば十分ですよね😥- 4月20日

あい
掃除の時は泣いても放置です( ゚д゚)
待っててね〜すぐ終わるからね〜とか声だけかけて。
泣くの気にしてたら何もできないです!
-
りこ
コメントありがとうございます☆
そうですか!私もさっき放置してみましたが、あまりにもギャン泣きだし、泣きすぎてオエッてなってたので心配になってしまいました😰- 4月20日
-
あい
オエって心配になりますよね🤣
何十分も放置するわけじゃないし、大丈夫ですよ!笑- 4月20日
-
りこ
心配だし可哀相ですよね😭
ですかね!数分ぐらいなら大丈夫ですよねっ💦- 4月20日

✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
うちもギャン泣きでした😂
ソファーによじ登ってる時に掃除機かけたら全然泣かなかったので、うちの場合は同じフロアにいるのが怖かったのかもです。。笑
-
りこ
コメントありがとうございます(^^)
なるほどです!確かにソファだと泣いてない時もあったので今度ずっとソファに座らせてみます😆- 4月20日

冷湖
ドライヤーの音もないちゃいますか?
うちのドライヤー、音が大きいんですが、最初泣いてたんですが、機嫌の良いときに、冷風を娘の髪に2秒くらい当てて、自分の髪も乾かしながら、ドライヤーの音に慣れさせたんです!
楽しいよって感じで。
わたしも腰痛があり、たまに酷いときは、おんぶなしで、掃除機をかけるんですが、お気に入りのテレビやタブレットを流してます。
ドライヤーで音には慣れてくれてますが、掃除機の音の方が大きいので機嫌の良いときじゃないと泣いちゃいますが、音に慣れてもらうしかないかもです。
テレビやタブレットなど、見せてるんであれば、役に立つかもです。
-
りこ
ドライヤーの音も、誰かが側にいないと怖がって泣きます!
慣れるもんなんですね〜😊
機嫌よくテレビ見てる時でも、掃除機かけると泣いてしまいます💦- 4月21日
りこ
コメントありがとうございます☆
カーペットがあるので、掃除機で吸わなきゃなんです😭