※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaharu
子育て・グッズ

息子が高熱でアデノウィルスと診断され、座薬で一時的に熱が下がるものの、再び40℃に上がります。初めての経験で対処法が分からず、解熱方法を教えてほしいです。

息子が月曜日からたわ40℃の高熱出ました。火曜日に小児科受診し、アデノウィルスと診断でした。
解熱剤だけしか処方されませんでした。
高熱3日目ですが、未だに40℃出ます。
座薬いれても一旦38.0℃まで下がりますが、三時間ほどで40℃まで上がります。食欲もあまりなく、水分のみ摂取しています。

座薬使うのもあまりよくないと聞きますし...40℃の高熱出るのも今回が初めてなのでどう対処したらいいものかわかりません(/--)/解熱する方法など何かありましたら教えてください( >Д<;)

コメント

みくる

うちもアデノウイルスの時は3日は40度くらい出ていました。
だいたいは5日目には下がるみたいですよ。
わたしも解熱剤は使いたくない派なので、40度超えてぐったりしていたり、寝苦しそうな時には入れていました。
水分補給を気をつけて、OS1ゼリーなどの経口補水液をあげると脱水になりにくいですよ。
脇の下や太ももの付け根に、1/2にカットした冷えピタを貼ってあげるのもいいです。

tomatto

からだ冷やしてあげるのがいいと思います。太もものつけ根か腋の下に保冷剤ですかね。。嫌がるとは思いますが。。冷えピタって手もありますがあまり意味ないとは聞いたことがあります。