※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
ココロ・悩み

赤ちゃんが母乳を吸い付きにくく、混合育児になっています。睡眠不足でストレスがたまり、睡眠薬を考えています。睡眠薬で眠れるか、気分の変化があるか相談したいです。

睡眠薬について

現在生後1ヶ月の子を混合で育てています。
低体重で産まれてきたこともあり、母乳の出が悪いのもありますが、母乳の吸い付きは今ひとつのため(10分吸わせて5ml吸い取れるのみ)混合と言ってもほぼミルクです。


先日寝不足が原因でめまいを起こしてしまいました。
元々睡眠がストレス発散だったこともあり、この時期寝不足になるのは当たり前とは分かっているのですが、正直ストレスです。
最近は神経がたかぶってしまっているのか、眠気も中々こず、寝たいのに眠れない、疲れているのに眠れない状態です。
睡眠不足の影響か今の精神面も良くないと感じてきており、泣き出すと動悸がします。
つい先日までは泣いても抱っこして話しかけたりとかできていたのに、抱っこして話しかけることも億劫になってきてしまっています。我が子は可愛いと思える気持ちはまだあるのが救いです。

助産師さんにもう少し大きくなれば吸い付く力もついて母乳でいけると言われますが、現在吸い付きも今ひとつなため、どうせミルクあげるのだから、授乳している時間があるなら横になりたいと思ってしまいます。
できるなら産前産後直後の頃は母乳でいきたいと思っていましたが、もう完ミでいいかなと。

完ミになれば睡眠薬も飲めるから、この気持ちが楽になるのかなと思っています。


・出産を機に不眠になられて睡眠薬を服用されるようになられた方はいらっしゃいますか??
・服用してから眠れるようになりましたか??
・眠れるようになってから気分の変化はありましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

コメント失礼します🤲

元々睡眠薬、服用しておりました。妊娠中も🤰服用していて少しずつ辞めていく予定だったのですが減らせず......
出産して、入院中に断薬して母乳で育てたいと言いましたが助産師の方に、辞めた方がいい。服用を続けることを強く言われ、メンタル勝負になるから寝て欲しいと言われ泣く泣く母乳育児は辞めました。

寝不足なので、ストっと前より眠れます🤲
術後、睡眠薬禁止で二日間起きてましたが自律神経が乱れてLINEの通知音にイライラしたり😖耳鳴りがしたり敏感になってましたが合計6時間も眠れたらかなりマシになりました😃

  • k

    k


    6時間、眠りたいです😭


    寝入ってしまってミルクの時間に起きれないということはありますか??

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないですが、ふわふわはしてるので気をつけた方がいいです🥺⤵️うんちとかしていたら結構きついです😭💧

    • 9月10日
さや

睡眠薬としてではないのですが、デパスとジアゼパムはたまーーに服用していました。
どうしても寝れなかったり、体の痛みがひどい、不安感がある時だけにしていましたが、お医者さんからは特に授乳中もダメとは言われていませんでした🙆‍♀️
私も1人目が早産児で母乳で育てられなかったため2人目は完母希望でしたが出が悪く、結局母乳拒否で完ミに切り替えました!
1日でもいいから母乳をお休みして薬飲んで寝たら少しは気持ちも楽になるかもしれませんね😊
無理せず頑張ってくださいね✨

  • k

    k

    授乳中でも大丈夫な眠剤もあるのですね🤔

    内科での処方でしたか??
    精神科ですか??

    • 9月10日
  • さや

    さや

    もちろん飲まないに越したことはないとは思うのですが、当時は混合だったこともあり特に言われなかったです🙆‍♀️
    私は心療内科でもらっていました!
    助産師さんにも、産後飲んではいけない薬は実は少なくて、抗生物質やロキソニンも大丈夫だよと教えて頂きました!

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

元々睡眠薬を飲んでいたものです。
妊娠発覚後から、抗不安薬を切り、眠剤は量を減らして出産直前まで内服していました。絶対に完母が良かったので精神科の先生と、出産したら中止すると決めていたのですが、入院時、助産師さんに薬は今後どうするのか、母親の心身の健康が1番だから、完母にこだわる必要はないとかなり厳しいことを言われました。
それでも完母が良かった私はがんばりたいと言って、母乳の量が足りない入院中の期間だけ混合にすることにしました。
しかし、投稿主さんと一緒で私も母乳がほぼ出ていません。退院しても、ほぼミルクの混合が続きました。それでも薬は飲まず、産後のハイで乗り切っていましたが、産後の1ヶ月の間にメンタルをやられる出来事が何度も起き、赤ちゃん訪問の時に授乳サポート薬剤師さんを紹介してもらって、今まで飲んでいた薬で飲めるものを教えてもらいました。そこから、抗不安薬(少量)を毎日とマイスリー(睡眠薬)を再開しました。マイスリーは1時間程度で作用しなくなるので、授乳後すぐに飲んで寝れば、次の授乳には影響しないとのことです。なので、3時間間隔で授乳してても次のタイミングには母乳以降はほぼないということです。
私は、夜中ミルクを夫に任せられる時に、バトンタッチのタイミングでマイスリーを飲んでガッツリ寝るようにしてます。
産後1ヶ月を目前とした時の出来事をきっかけに、ディーマーの症状も出るようになり、あんなに母乳が出るようにがんばっていたのに、出ない人は出ないし、授乳するたびに辛くて死にたいと思うようになってしまったため、だんだんと諦めの気持ちが強くなりました。今はなかなか泣き止まない時に添い乳してあげる程度しか授乳はしていません。
ママが元気で子育てできるのが1番だよ、といろんな人に言われました。最初は母乳にこだわりすぎてて、聞く耳を持てませんでしたが、だんだんと母乳が出なくても、ミルクだったとしても、親が薬を飲んでても、子育て楽しいと思って子供と接することができるのが1番なのかな、と思えるようになってきました。
授乳中でも飲める眠剤や抗不安薬はいくつかあるみたいです。
私は薬剤師さんに事前に聞いて先生に伝えましたが、まず受診して、作用時間の短いものをお願いすれば先生もわかってくれるみたいです。
病院に行くのも薬を飲むのも少し勇気がいるかもしれませんが、飲めば睡眠も深くなるので少しでも楽になると思います。

長々と失礼しました。参考になれば嬉しいです。