保育園1歳4月入園の経験談を聞きたいです。保育料や育休延長、自宅保育の不安について相談したいです。
保育園1歳4月入園でよかった!経験談を聞きたいです
2024年5月に第一子を出産しました。
産前はフルタイム勤務で1年くらいで復職しようかなと思っていましたが、生まれてきた我が子が可愛すぎることと、5月生まれで入園時は10ヶ月とはいえ保育園入園申し込み時点では5ヶ月くらいでまだまだ小さくて全然預けたくないです…😭
・1歳4月は激戦と役所では言われましたが、入れない可能性より入れる可能性の方が十分に大きいです(多くの地域がそうだと思うのですが、なぜか0歳4月!と役所の方は声高に言いますよね…?🤔)
・産前私が世帯主として会社から手当をもらっており、給付金と復職して保育料払うのだと、復職したほうが少ないかもしれないです。
このことからも育休延長を本心ではしたいのですが、一方で2歳目前まで自宅保育はしんどくないのか?離乳食、イヤイヤ期乗り切れるのか?という不安もあります。逆にいうと不安はそこだけなので、1歳4月まで自宅保育してよかった!というエピソードある方お伺いしたいです🙏
離れたくなかったけど0歳で入れてよかったよ!のエピソード募集は他にもあり、延長してよかった!の投稿はあまり見かけず募集しました。
0歳で入れてよかった、の経験談を聞きたくないというわけではないので、0歳で入れて良かった方や、1歳4月入園でしんどかったよーという方もいらっしゃれば経験談を回答してくださると嬉しいです🙏
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
𓆡
私は専業主婦なのであれですが延長できるのであれば延長した方が子供の成長を自分の目で見れるので✨
歩くようになったり始めて何しゃべるかな?とか子供にとっても大切な時期だと思います🥺
いとこは生後3ヶ月ほどで保育園に親の都合で言っていてママとの時間がなくて寂しかったと言っていました😭
2歳入園は大変だと思いますが1歳で入園なら入れるかなと😳
大福
だいぶ時間が経ってからの回答ですみません🙏
はじめてのママリさんと状況似てたのでコメントさせて頂きます。
うちの娘も5月生まれで1歳4月で入園させました。
私も出産前は育休も1年で十分と言う考えでしたが、いざ出産してみたら可愛い過ぎて離れたくなくなりました。4.5月入園だと一斉申込になり、今頃の時期で4ヶ月頃だったのでもっと一緒にいたい‼︎となり0歳入園申込は見送りました。
結果としては私は良かったです‼︎
確かに他の方がおっしゃられるように、1歳過ぎると自我が芽生え始め、1歳半頃にはプレイヤイヤ期に突入し始めますが、それも我が子の成長。
私の場合は年齢的にも1人っ子決定だったのもあり、自己満足と言われるかもしれませんが、入園までの約2年間一緒に過ごせたことは幸せでした。もちろん入園させても今生の別れになるわけでもないし、離れて過ごす時間分より愛おしく感じますよ🥰
個人差もあるかと思いますが、イヤイヤ期も2歳以降の今の時期に比べたらまだまだかわいいもんです。
うちは1歳4月入園させて良かったです❣️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!同じ状況だった方からのコメント嬉しいです。
そうですよね、離れたくないって気持ちで4月入園見送るのっておかしくないですよね🥲
周りに5月生まれなのに勿体無いって言われすぎてもっと一緒にいたいって思うのっておかしいの?って不安になってました。
もちろん激戦のリスクはありますが…
保活の現実と自分の気持ちとちゃんと照らし合わせてよく考えてみます!ありがとうございます- 9月24日
ふふ
逆に言うと不安はそこだけ…1歳児のイメージを膨らませることをお勧めします。
素手じゃなくても、10kgのお米を何分もちつづけられますか?しかもブンブン動くお米だとしたら。
毎日午前中に公園へ行き、親もバスケのディフェンスみたいに動き続け、1時間ほど遊び、もっと遊びたい!という中10kgの子を抱えて帰宅させて、食事を作ってあげて、昼寝させて、程よく同年代の子供とも関わりがもてるように、支援センターや習い事に通い、お絵かきや糊の工作を定期的に取り組む。
今は飲む寝る泣くぐらいしか出来ないので、想像が難しいと思います。支援センターとかで1歳前後の子を見て、どうな動きをするのか観察するといいと思います。
せっかく5月生まれなのですから、0歳入園をお勧めします。
私はまず毎日午前中に決まった時間お外遊びか水遊びさせてくれる保育園は本当にありがたいなと思ってます。イヤイヤ気云々という今にとっては未知のものより、これらのスケジュールを毎日毎日を提供するエネルギーがあるかを想像してみてください。
うちは、4月生まれ11ヶ月74cm10.5kgで入園しました。成長曲線の上ぎりぎりの重さなので、重めの子なので余計大変でした。
