![こぐれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどくて休業したいが、会社の対応に不満。医師の指示に従うべきか悩んでいます。
私がおかしんですかね…
つわりがきつくて上の子を送り迎えしながら点滴打って出社するのがきつくて
医師にもすすめられて悪阻による休業の母子連絡カードを書いてもらいました。
休業の方法を人事に相談すると女性の担当者に、
私は2人子供がいますが業務してる時のほうが楽でしたので休業はしない方がいい
と言われ、
リーダーに連絡カードで連絡すると
それは絶対安静レベルの症状なのか?
と問われ、
部長に母子連絡カードで連絡すると
前回ってそんなきつかった?
とメールされ、
もう心がズタボロです。
従業員2000人以上いる大企業でCMもしてるぐらいの会社です。くるみんもとってます。
なんで休業の指示がでてるのに
絶対安静レベルだとか
前回よりもどのようにしんどいのか
の説明をしないといけないのでしょうか?
しかも吐いてる所でみたので辛くて辛くて部長には
本当に申し訳ありません。年のせいか今回はお休みをいただきたいです。
の旨メールしたところ
リーダーからお叱りのラインがきました。
前回とくらべてどうなのか、という質問に答えろと。自分の正当性を主張しているようにとれて自分の株を下げていると。
何故、医師からの指示で休むのに正当性どうこうになるんでしょうか
もう本当に嫌です…
- こぐれ(妊娠33週目, 4歳2ヶ月)
コメント
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
母子健康連絡カードはあくまでも企業として配慮してください。ってレベルで法的効力はないと言われました。
お金はかかりますが、堂々と休める診断書を書いてもらうのがいいです!
私も大手勤務ですが、診断書を出して休めば、会社&労組からもお見舞い金出るはずですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ひどい会社ですね😔
今は大事な時期なので、あまり気にされない方がいいですよ😣
私も悪阻がひどく、母子健康連絡カードを会社へ提出し、1ヶ月以上お休みしました。
1人目の時と2人目の時では悪阻の症状が同じとは限らないのに何を言ってるんでしょうね😬
上の方がおっしゃるように診断書を書いてもらいお休みするのが1番かと思います!
そんな理解ない上司のもと、無理して働いて何かあったら大変なので、診断書突きつけてゆっくり休んでください☺️
-
こぐれ
ありがとうございます。
リーダーからのお叱りについつい分かってほしくて
悪阻に今回も前回もありませんので…正直あの内容は傷つきました
と返信してしまいました。
なんで一人目との差分を聞かれたのか、それを聞こうと思った発想も全く理解できません。しかしきっとあの人達は何も分かってないんでしょうね…。
このままあの人達と働き続けるのが本当に辛いです…。
私が最初から診断書を書いてもらっておけばこうならなかったものを、人事を信じてしまったことが悔やまれます。
きっと今更だしたら、また、正当性どうこうでなじられるんでしょう…。10月のフィードバックで、直接お叱りなど受けそうです。ほんと録音しといてやろうかと思ってきました。悪気がないのが本当に嫌です…。- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
なんて低俗な人たちなんでしょう…😢いつか罰が当たりますよ❗️
そんな人たち相手にする必要ないですよ!今は悪阻でお辛いでしょうに…お腹の子を守ることを最優先に考えてください😢!
録音❗️大賛成です🙌何か言われた時の為に、証拠残しましょう👏- 9月11日
![む](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
む
えぇ〜シンプルにうざいですね。
仕事してる時の方が楽でしたよ、って言う人はつわりが重度じゃなかったんですよ。
私は仕事も仕事の人たちも大好きで行くことが楽しみだったので行ったらマシになるだろうと思ってましたがずっっっと吐いててむしろ帰らされました。
重度になると気がまぎれるとかいうレベルじゃないんですよ、、
そんな人たちの言うこと気にする必要ないです。
気にせず休んでください。
お大事になさってください。
-
こぐれ
ありがとうございます。本当に今回は傷ついて、前回も楽して行ってたわけではなくてずっと点滴してたしトイレでも吐いてたし。
その辛さを、なんで今回もできないの?って言われてるみたいで、休んで申し訳ないとめちゃくちゃ思っているのに、なんでそこまで責められなきゃいけないんだ…と本当に嫌な気持ちです…。
挙げ句、傷病手当の方法はどうしても教えてもらえないし、もうなんだか…嫌です…。- 9月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産婦人科に勤めてます。
その場合、医師に伝えたら入院させてくれますよ。
入院してた方が会社側としては何も言えないですし、解決です。
-
こぐれ
ありがとうございます。はい。お医者さんにも入院が一番いいからしろと言われたのですが、夫が毎日送り迎えができず、直近で両親も亡くなり頼れるところがなく…。送り迎えをしながら病院に点滴に通っています。
入院できたら一番いいのですが…。- 9月11日
-
ママリ
産前産後は嫌でも入院しないといけないと思いますし、その場合はどうするのですか?それと一緒ではないですか?
それなら入院してた方がトラブルないと思います。- 9月11日
-
こぐれ
ありがとうございます。産前は産休にはいるまでは私がタクシーで送って、入院した日から夫が有給+育休をとって送り迎えをする予定なんです…。
入院の方が確実なのは分かってるのですが、、、ありがとうございます。- 9月12日
![りんごラッシー🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごラッシー🍎
理解がないと1通連絡を取ることもしんどいですね。。
上司の方の聞きたいことの真意はなんだったんでしょうかね。前回と比べてどうだったかって知ったところで何か変わるように思えないですね💦そもそも理解する気がないのでは…😩
法律を盾に、できることをして安静にして赤ちゃんとご自身を守ってください!何にも変えられません。代わりもいません。
お仕事は代わりにお願いしたらいいんです。
-
りんごラッシー🍎
万が一に備えて、念のため消されてしまう可能性のあるメッセージのスクショや、何か言われそうなタイミングでの録音はおすすめします!
お大事にされてください。ご健闘を祈ります🙏🏻- 9月12日
-
こぐれ
ありがとうございます。そうなんです…そら聞いてなんか変わる?と思ってて。
部長はただ日常会話として聞いているだけ、とリーダーからラインがきましたが、母子連絡カード添付してお休みのお願いのメールをして、その返信が、
前回ってそんなきつかった?
の一文って、業務メールとしておかしくないか、と思って…。一体どういう神経してるのか…。
あと日常会話でも、悪阻で休むって言ってるところまず前回の症状との比較求めるか?ってゆー。
スクショとっとこうと思います。マタハラでコンプライアンスホットラインにかけるかどうかめちゃくちゃ悩んでます…。- 9月12日
こぐれ
人事に相談したところ、傷病手当のでる傷病休暇ではなく、母子連絡カードの積立有給消化にしろ、と指示をうけてそう行動しました。。
こらがそもそも間違いなんでしょうか…
なんか人事も変だなと思っていて…。
こぐれ
もう母子連絡カードを医務局に提出してしまって今週月曜から休んでいるのですが、今からでも診断書で申請しなおすべきでしょうか…
多分人事が傷病の手続きが嫌なんだと思ってきました…。
ショコラ
私は悪阻で3ヶ月休みましたが、診断書出して、積休使いました!
会社と労組から見舞金で確か五万くらいもらった記憶が…???
こぐれ
ありがとうございます。
明日も病院にいくので、お願いして診断書も書いてもらいます。
ってかいるか聞いた時に人事がいるって言ってくれたら一発で終わってたのに…ただただ休業するな、医務局の電話番号教えるから、だけ言われて、本当に辛いです…。