8歳の長女がお金を盗んだり嘘をついたりして困っています。どのように躾けたらいいか悩んでいます。
恥ずかしながら、8歳の長女の素行の悪さに参ってます。
長女は物心ついた時から、いやしさだったり、悪知恵が働くタイプでお金を入れてないのにひとしきりガチャガチャを回して稀に出てきたら『たまたま回してただけなのに出てきた!どーすればいい?』とか自販機の下や両替機の下を覗いて『お金見つけたけど、どーすればいい?』とあたかもわたしからの貰っちゃいなさい待ちをしてるかのような言動をとったりする子でした。
もちろん、出かける前に注意したり、やってるのを見つければこっぴどく叱ってはいるのですが、親の目を盗んではそういうコソコソしたことをしてしまう時があるようです。
そして今日車に長女の財布があったので中を見たらおととい一緒に買い物した時は300円しか入ってなかったのに、500円入ってました。長女に問いただすと、『えっと、この間出かけた所のトイレで100円拾ったのと、そのあとのゲーセンで100円拾った』と。いつも見つけた時は『どーすればいい?』と聞いてくるので怪しいと思い、本当に拾ったの?と聞くと沈黙したあと『ママの財布から200円取った』と。
なんでか聞くと『この間お手伝いしたのにお小遣いくれなかったから』と答えました。その時のお手伝いも『洗濯物入れてきてあげたし、妹と遊んであげたからお金ちょうだい!』と言われ、我が家のルールでは『してあげたから』と言うのはお手伝いに満たさないことになってます。なので、その時も長女に説明して断ったのですが、どうしてもお小遣いが欲しかったからわたしの財布から取ったと。
わたしは小さい頃から子供達に嘘をつくこと、人のものを盗んだり警察にお世話になるようなことをするなとうるさいほど言ってきたつもりでしたが、長女にはなんら響いておらず、今日はわざと警察に電話する振りをしたら泣いて謝ってきました。ですが、わたしとしてはここをしっかり躾しておかないと、この先もっと酷いことをするんじゃないかと不安でなりません。みなさんだったら、どのように躾けたり罰を与えますか。わたしはとりあえず財布のお金を全部取り上げ、あなたに財布は必要ないと捨てました💦
- なっちゃん♡(3歳10ヶ月, 6歳, 7歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
我が子が親の財布からお金を盗んでたという事実は、なかなか辛いですね。。
効果があるかどうかは人によりますが私の姉の子がなかなか素行の悪い子で、お寺で座禅体験をしてきたそうです。
ちょっと落ち着きのない性格なのと、なんでも欲しがる欲深い性格だったんですが、欲に目がくらんだ時は1度目を瞑って深呼吸して一休さんの気持ちになりなさい、ということを教えていました。しばらくは効果あったようです。🥲
退会ユーザー
8歳か...難しい年齢ですよね。
お子さんのお小遣いの使い道は常識的な範囲で自由にさせているのでしょうか?制限はないんですか?何にお金を使いたいのでしょう?
あときっと、お子さんにお金(お給料)を貰える仕組みがあまり伝わってないのかなと思いました。
私は子どもの頃、親の財布からお金盗んでましたよ。理由は自由に使えないからでした。
化粧品がほしくて、それにお金使うと母に没収される。
子どもなんだからダメと言われる。ぜんぜん納得いかないから、罪悪感もなく盗んでました。
私が正当に手に入れた物奪うからです。
バレなきゃいい。
今だに罪悪感ないです。
ですが私は、母からしか盗んだことありません。
落ちてても警察届けますよ。
社会のシステムには納得してるからです。
だけど、母のシステムには納得いかないから今だに罪悪感がないです。
お手伝いの報酬としてのお小遣いって、子どもにとって曖昧なラインで難しいと感じやめました。
信頼関係失いかねないなって思いました。
うちもちょっと前同じことしてたのですが、家の事やるのは当たり前なのでお金はやめました。
目を見て話をして一緒に楽しんでやれば、それだけで子どもはやり甲斐見出してくれるなと思いました。
こっちが難しいこと押し付けなくても、なぜやるのか自分で答えを見出す年齢になったなと感じました。
もちろんそれぞれに感じ方の違いはありますが、親子の愛着形成や信頼関係という面では似たり寄ったりではないでしょうか。
様子を拝見してると、怒るほど叱るほど酷くなる気もします。
納得いっていて尊敬があればいいのですが、お子さんは納得いかない気がしました。
様子が私に少し似てるので、重ねちゃうのかもしれませんが💡
怒られるからその場しのぎなんじゃないですかね。
ただの予想ですが...
