
事務パートでは、デスクや電話が固定されず、他の人の使い分けが一般的です。他社と比べて自由度が低い状況に戸惑っています。
事務パートは、自分の使えるデスクや電話が無いのが当たり前ですか?
私の勤め先には、基本的に自分の使えるデスクと電話がありません。
デスクは全部で5台
5台中4台は使う人(社員)が固定されています。
残り1台は、使い方の違うパソコンが設置されています。
店長 1人
社員 4人
契約社員 1人
パート 4人
基本的に常に社員(契約社員含む)は3~4人は出勤
パートは、基本的にはその日休みの人のデスクを借りる感じです。
パート4人が出社となると席の取り合いみたいな状態です。
電話もパソコンも自分が使いたい時に『借りてもいいですか?』と聞いてから使います。
電話も内線、外線が多く、メールやデータ入力が主な仕事です。
事務パートってどこの会社もこんな感じですか?
以前勤めていたところは、デスクも電話も自由に使えていたので驚いています。
- ☆まめお☆(4歳5ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はそんな職場知らないです😂ちゃんと個人デスクも個人パソコンも電話もありました😂💦席が足りなくなるのはおかしいですよね…

ままり
毎日出勤してる社員は固定のデスクあり、それ以外のパートタイマーは固定ではなく空いてるところを使う感じです。
ただ事務は事務のシマがあり、デスク3台に対して最大人数が3人なので足りないことはありません。
パート事務というか、最近の会社はデスクを固定しない会社が増えてきてるらしいですよ。
-
☆まめお☆
コメントありがとうございます。
『デスクを固定していないので自由に使って下さい』と言われて入社したのですが、いざ蓋を開けたら社員は固定されていました💦
文房具も自由に~と言われていましたが、元に戻さない人が多すぎてペンや付箋は行方不明に…
仕方ないので私は、自分の使う文房具は制服のポケットに入れて持ち歩く始末です💦
毎朝『今日はデスク空いてるかな?』ってそっちに気を使っていて疲れてきました💦- 9月11日
☆まめお☆
コメントありがとうございます。
やはり、席が足りないのはおかしいですよね💦
電話が足りてないのに、『○○さん(私)は電話に出ない』って思われてて困っています。