※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

今の職場の介護施設に派遣の方が職場にたくさんいます。わたしはパート…



今の職場の介護施設に派遣の方が職場にたくさんいます。

わたしはパートでやめて次派遣希望なのですが、
派遣とはその施設で直接雇用されているわけではないし
高めの時給もらってるから
私の考え的に施設雇用のひとよりも動く。
施設のやり方に不満があっても施設にいうのではなく
派遣先を変える。みたいな働き方と考えてしまってましたが
派遣さんでもその施設で色々意見とかするものなのでしょうか。。。
両方のタイプの派遣さんがいて、、、
これから派遣として働く時どーはたらくのが正解なのかなーと。。。。。

コメント

みにとまと

働き方の正解は、人それぞれだと思います💡意見する人は意見するし、ちゃんと働かない人もいます😅
ご自身が思う正解の働き方で働いたら良いと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ

その施設を良くしたいという思いや効率を良くするため、客観的に現場を見て明らかに圧迫してる状態とかに意見するのはいいと思います。

ですが、「こっちのやり方の方が楽じゃん」といった自己都合の考えで意見するのは違うと思うので、最初に言ったような感じだったらいいと思います!