悪知恵は自尊心を守りながら生き抜く術ですから。
とくに長子にとっては。
子どもって単純で、言うこと聞いていいことが起これば納得して信頼を寄せてくれると思います。
我慢して言うことを聞いた結果何も得られなければ、信頼を損ねると思います。
本当にほしいもののために、何をしたらいいのか教えてもらったり一緒に考えてくれると落ち着くのではないでしょうか??
私は納得いってないことに罰をどんどん追加されたら、意地でも諦めません。必ず手に入れます。
信頼してない、ただ罰してくる相手なら、何度裏切っても心は痛まない。
こうならないために、罰より寄り添って信頼を深めていくという長く我慢強い育児が必要なのではないかと、私は思います。
-
なっちゃん♡
まなさんのご意見、スッと入ってくるものがありました。
わたしからも文面を見る限り、長女の性格とまなさんの性格は似たとこがあるように感じます。確かに今日もわたしの財布から取ったことを悪びれる所か開き直ってママのせいだし!とすぐ反発してきたりしてたので、反省の心はないんだなと感じました。
我が家もお小遣いというのはあげてなかったのですが、長女が1年生になった頃から友達がお小遣い制だから自分もお手伝いしたらお小遣いが欲しいと言い出し、お小遣い制を取り入れることになりました。基本お小遣いは一緒に買い物行った時に使うって決めてるので、去年くらいまでは駄菓子を買ったり、可愛い文房具を買ってたりしたのですが、今年になってからは欲しいと思う雑貨や文房具が千円前後だったり、越すものもあって、わたしに買って買ってとせがむこともありました。
でも、どうしても欲しいなら頑張ってコツコツとお小遣い貯めて自分で買おうと話したこともあったのですが、欲しいと思ったものは何としても欲しい!と思うことがある子なので、もしかすると手に入れる近道としてお金をくすねたのかなぁとも考えてしまいます。
もしかすると本当に何も考えてなく、娘にとったらちょっとした悪さかもしれないですけど、これがエスカレートしてしまった時を考えると今何することが正解なのかがよくわかりません💦
恥ずかしいですが娘の性格なら寄り添ってしめしめと思いそうな部分も大いに見受けられます。- 9月10日
-
退会ユーザー
寄り添ってしめしめ...その通りです!!今寄り添ったらそうなりますよ。
信頼関係、愛着形成がないから、別に失うものないし怖くないんです。信頼してないってそういうことです。
親を諦めてるから、不自由な中で1番満足感を得られるもの探すんです。
それを大人は、悪知恵というんだと思いますよ。
お母さんが寄り添ったら調子乗るから罰を与えないと!!と思うように、お子さんも全面降伏しないように必死なんです。
自尊心死ぬから。
おそらくご本人が1番わかってると思いますが、罰与えて降伏させてるのは育児ではなく支配ですよね?
自尊心死んでるんですよ。
納得してないのに言うことを聞かされるって、つまり奴隷なので。
私は親になり、支配と抑止力はまったくの別物だと思います。
そしてうちの母はそこ履き違えました。
信頼関係を築くなら、親の方が我慢強いことが要求されると思いますよ。
本当に、本心で、幸せにしたいなら。
でもお子さん多いですし、娘さんに対して穏やかにそんな風に思うのももう難しいのではないでしょうか。
わからないですが...
お子さんの激しい物欲の正体は、おそらく甘いものやめられないメンヘラ女性や買い物依存症と一緒です。
地盤(愛着形成)が不安定だと一時的な快楽を求めちゃうんですよね。
ちなみに性依存性にもこのパターンが多いとどこかの書籍で見ましたよ。
安定した関係が築けてないから生きてくために何かに依存しようとする。
買い物依存症とかの感覚分かりますか??
