
コメント

彩ちん
予定日前は眠れませんでしたよ!赤ちゃんを育てるのに夜中起きることが多いから予定日が近づくと寝付きが悪くなるって聞いた記憶があります。
夜中に起きたら寝付けないとかなかなか寝れないという感じでした。

えり42
予定日間近は毎日寝付けませんでした。
寝不足のまま出産しました。
産後もホルモンの関係でなかなか眠れなくて辛かったです。
寝たいのにねれないって辛いですよね。
いろいろ考えごとするうちにどんどん時間が過ぎてました。
そうゆうときはホットミルク飲んだりテレビを見たりしてました。
それでも、ぜんぜん眠れないときもありましたが、、、。
眠れるときに寝て身体休めてくださいね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
もともとホルモン系があまり強い方ではないので関係してるかもしれません!妊娠前も生理前はホルモンの関係で不眠になりました。
赤ちゃんが無事産まれてくるといいです。
ホットミルク飲んでみます!- 4月19日
-
えり42
赤ちゃんが生まれたら次は眠いのに寝れない時期がくると思いますが赤ちゃんが寝てるときに一緒にお昼寝して疲れ過ぎないように頑張ってくださいね。
無事に元気な赤ちゃんが生まれますように❤️
出産頑張ってください。- 4月19日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
産まれてきたら今度は眠いのに眠れないのですね!
でも赤ちゃんのお昼寝の時にうまく一緒に眠れると安心です。
優しいお言葉ありがとうございます❣️- 4月20日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
予定日前は眠れないんですね!
それがわかって安心しました!
とりあえず目を瞑って休みます。
彩ちん
無理に寝ようとせず予定がないなら昼間ものんびりできるので昼寝して体力温存してました!笑
身体を休めるのは横になるだけでも違います。
一番はスマホを見ないことなので!おやすみなさい(*^^*)
はじめてのママリ
そうですね!明日は昼間もゆっくりして、お散歩はやめときます。
今日はずっとケータイ見てたのでそのせいもあるかもしれません!
そろそろ休みますね。
おやすみなさい💤