点数表をみると「フルタイム、育休から復職予定、第一子」は、どうあがいてもそれ以上加点要素がないのですが、1歳以降の入園で、もし片親、保育士、第二子、などのバンバン加点要素がある人がライバルになったら、内定は突然難しくなります。
あと0、1、2歳では、学年全体の募集定員が0歳が一番多いから、複数書いたときに、どこかに内定しやすいのだと思います。園にもよりますが、以降の学年は、数名ずつしか募集しない場合もあります。
例えばうちの園は
0歳8人(先生3人
1歳4人(先生3人、子の合計は12人
2歳4人(先生3人、子の合計は16人
-
はじめてのママリ🔰
文章下手くそでごめんなさい。
おっしゃるような日中の過ごし方の難しさや子どもの体力的なところも2歳目前まで自宅保育はしんどくないのか?の不安の中の要素です。
すでに保育園見学や支援センターで1歳さんを見て不安に感じています。1歳さんもほんとそれぞれでこんな感じなら大丈夫だなという子もいればこれじゃ手に負えないぞ…という子もいたり…でも現時点で我が子がどうなるかはわからないですし、外から見て手がかからなさそうなことでも大変なんだろうなと思います。
それでも離れたくない気持ちが今は強くてリアルな声が聞きたくて投稿しました!ふふさんのご意見も大変参考になりました。よく考えてみます。- 9月11日
ママリ
すみません、少しずれるのですが
「入れる可能性の方が十分に大きい」のは、全落ちする可能性が低いということですかね?
0歳4月のほうが競争率が低くて希望園に入りやすい自治体が多いと思います。
0歳4月はまだ生まれていなかったり、育休延長したくて申し込まなかったりする人も多いので。
うちは2人とも冬生まれで0歳4月入園が不可能だったので(申請時点で生まれていなかったり、預けられる月齢じゃなかったり)
0歳4月で希望園に入れる可能性が高いのがうらやましいなあと思います。
役所で過去数年の傾向を教えてもらって、自分の点数で1歳4月でも希望園に入れそうなら1歳4月でも良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません。
おおよそおっしゃる通りです!
私の自治体は希望したいずれかの認可に入れる方が8割以上で、認証などにも入れない全落ちは2,3%です。- 9月24日
はじめてのママリ🔰
5月生まれなら0歳4月逃すのは勿体無い気もします。
ほぼ1歳で入園ですし。
子ども2人自宅保育で幼稚園ですが、1歳からは自我も芽生えて可愛いだけでは済まないです。
ご飯もきっちり3食それなりに栄養考えて用意しないといけないし、毎日どこかに出かけないといけないしで、できることなら保育園預けたかったです。
1歳4月は0歳児クラスと1歳児クラスは定員が変わらないのに持ち上がりの子がほとんどでそもそも入園の枠すらないので激戦と言われます。
1歳が無理なら2歳はもっと無理なので、最悪幼稚園でもいいわって考えではない場合はいくら手当の方が手取りが多くても0歳も視野に入れた方がいいとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり1歳以上の自宅保育はしんどさもありますよね。
体力もついてきますし主張もしっかりしてきますし…
自分が付き合い切れるのか?という不安ももちろんありつつ、今しかないこの時期逃していいの?これから一緒にいる時間が増えることはないのに預けるの?という葛藤の日々です。
参考にさせていただきます。- 9月24日
mA
5月生まれで、0歳4月入園しました!
慣らし保育の時は、泣いて縋る我が子に、こっちも泣けてきましたし、育休延長すればよかったと後悔しましたが、今は4月入園してよかったなと思ってます😃
私はズボラなので、3食をきちんと毎日準備するのは絶対ムリ。その点保育園では、栄養バッチリ、発達のための固さも考えたお食事におやつ。
それに保育園では毎日思いっきり泥んこになって、いろんな工作に、感触遊びさせてもらってて、本当に感謝です✨
お家でこんなにいろんな体験をさせてあげるのはよっぽどお母さんが努力しないと難しいと思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり自宅保育でできることって限りがありますよね。保育園に行った方が体験は多くできるということはわかっているのですが、それって親と過ごす時間より子どもにとって大事なのかな?の答えがなかなか出せずにいます…- 9月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いとこさん(こども)本人が寂しかったと言ってたんですか?切ないですね…
うちは10ヶ月で入れるので3ヶ月とはまた違うのですが、せっかく第一子なのでママを独り占めする時間をたくさん作ってあげたいという気持ちはあります。
𓆡
本人が寂しかったと言っていました!
下の子は年少からだったようで余計に😭😭