満たされないから、買い込むんです。ゴミ屋敷の人は満たされないから、物に依存し捨てられません。
いずれも最初の社会(母子関係)が起因となることが多いとされています。
ソースは母子関係を研究する論文やカウンセラーさんの書籍です💡たくさんあるので、読んでみると頭スッキリするかもしれません。
今私はこの年齢になり心が満たされるということを知り、激しい物欲がなくなりました😂
興奮材料なくても飢えなくなりました。
私も8歳くらいのことはよく覚えてるのですが、今から親子の信頼関係を作るってかなり根気がいると思います。女同士ってより難しくないですか??
正直に言うなら、あまり愛していないでしょ?笑
違ったらすみません💦
投稿者さんは責任感がとても強く、幸せにしたいというより人様に迷惑かけない子にしなきゃって感じます。
それは子どもの心には絶対響かないです。
下の子いるとちゃんとそういうのにも気付いちゃうんですよ😂
口が達者なら感受性も高いです。
長子は要領の悪さだけは抜群です。いいことしてもあんま気を引けないですから、悪さ覚えます。
いいことして注目浴びられなくて、悪さして注目浴びたけど怒られて、またいいことして関心得られない......あれ?買い物して友達に可愛いの見せびらかした方が楽しくない?わくわくうきうきするよ?
何しても評価得られないなら、お金の方が楽しくない?いっぱい買えば安心するよ?
またなんか怒ってるけど、言うこと聞いてもどうせいいことなくない?だって、謝らせようとしてくるだけじゃん。私悪くないのに!
こんな感じかなぁ😂
わかりませんよ💦
決めつけてはないです。
これはお子さんでなく、8歳の私です。笑
でももしこんな感じなら、
あの時のバカ強い物欲や承認欲求、激しい疎外感と寂しさ、そして何より半端じゃない悔しさ。
その経験を糧に、私は今経営者です。成功してると言えます。
負の感情は夢や希望より大きなエネルギーになります。
どうしても相性が悪いとかぶつかってしまうのなら、反骨精神を活かすのも一つの教育かもしれません。
大人になってからの方が長いですから💡
私は母が嫌いですが、今の生活はお気に入りなので経験に関しては後悔ないです。
相性合わないなら早く自立させるのは手だと、実体験では思っています😊
めっちゃ長くてすみません💦
私自身、とても娘さんに似ている気がして😂
でも私ほどキツくないし性格悪いなんてことは絶対ない。
いい子だと思いますけどね。
怖くて泣いて謝るなんて、まだまだ可愛いじゃないですか✨
中身は純粋ですよ。- 9月10日
-
なっちゃん♡
なるほどーと思うことが多くてとても参考になります💦
ただ、愛してるか?と言われれば正直『わからない』と答えてしまうと思います。
根本的にはもちろん我が子ですから大好きで愛してるって気持ちはあるのですが、今の長女の性格や言動全て受け止めて愛してるか?と言われたらそれは難しいかもです。
というのも、長女が2歳の時に産まれた妹は乳幼児突然死症候群で生後47日で亡くなりました。長女はすごくお世話もしてくれたし、当時子供を失って毎日荒れ狂うわたしをすごく介抱してくれ寄り添ってくれて、今でも妹の話をしょっちゅう2人でしています。
七夕のお願いには『妹が戻ってきますように』とか『天国で笑ってますように』とか書いてくれたり、くじ引きでぬいぐるみが当たったら妹の仏壇に真っ先に置きに行ったり、毎日のように話しかけて時には涙しながら妹に語りかけてる時も見ます。
我ながら本当に妹思いで優しいお姉ちゃんだなと感心することもたくさんある中で今日のような出来事があると、正直心が読めなくなるというか…
まなさんが今長女の立場だとして、今お母さんがどんな対応したら1番響いて言動に気をつけるようになりますか?💦- 9月10日
-
退会ユーザー
長女さん、めちゃくちゃ優しくていい子ですね。
私と似てるなんて言ってすみません、似てないです😂
妹想いも間違いないと思いますが、きっと1番はお母さん好きなんですよ。
そして、お亡くなりになったお子さんと自分とお母さん、この3人の関係性に居場所を感じているんでしょうね。
あんまり関係ないかもですが、私は小さい頃に母を支えるカウンセラーのような存在だったことがあります。
うちの母は自分を虐待した祖母の介護をひとりでしていたので、
よくフラッシュバックして私に頼っていたし、
私は長女だったので大人のような言動をするけど心は未熟で甘えたいけど甘えられない不思議な子どもになりました。笑
お子さんは優しい(大人)だけど甘えたい(子ども)なのではないでしょうか。
大人(優しい)を求めず、甘えたい(子ども)を受け入れてあげるのはだめなんですか??
