※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

完母から哺乳瓶に切り替えたら、乳首を嫌がり飲まなくなった。ミルクは飲むが、原因がわからず困っている。

完母でしたが哺乳瓶でミルクを足しだしてから、乳首を嫌がり飲まなくなりました。
プイっ!てしていやー!てそります。ミルクはごくごくよく飲みます。
何が原因でしょうか。
おっぱいが張るので飲ませたいです。

コメント

きーママ

うちもある日いきなり飲まなくなって何かと思ったら生理がきました💦
もしかしたら生理が来る前でホルモンバランスが乱れて味が変わっているかもしれません!!

どてちん

乳頭混乱って奴だと思いますよ。哺乳瓶が飲みやすくてそちらが楽と思ったのでしょう。眠たい時とかに乳首をくわえさせてみたら飲みませんかね?
哺乳瓶とおしゃぶりで乳頭混乱が起きることがあります。

deleted user

搾乳して哺乳瓶で飲ませてみるのはどうでしょう!
私はまだまだ産まれないし初めてで何もわからないですけど(;´∀`)

枝里香

乳頭混乱ですねー💦
哺乳瓶の方がラクに飲めるのでおっぱいを嫌がるみたいですよー
出来れば哺乳瓶の使用を中止されたほうが良いかと思いますが、哺乳瓶は何を使用されてますか?
哺乳瓶使用されるなら、母乳相談室という哺乳瓶がいいみたいですよ!
普通の哺乳瓶の乳首より穴が小さく乳首も固めなので、乳頭混乱が起きにくく、スムーズに直母できるようになるみたいです😶

らら

色々考えられる解答ありがとうございます!どれも心当たりあるのですが、眠たい時寝起きは母乳すうので乳頭混乱はまずありそうです。
哺乳瓶かえるなり、完母に戻すなりします。
ありがとうございました!