※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき(24)
ココロ・悩み

小1女の子がイライラしています。学業や日常生活での問題があり、向き合い方がわからず相談したいと思っています。市などで相談できるでしょうか?



小1女の子次女の事です。
血管が切れそうなくらいイライラして、もうどうしたらいいのか分かりません。。。



小学校に入学後、
平仮名の読み書きでつまずきました。
その後も忘れ物もほぼ毎日の様にあり、先生から言われた事も忘れ、ちゃんと親に伝わらなかったり。
言われた事もすぐにやらず、忘れてしまう。

日常生活で当たり前に習慣化して欲しい事がなかなか習慣付かない。
出した物は片付ける、ゴミは捨てる、洋服は洗濯のカゴなど…。

スーパーなど買い物に行っても周りが見えてるのか見えてないのか、フラフラと歩いたり踊ったりして落ち着きがないです。


恐らくグレーゾーンかと思います。。


向き合い方がわかりません。
市などに相談してもいいでしょうか??
その場合、どこに相談したらいんでしょうか?💦💦

コメント

ショコラ

学校でスクールカウンセラーとの面談とかありませんか?

現在小2の娘がいますが、定期的にプリント配られているような?🤔

  • ゆき(24)

    ゆき(24)

    あると思います!
    調べてみます🥺

    • 9月12日
  • ショコラ

    ショコラ


    あとは、市の保健センターとかですかね?

    今は普通級ですか?

    先生も一斉指示だと思うので、これから大変そうなら、支援級とかも視野に入れてみるとか…ですかね。

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

入学前にひらがな・カタカナはされてなかったんですか?

はじめてのママリ🔰

児童精神科とかで発達検査や知能検査受けて診断書もらって支援級も考えないといけないかな?と思います。
ADHDや自閉症や学習障害などが考えられるかなと思います。

はじめてのママリ🔰

一年生発達障害の息子がいます
園時代に絵本読んだりひらがな少しでも身近になかったですか?
女の子だとお手紙交換などそんなして違和感はなかったのでしょうか…

一年生になるととっとも丁寧に一文字一文字教えてくれますが二学期の今はどうでしょうか?
夏休みにママと勉強して克服できたのか
いまでもつまづくのか 
うちの場合は勉強面は問題ないですが忘れ物やゴミすてるなとはADHD があるので忘れてしまう他からみるとだらしがなく見えることはあります😅
 
勉強面にたいしてだと療育のお友達などつまづきみてますがやはり知的ギリギリだったり学習障害を持ってる子もいます
まずは発達検査をした方が娘さんも生きづらいと思うので特性をしった方がいいと思います
市に相談やプリントなどお知らせもありますし担任とカウンセラーですかね

娘さんのために頑張ってください