
Aさんとの関係で悩んでいます。2人でいると優しく楽しいが、他の人がいると冷たくなる。そのため距離を取っていました。この変化について心配しています。
どういう心理なのかなぁと毎度悩みます😭
近所に住む
Aさん、Bさん、 Cさん、Dさん。
1番付き合いが長いのはAさんで
子供も学年、クラスが同じです。
B〜Dさんは会えば話すけど連絡先を
知らないくらいの仲です。
Aさんとはラインのやり取りも多く、
電話もするほどなんですが、
2人で会っている時はすごく優しくて
面白いし楽しいのですが、
他の方がいる時はすごく冷たいです💦
気にしすぎかな…と思うこともありますが
やっぱりあらかさまに目が合わなかったり、
公園内で子供が各々遊んでてバラバラになったりすると
Aさんは必ず私以外の方のところへ行きます。
A B Cさん達3人で話して私はぼっち
みたいな構図が毎度出来上がります😭
だけどたまたま会ったりした時などは
向こうからハイテンション?で
話しかけてくる。
で、他の人がまたいる時はそっけない。
そういう事が続いたのでなんとなく
私から距離を取るように公園に行かなかったり
なるべく会わないようにしていました。
そして昨日久しぶりにたまたま道端で
Aさんに会って、あのさ〜あれがさ〜と
向こうから話してきてのに、
話してる途中でBさんが通りかかって、
またいつもの構図が始まって…
話の途中だったのにあからさまに
あー!Bさん〜!!!と駆け寄って
行って放置状態だったので笑
帰っていいのかな?と思い
買い物行くので帰りますね〜と
帰ってきました🤣
気にしすぎじゃない?と夫には
言われますが女子なら何となく分かる
特有の空気感というか…😅
2人だと親しくしてくるのに、
人数が増えると冷たくなるのって
なんなんでしょうか?😭
- ママリ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんかわかります…
私も同じように悩んだと言うかモヤモヤした事がありここでも相談したことがあります
結論から言うとこっちが悩むだけ無駄でした
向こうは本当に何も考えてなく自然にそういうことをする人。それも悪気はまったくの0。無意識です😂
今は自分から連絡は取らず、子供同士は仲良しなので遊んだりはしますがこちらからはなんのアクションもしません
学校行事で会えば中身のない薄っぺらな会話はしますがその場限りという付き合いでちょうどよい距離感が保てています😁

たー
なんなんでしょう〜‼︎‼︎
聞いてるだけで嫌な感じと思っちゃいます🥲
いろんな人と仲良くしたいけどママリさんと仲良しだと周りに気付かれたら遠慮されちゃって深い仲になれないからとかなんですかね🤔🤔
だとしてもなんかムカつきますね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
ぶっちゃけ、嫌な気持ちに毎回なってます💦あーまた始まった。と。
1人になりたくないから、私しかいない時は私にべったりで、他の人がいる時は、どうでもいいんだろうなーと言った印象があります😅- 9月10日
ママリ
コメントありがとうございます😭
そうなんですね💦
でも悪気ない、無意識にやってる感じ、本当そんな感じです😭
私もこちらからは連絡せず、会えばちょっと話すくらいの関係でいたいと思います😓