![そらまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が育休中でも家事育児に消極的で、指示なしではやらない。任命した担当も守らず、不満が募る。感謝しつつも、受身な態度に悲しみを感じる。
グチを聞いてください…
なんで夫って能動的に家事やらないんでしょうか??
なんで育休とったのに能動的にならずに自分の事やるんでしょつか?
妻と自分の家事育児比べて、不均等だなと思ったりしないのでしょうか!!??
夫が育休とってくれたのはよいのですが、
洗濯以外の家事育児はやってと言わないとやりません。
毎回いうのが嫌ですし、やるよ!と文句言われるので、
定常でやって欲しい事担当に任命しました。
(日中ミルク、昼の食器洗い、など)
それでも、やってない時あります。
また、明らかにやらないといけない事目に見えてるのにやりません。
(テーブルふき、洗濯物たたむなど)
謎です。
育休とってくれてありがたかった事ももちろんあり感謝してます。
が、能動的でなく受身なのがイラッとします。
なんか悲しくなったので投稿しちゃいました。
- そらまめ
コメント
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
休みだと思ってるからです😇
![myumyu🍉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
myumyu🍉
わかりますー😭
うちは育休はとってないんですが、子どもの世話(食事後の歯磨きなど)で「〇〇やってね」と声掛けると、「わかってるから言わないで😒」と軽くキレられます😇
「じゃあさっさしてよ😒」って思います😥
実際忘れてることも多いし😓
お願いするより自分でやった方が嫌な気持ちにならないし早いと思っちゃいます😰
-
そらまめ
全く全く同じですーーー!!!
なんでキレられないといけないのか!!??
ですよね😭
しかもやってないから代わりに私がやるとお礼も言われないし…謎です。- 9月12日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
ザ・男と女の差って感じですね😕
なんで男って、、、って呆れちゃいます
-
そらまめ
実母、義母と一緒に赤ちゃん見てると、次はこれやらないとね!とすんなり共同作業できるんです。
それと比べるとやはり男女の差なんですかね。- 9月12日
-
そらまめ
なんで男って…と思います苦笑
- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言わないとやらないです。
見ればわかるじゃんと思いますが💦
あと勝手にやって怒られたくないのもあるらしいです。こうやって欲しかったなとかのお願い系も全部怒られたと思っているらしい😤
-
そらまめ
なるほど、気をつけます。
こうやって欲しかった事沢山あります。。
言い方気をつけないとですね。
でも見て動いて欲しいし、分かるでしょっていうのが本音です。
見ればわかるじゃんってそうですよね〜😭- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①本気を出せば実はできるが、自分のやるべきことだと真に思ってないので、できれば(妻に何か言われなければ)そのままやり過ごそうとしている
②単純に家事やマルチタスクができない
の二択かなと思いました🤔✨
仕事はきちんとor 人並み以上にできるのに家事育児はできない(やる気がない)人は①、仕事もできない人は②のパターンが多いかもしれません🙌
②の場合は、とにかくリストアップして一つ一つやるように指示出すしかないかもしれません😂小学生に教える感じで!笑
個人的には①の方がイラつくので、とりあえずしばいて性根を叩き込みます笑
-
そらまめ
ありがとうございます!
多分①なんです。
私が体調不良でたおれたとき、あれ?こんな事出来てたっけ?って感じだったので…
上手く力を抜いてやり過ごされてるのですね😹- 9月13日
![ムージョンジョンLOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムージョンジョンLOVE
うちの夫は手が空いてたらやってくれますよ!
男だからではないかなと思います。
-
そらまめ
なるほど、お子さんできて最初からそうであれば、性格等によるものなんでしょうかね。
手が空いたら動くのは羨ましいです😅- 9月13日
![はじママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじママリ
うちの夫は潔癖症なのでちょっとでも食器がシンクにあると食器洗いへ入れちゃいます。
後洗濯物洗うくせにたたむの苦手ですが🤣
息子のほうが近いですね、見ればわかるじゃん?的な事ができない。。自分が始めたこと自分の役割だと思ってないとか。
結局はお家でお手伝いしてきた人かどうかってことだと思います。後自分の夫としての役割をわかってない🤔夫さんの育った環境にもよるかもしれないです。お義父さんとお義母さんの関係どんなですか?お義母さんが全部する感じでお義父さん何もしないなら頷けます。
-
そらまめ
うちも畳むのは率先せずです🤣
時代のせいか義父は仕事優先で家事はあまりだったようです😅育った環境ありますよね。うちの子はお嫁さん任せにさせないように気をつけなきゃ…!- 9月13日
-
はじママリ
わかります!その気持!うちも継息子には女性に任せっきりにしないんだよ!って言ってます。この前も御飯作るの手伝わせました🤣お腹空いて台所来ておやつあさるくらいだったらレシピ読む練習で材料集めて〜って言ったら結局ハンバーグ楽しそうに作ってました🤣
- 9月13日
ひー
うちの旦那はやらないし遊びに行くと言って聞かなくて小さな赤ちゃんつれて出かけないといけなくて大変でした…
そらまめ
前、育休だから自分のやりたい事より家事育児優先してね。と言ったら、そう考えてるよ。と言ってたのですが、、行動でそう思えないことちょくちょくあるんです…
ひー
わかりますよ…
夫がダメなのではなく、妻が優秀過ぎるんだと捉える方がマシです。
すごすぎてついてこれないんです…頑張っても給料が発生しない家事育児に労力を割く慈愛の心を持ち合わせている私達が偉過ぎるんですよ。
その話をしてみるのはどうでしょう?
私は家族が笑顔で心地良く暮らせるように家事育児をするんだけど、あなたはどういう考えでいるの?と。
俺はいつも家族の為に仕事を頑張ってるというような事を答えると思います。多分いつも頑張って仕事してて育休は家族で過ごせるご褒美タイム的な時間だと捉えてると思います。
そう言う考えが行動に透けて見えるので腹が立ちますが、こうゆう人は褒めて育てるしかない人です。お仕事頑張ってるね、の方を褒めてあげるしかできる事はないですね…😮💨
そらまめ
納得です!
考え方の違いはコレですね!
そうそう、仕事とか給料の事言うのですよ。
私が考えるよりも、家庭で大事なのは仕事。と夫は捉えてるのかもです。
夫の取説のようです!
夫と、私達の求める家事育児レベルが違う事を念頭に置くとストレス少なくやってけそうです。
ひー
やはりそうですよね💦うちの夫と似てるタイプだと思います😮💨
妻にやらされるのではなく、自分で考えてやってくれたら違うと思うんですが、そうゆう事は考えてくれません😇
自分で考えた結果が俺はどっちもやるのは大変だからその分仕事を頑張る、なんですよね。
そして本来自分の仕事じゃない事を休みなのに頑張る、って言うのが出来ないんですよね…
息子が生まれてもうすぐ5年になりますが、まだやらされてる感じでやってますよ🤣もう社会だと5年目には大体のこと任せられるようになってバリバリやってる頃ですよね?それでも俺ほど良い夫はいないとか言っててほんとに頭おかしいんだなと思ってます👽