![ぷにぷにくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の食事マナーが悪くてイライラしています。家族や飲食店でも同様で、改善しません。親のしつけが原因か悩んでいます。
主人の食事マナーが汚なすぎてイライラします。
◯リビングテーブルの椅子の上であぐらをかいて座る
◯はしの持ち方もおかしい
◯両肘をついて、猫背、前かがみでたべる
◯ごはんに汁物を入れねこまんま食べをする
◯ごはんを炊飯器におかわりする時、必ずがばっ!と大量にお椀に(←食べ途中なので汚いお椀)よそってから減らす。汚れたごはんをもどさないでと言っても癖なのかなおらない。
◯テレビをみながら小一時間食べる
どうおもいますか?
家なら許しますか?
子どもの前でもしてます。
行儀が悪すぎませんか?
食は育った環境が現れると何かの記事で読みました。
普通に注意してもやめてくれません。
親にしつけられてない子なんだなあ。と、親まで笑われるんだよ?と言ってやりたいです。親をだすのは言い過ぎでしょうか?
ちなみに飲食店やわたしの母の前とかでも、ひじついたり家の半分くらいの行儀の悪さはでてます。
- ぷにぷにくん(生後4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
うちの旦那もクチャラーだし、立て膝するし、茶碗類の持ち方おかしいしで、子供の前でいい加減にしろよ、小さいときに注意されんかったんやなって嫌味言ったところです。
本当、食事マナー悪いやつがいると気分悪くなって、一緒に食べたくなくなります。
義両親が変人なので、こうなるの納得なんですがウザい。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
無理です...。
私自身も完璧に綺麗に食べれるわけではないですが、親が食事にとても厳しかったので、見ているとイライラしてしまいます😵💫
食事はその人の人柄だったり育った環境があらわれるので、そのために知り合うと食事に行くのかなって思ってました。
-
ぷにぷにくん
わたしの家庭は特にめちゃくちゃ厳しい方ではないですが、最低限の
マナーは自然と覚えました。
周りに人がいても、まるで深夜に自分ひとりきりでカップ麺でも食べてるかのような行儀の悪さのまなのでびっくりしてしまいました。
どう伝えたらいいですかね?- 9月11日
-
はじめてのママリ
私だったら子供に言うように、見た時に一つ一つ「〇〇しないで。」ストレートに伝えると思います😭
これから先食事は毎日ですし、食事マナーが悪くていいことないので、旦那さんのためにも伝えた方がいい気がします😭
息子さんが分かるようになる前に直るといいですね😭- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もともと、結婚する前からならしかたないかなーとは思います。 付き合う時点でむりです
-
ぷにぷにくん
かなり若い時に知り合ったんです。
若さであんまり気にならなかったのと、年とれば自然になおると思ってました。
10年とか経ってもなおらないので頭おかしいんじゃないかと思ってきました。- 9月11日
-
退会ユーザー
年数ではなおらないですよね、、
- 9月11日
ぷにぷにくん
共感してくださりありがとうございます。うちもですよ!!義母も我が家で食事する時あぐらでした(座敷ですが)なので、あー二人してそういうレベルね!って感じで納得です。
それが普通の光景なんでしょうね。
よそではやめなよー。すらも教えてもらってないんでしょう。
ほんと、一緒に食事するのも嫌だし食事してる姿もみたくない。