
電話対応で取引先の対応が不満。適切な応対がないと感じる。会社の指導が不足しているのか、普通の対応なのか迷っている。
仕事での電話対応について。
電話を受けて〇〇さんお願いします、と言われてその方が席を外していたり電話中なことってありますよね?
その時は「申し訳ございません。〇〇は席を外しておりましてご伝言等ございましたら承りますがいかがでしょうか」や「折り返しお電話するよう〇〇に申し伝えます」などと返してるのですが、取引先では「〇〇は席を外してますね。」だけだったり「電話中です。」などそれ以上の対応をしようとして来ないんです💦
電話中ですね、と言われて、え?だから?といつも思ってしまいます💦
こちらから、では折り返しお願いします、と言わないと、話が進みません😓
会社でこういうのって指導されないんですかね!?
むしろこれが普通ですか?
ちょっとよく分からなくなりました、、、
- みっみー
コメント

退会ユーザー
私は電話の相手に合わせてますが、でも確かに「〇〇は席を外しておりまして、」くらいで「あーそうですか!!じゃあ大丈夫です後でかけます!」みたいになるパターンも結構あります😅
なのでその電話相手の方たちは、相手が折り返しをお願いしますとかまた掛け直しますとか言うのを待ってるんだろうなとは思います。
もちろん主さんのような言い方が一番丁寧でお手本だと思いますが、そうじゃない人多い印象です💦

すぐるくん。
受付業務を担当していたことがありますが、取引先さんの対応が異常だと思います😂💭普通に社会人の対応としては恥ずかしいですよね。。
でも最近は電話対応怖いとか、苦手とか言って避けようとする人もいるみたいなので、出来なくて当たり前みたいな、指摘する人が居ないのかもしれませんね...😟💦
-
みっみー
おかしいですよね!?
私ずーーーと思ってたんですが、あまりにも毎回、いくつかの取引先がみんな同じ対応だから、あれ?と思って質問した次第でした😢- 9月12日

あや
私もみっみーさんと同じで、伝言や折り返し電話しましょうか?など聞くタイプです!
上司に教えてもらったかは覚えてないです💦
聞いてくれない人は、きっと、後でかけなおします!って言ってほしいんじゃないですかね?笑
伝言をメモするのもめんどくさいし、折り返し電話する場合は、電話番号や名前を聞いたりするのがめんどくさい!とか?思ってるんではないでしょうかね?😇笑

れい
関係性にもよるじゃないです?
顧客側や系列会社ならそんなもんかと思います
みっみー
席を外しておりまして、、、と言われて、向こうは終わりのつもり、私はまだその先があるのかと思って待ってる状態になり、お互い無言のきまづい時間が、流れた時があります😂