私がお子さんの立場なら.....
話をとことん聞いてもらいたいです。途中で話を挟まず、いい悪いジャッジせず、とにかく話を最後まで聞いてもらいたいと思います。
なんか問題起こった時、
心に関心持ってほしいです。
ジャッジじゃなくて。
何どうしてそこまでほしいのか💡そのルーツに何があったのか。
どういうものが好みで、どういうお友達と共有してるのか💡
どういう魅力あるのか。
そうして心が軟化したら、
「ほんとにすてき!だけどお金は湯水のように出てこないから...一緒に作ってみる!?」
こんな提案なら喜びそうだと思ったけど、どうでしょう?
⬆成功すれば我慢してやめる必要なく、満足感が得られる体験ができそう!と思いますよね。
とにかく聞くことに徹したら、お子さんの心は柔軟になると思いますよ😊
子どもだから特別こう!ってことはないと思います。
誰でも一緒だと思います。
営業マンがお母さんの立場と考えてみてください。
私は本当に営業するのでめちゃくちゃ実感してるのですが...
とにかくしゃべりまくり、商品のアピールをしまくり、その商品のデメリットなんかない!買うしかない、これが正解!という営業マンどうですか?笑
「うるせぇ、押し付けがましいんだよ」ですよね?
儲けたいのバレバレですよね?
めっちゃクレーム入ります。
上手な営業マンは、とにかく聞きます。聞くの8割話すの2割です。だから、相手に響く言葉を見つけられるんです。
聞くから、信頼して話してくれる。
話してくれるから、寄り添った提案ができる。
売れる(伝わる)
こちらの提案聞いてくれる時は、相手の心が軟化してる時です。
ATフィールド張ってる人に何言っても無駄です。
子供との関係もこれだと思います。
親って子どもの言葉信用せず、決めつけません?子どもは嘘つきますしね💡
でも子どもは本当のこと話すメリットないから嘘つくんですよね。笑
言動に気をつける...謝るとかもですか??お母さんが普段から「ごめんね~」を連発してたら、謝ることへのハードル低い子どもになると思います。
持論です。笑- 9月10日
-
なっちゃん♡
話をきいてもらいたい…すごく身に染みます。
わたし自身、自分でもよく話を遮ったり言うことを先読みして『もういい』と中断してしまうことがあります。
どうせ無理な話や、突拍子もないことを言うってわかってるから、聞くだけ時間の無駄と、どこか解釈してしまってる自分がいます。でも子供は単純に結果より最後まで話を聞いて欲しいだけなんでしょうね💦
今日まなさんから貴重な意見を聞けたおかげで、心が救われた気がします。
営業マンになったつもりで自分をちょっとママという存在から置き換えて接してみようと思います。
どうしても固定概念でこうしなければ、こうしないと!と雁字搦めにしてしまうことも多かった気がします。
とりあえず明日もう一度話を聞く時間を作って落ち着いて話をしてみたいと思います😊
遅い時間なのに、たくさんアドバイス頂いてありがとうございました✨- 9月10日
はじめてのママリ🔰
拾ったお金はどうするように伝えてるんですか?
