 
      
      同じ月齢の子供を育てている方の生活サイクルを教えてください。現在のスケジュールがうまくいかず、夜遅くまで起きてしまっています。朝早く起きられるようにしたいと思っています。
6ヶ月/7ヶ月/生活サイクル/スケジュール
もうすぐ7ヶ月になる子を育てています👶🏻✨
同じぐらいの月齢の頃の生活サイクルを教えて下さい😣
4ヶ月頃から夜中が始まり、いけないな...と思いつつも、早起きができずにだらだらと遅くまで寝てしまっています😱
そのせいもあって、夜どんなに早く寝かしつけを始めても、最終的に寝付く時間は遅め...😱
こんなんじゃいけない‼︎と思い、皆さんの生活サイクルを参考にスケジュールを組みたいと思います😣💦
ちなみに、今のダメダメサイクルです😭
9:00〜10:00   起床
     掃除・家事
11:00〜12:00 ミルク
     お散歩・遊び・ねんね
16:00〜17:00 ミルク
     遊び・ねんね
19:00〜20:00 お風呂
     家事・遊び
21:00〜22:00  ミルク(→たまに即寝)
     家事・遊び
23:00〜00:00 就寝
ミルクとミルクの合間や、就寝から起床までは、欲しがった時は母乳(添い乳)で過ごしています。
21:00以降の家事は、子どもの相手or家事と、夫婦で分担しています。
21:00〜のミルク後から寝かしつけはチャレンジしていますが、本人が全く眠くないようで、結局23:00ぐらいに寝る感じです...😑
- ままり(生後6ヶ月)
 
            ままり
すみません誤字がありました、
4ヶ月頃から夜中✖︎
4ヶ月頃から夜泣き○
 
            りなこ
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます!
6:30〜7:00 起床
8:00 離乳食、遊び
9:00 寝る(30分ほど)
9:30 遊び、買い物、散歩
13:00 昼寝(2時間ほど)
15:00 遊び
17:00 離乳食
19:30 お風呂
20:00 寝る
ってな感じて1日過ごしてますね!
- 
                                    ままり 回答ありがとうございます! 
 素晴らしい...!😂✨やっぱり早起きしなきゃですね...!😂✨
 完母ですかね?授乳間隔って定まってますか?😳
 20:00に寝たら、朝まで起きませんか?- 4月23日
 
- 
                                    りなこ 離乳食始まってからは授乳回数も減ってきて、お昼寝と夜寝る時と適当な時間に3回程しか授乳してないですね( ^ω^ ) 
 完母です😊
 
 起きることはないんですが、目をつぶったままうなってるんで、授乳しては寝るの繰り返しですね笑- 4月23日
 
 
            たっちゃんいっちゃんママ💗
7ヵ月の頃は
7時30頃起きて
離乳食又はミルク
遊び
10時30午前睡
12時~12時30起きて
離乳食
遊び
お昼寝
ミルク
5時頃夕方泣き(笑)
お風呂
ミルク
8時就寝
な~感じでした!
保育園に入れるつもりなら
もっと早寝早起きはしなきゃいけないです...
- 
                                    ままり 回答ありがとうございます! 
 保育園の予定はないんですが、生活サイクルがダメダメ過ぎて改善しようと思いまして😭💔ついつい夜泣きを言い訳に朝はズルズル寝てしまい😭💔
 やっぱり20:00ぐらいには寝かせなきゃいけませんね...- 4月23日
 
- 
                                    たっちゃんいっちゃんママ💗 その頃は8時に寝かしてました! 
 今は11ヵ月入ったところですが
 9時に寝るように習慣つけてますが
 9時前になると眠い眠いとぐずりだします(*_*)!
 今は6時30~7時起床です!
 
 1日お昼寝入れても起きてる時間は12時間、
 寝てる時間も12時間のサイクルで回ってます(笑)- 4月23日
 
 
   
  
コメント