-
なっちゃん♡
道端や公園で100円や10円を見つけた時は貰っちゃっていいよと伝えてあるので貰ってます。
ただゲーセンや施設内のショップの中とかお店関係であれば100円だろうが店員さんに『落ちてました』と言って渡しなさいと教えてます。- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
もらうことが、おかしいと思います- 9月10日
-
なっちゃん♡
躾の参考までに聞きたいのですが、はじめのママリさんは公園や道端で10円や100円をもし見つけた時はどうしてますか?
わたし自身も幼少期お母さんと散歩してた時に道端で見つけた100円玉がすごく嬉しくて、そのあと自販機でジュースを半分こしたのが今でも楽しい記憶として残っており、もし見つけたらラッキーくらいの気持ちで小銭は貰ってました。
そんなに落ちてることもないですし💦
ちなみに主人も友達もみんな同じ感覚だったので、自分達がおかしい部類だったとは気づきませんでした😣- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
拾わないか、交番にもっていくようにしてます。
それって、たったの10円100円と思うかもしれないけど
それが、いずれ素行の悪さにつながるきがします。
すみません、これはわたしの考えです。
夫も同じ考えですね。- 9月11日
-
なっちゃん♡
拾わずにサビてったり踏まれてく方が硬貨に対して失礼なことをしているなっていう観念から、拾ったりしてました笑
拾って自分の物にする人ほど素行の悪さに繋がるということは、なんとなく言いたいことはわかります。
でもわたし自身が拾ったことあっても真面目人間と言われる程固く育ってきてるので一概にそこが元凶とは言えないと思います。
これもわたしの考えなので、否定してるわけではないです💦
ここで相談できたおかけで色々な方のご返答が聞けてとても参考になりました。
忙しい時間なのにお返事頂けてありがとうございます✨- 9月11日
はじめてのママリ🔰
私は親のお金を盗んだりしたことはないですが…
お金への執着が半端ない子供だったので、ちょっとお子さんの気持ち分かります😭
なぜかというと、欲しいものは滅多に買ってもらえないから。
お小遣いも他の子に比べたら全然少なくて、足りなかったから。
でも、他人のお金を盗むのはダメというのは理解していたのでやったことはありません。
お子さんは、なぜそんなにお金が欲しいんでしょうね?🤔
何か欲しいものがあるのでしょうか?
人のお金盗むだとマイナスなので、お金への執着をプラスにするために、子供向けのマネースクールとか行かせて自分の持ってるお金を増やす方法とか教えたら大物になるかもしれません😂🤔
あと、10円や100円とかどんなに少額でも他人のお金を拾って自分のものにするのは窃盗や横領になるので、本当はダメなことだと教えてあげた方が良いかもしれません🥲
もしかしたら、だって外で落ちてるお金拾ってもいいならお母さんの財布から取ったっていいじゃん!という論理で理解してしまう可能性もあるかも…と思いました💦
-
なっちゃん♡
今朝長女の方から謝ってきました。
今月長女の誕生日があり、誕生日プレゼントととは別に自分で買いたいものがあったからと言ってました。
やっちゃいけないこととはわかっていたけど、バレなかったら大丈夫かなと魔が刺したようです。
その少しのバレなきゃいいかが、大きくなっていくことの重大さと、やられた方の心の傷つき方を冷静に話しました。(昨日はわたしも興奮してた所があったので)
響いてるかどうかはわかりませんが、これからまた様子をみていきたいと思います。
もちろん、お金は拾って自分の物にしたら罪になることは教えてはいますが、それでも10円や100円なら見て見ぬふりしてサビたり、踏まれたりしてくよりかは『神様ありがとう』なんて言いながらラッキーと思って貰ってたことはあります笑
でも、この落ちてる小銭論争はきっとそのままにしておく人もいれば貰う人もいると賛否両論あって当たり前なことだと思うので、我が家のルールでいきたいと思います😊- 9月11日
なっちゃん♡
なるほど…座禅体験ですね。
飽き性ですぐ言い訳したり、弱音吐く子なので体験として精神統一させる為にも一度考えてみます。
今回のことは本当に本人に響いてもらわないとなんの意味もないと思ってるので💦